アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:1179
  • 昨日のアクセス:1586
  • 総アクセス数:17424722

プロフィール

村岡昌憲

東京都

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2024/4 >>

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

検索

:

アーカイブ

2018年 2月 (3)

2018年 1月 (4)

2017年12月 (1)

2017年11月 (3)

2017年10月 (3)

2017年 8月 (1)

2017年 7月 (7)

2017年 6月 (4)

2017年 5月 (4)

2017年 4月 (2)

2017年 3月 (4)

2017年 2月 (4)

2017年 1月 (2)

2016年12月 (1)

2016年11月 (2)

2016年10月 (4)

2016年 9月 (4)

2016年 8月 (2)

2016年 7月 (4)

2016年 6月 (3)

2016年 5月 (5)

2016年 4月 (3)

2016年 3月 (6)

2016年 2月 (3)

2016年 1月 (5)

2015年12月 (3)

2015年11月 (7)

2015年10月 (12)

2015年 9月 (11)

2015年 8月 (7)

2015年 7月 (15)

2015年 6月 (7)

2015年 5月 (11)

2015年 4月 (13)

2015年 3月 (5)

2015年 2月 (5)

2015年 1月 (8)

2014年12月 (2)

2014年11月 (9)

2014年10月 (11)

2014年 9月 (11)

2014年 8月 (11)

2014年 7月 (8)

2014年 6月 (8)

2014年 5月 (10)

2014年 4月 (15)

2014年 3月 (10)

2014年 2月 (7)

2014年 1月 (8)

2013年12月 (5)

2013年11月 (9)

2013年10月 (8)

2013年 9月 (8)

2013年 8月 (13)

2013年 7月 (9)

2013年 6月 (9)

2013年 5月 (7)

2013年 4月 (8)

2013年 3月 (9)

2013年 2月 (15)

2013年 1月 (12)

2012年12月 (4)

2012年11月 (10)

2012年10月 (3)

2012年 9月 (5)

2012年 8月 (9)

2012年 7月 (7)

2012年 6月 (3)

2012年 5月 (4)

2012年 4月 (5)

2012年 3月 (6)

2012年 2月 (3)

2012年 1月 (9)

2011年12月 (8)

2011年11月 (13)

2011年10月 (9)

2011年 9月 (8)

2011年 8月 (9)

2011年 7月 (10)

2011年 6月 (7)

2011年 5月 (12)

2011年 4月 (7)

2011年 3月 (8)

2011年 2月 (7)

2011年 1月 (7)

2010年12月 (10)

2010年11月 (10)

2010年10月 (9)

2010年 9月 (7)

2010年 8月 (9)

2010年 7月 (8)

2010年 6月 (9)

2010年 5月 (11)

2010年 4月 (8)

2010年 3月 (7)

2010年 2月 (7)

2010年 1月 (5)

2009年12月 (7)

2009年11月 (8)

2009年10月 (8)

2009年 9月 (10)

2009年 8月 (13)

2009年 7月 (10)

2009年 6月 (4)

2009年 5月 (5)

2009年 4月 (5)

2009年 3月 (12)

2009年 2月 (5)

2009年 1月 (2)

2008年12月 (5)

2008年11月 (1)

2008年10月 (7)

2008年 9月 (9)

2008年 8月 (6)

2008年 7月 (8)

2008年 6月 (8)

2008年 5月 (9)

2008年 4月 (11)

2008年 3月 (10)

2008年 2月 (8)

2008年 1月 (2)

2007年12月 (5)

2007年11月 (4)

2007年10月 (8)

2007年 9月 (3)

2007年 8月 (2)

2007年 7月 (5)

2007年 6月 (6)

2007年 5月 (13)

2007年 4月 (11)

2007年 3月 (11)

2007年 2月 (7)

2007年 1月 (10)

2006年12月 (4)

2006年11月 (10)

2006年10月 (20)

2006年 9月 (13)

2006年 8月 (9)

2006年 7月 (9)

2006年 6月 (7)

2006年 5月 (14)

2006年 4月 (21)

2006年 3月 (8)

2006年 2月 (4)

2006年 1月 (12)

2005年12月 (6)

2005年11月 (1)

2005年10月 (3)

2005年 9月 (7)

2005年 8月 (3)

2005年 7月 (3)

2005年 6月 (13)

2005年 5月 (14)

2005年 4月 (6)

2005年 3月 (16)

2005年 2月 (9)

2005年 1月 (5)

2004年12月 (3)

2004年11月 (12)

2004年10月 (7)

2004年 9月 (5)

2004年 8月 (11)

2004年 7月 (8)

2004年 6月 (7)

2004年 5月 (8)

2004年 4月 (3)

2004年 3月 (5)

2004年 2月 (4)

2004年 1月 (5)

2003年12月 (9)

2003年11月 (10)

2003年10月 (7)

2003年 9月 (8)

2003年 8月 (10)

2003年 7月 (14)

2003年 6月 (9)

2003年 5月 (5)

2003年 4月 (5)

2003年 3月 (6)

2003年 2月 (10)

2003年 1月 (3)

2002年12月 (4)

2002年11月 (6)

2002年10月 (3)

2002年 9月 (10)

2002年 8月 (3)

2002年 7月 (2)

2002年 6月 (8)

2002年 5月 (4)

2002年 4月 (3)

2002年 3月 (9)

2002年 2月 (4)

2002年 1月 (5)

2001年12月 (9)

2001年11月 (5)

2001年10月 (2)

2001年 9月 (6)

2001年 8月 (7)

2001年 7月 (6)

2001年 6月 (3)

2001年 5月 (5)

2001年 4月 (2)

2001年 3月 (2)

2001年 2月 (5)

2001年 1月 (3)

2000年11月 (1)

2000年10月 (2)

2000年 9月 (1)

2000年 8月 (3)

2000年 7月 (3)

2000年 6月 (1)

QRコード

攻防

  • ジャンル:日記/一般

ビルオーナー・ゼネコン・サブコン・設計会社・保険会社・大手商社の総勢25名の前でプレゼンテーションが始まった。破滅的な火事現場の写真を見せながら、過去の事例が招いた彼らにとって不利益な事態を片っ端から紹介していく。
真っ先にビルオーナーの顔が歪んだ。

「30年後を見据えたリスクヘッジ。」

そもそも非生産である臭気対策分野にとって、どんな現場であろうとお金を払う側にメリットを付与することは難しい。となれば危機回避の点において攻めるのみ。どんな危機回避かは特許申請してないのでちょっと言えん。

当然、その多額の費用を払うことになる保険会社から猛烈な反発が来る。この不況の中、誰だって払いたくはない。毎度のことだ。いちいち口を挟む保険会社には目もくれず、設計会社の理事のみを狙い続ける。次の一手。いわゆる最悪の損害賠償まで発展した事例を紹介していく、その賠償責任が監理監修した設計会社、建築を担当したゼネコンサブコンにまで及んだ事例が決め手になった。ビルオーナーに続いて、設計会社の丸顔おっさんの目が腹をくくった顔になった。ゼネコン、サブコンもとばっちりは困る。彼らは費用を払うわけではない。簡単に腹をくくるのだ。ただ小企業の自分たちには保険会社を説得することはできない。目の前にいるのは世界クラスの超大企業ばかり。超大企業を説得できるのは超大企業の方がいい。

「やるしかない。」
ビルオーナー側から発言が飛び出す。
マストの意見に保険会社以外の全員が頷く。

「こんな費用まで保険料算出には入れてない!」
保険会社が必死の抵抗をする。ビルオーナー、設計会社、保険会社の3社が席を外す。説得工作。年間にお互いに何百億円もの金が動く大企業同士の落としどころに期待する。僕は確信を持って待っていた。15分後、戻ってきた顔を見て受注を確信。総額は言えないが、今期ぶっちぎりの最高益を記録するスマッシュ受注であった。自分でも会心の出来、後ろにいた部下が驚くほど冴えまくった会議であった。

急いで会社に戻る。
この話をしたかった長老はすでに病院へ向かっていた。
会社から保険会社に電話をする。
敵視されたら困るのだ。最後のビッグビジネスは保険会社とやることになる。
その為にもまずは一発痛い目を見てもらわないといけない。
しかし、以降甘い汁を吸うのはあんたらだ。
その話を触りだけして電話を切った。

コメントを見る