アクセスカウンター
- 今日のアクセス:546
- 昨日のアクセス:802
- 総アクセス数:17726564
プロフィール
村岡昌憲
東京都
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
QRコード
▼ ヤルキMAX
- ジャンル:日記/一般
金曜夜は会社の送別会。
考えてみれば、会社で送別会をやるのは初めてである。年末にも二人退社する予定。円満退社なのでまあ残念だし寂しいけどそれも成長のきっかけになると思う。
成長してきた会社が、一息つこうとしているんだろう。
急成長ゆえの色々なゆがみやひずみや葛藤を引きずりながら、共に闘ってきた社員が盛大に盛り上がる姿を端っこで見ていて、人の人生と人生が交差し、影響し合う会社という器について考えていた。その器であり続ける意義に、その影響ということを考えたときに、会社の持つ理念というものがいかに大事なのか、そんなことをずっと考えていた。
と、ホントは体力温存したいというのもあるのだがってことで、終わり次第家に帰って釣り場へ向かう。
暗いうちの釣りはAreaに書いたとおり。
満足行くものではなかったが、この積み重ねが大事という釣り。
コンビニ行って、少し仮眠して、明るくなると同時に出撃。
芝浦運河祭りのプラクティスである。
まずはトラメジーノ。
コンビニのランチボックスというサンドイッチだが、
トラメジーノで焼くと破壊力抜群である。
最終的に出した最大長。80センチ。
これが本番で出ればいいのだが・・。
タイムアップ時間を過ぎて、今回のレギュレーションエリア(東京都内)をある程度広く探っていく。
さすが最盛期。沖はイワシとスズキでごった返している。
魚はいくらでも釣れる。
家に帰ったら、契約農家から大根の間引き菜が来ていた。
大好物の一つである。
ザクザクに切って味噌汁にする。
ご飯も食べたいが眠気の限界で、炊きあがりまで待てそうもない。
味噌汁3杯ほど飲んで夕方まで爆睡。
大根の葉っぱは本当に美味しいのに、スーパーで売られるときは、葉っぱは切られている。
大根は農薬をたくさん使うから、農家の良心で切られて出荷されていると聞いたことがあるが・・・。箱詰めの関係もあるんだろうけど・・・。
葉っぱもんは無農薬有機栽培が安心である。それも信頼できる人の。
体力蓄えて、今晩も出撃。
そのまま運河祭り本戦である。
- 2006年10月21日
- コメント(0)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- エバーグリーン:エスドライブ
- 3 日前
- ichi-goさん
- 修羅のように
- 9 日前
- はしおさん
- お盆に釣りにいってはいけない…
- 9 日前
- papakidさん
- イワシの状況をカモメの動きで…
- 9 日前
- BlueTrainさん
- 天気予報は複数用いるべし
- 12 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 石川県白山市でシーバス釣行
- 安井太一
-
- 【遠征】初夏の東北リバーシーバス・・②
- TSUZUMI
最新のコメント