プロフィール
トランスセンデンス
その他
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
- イベント
- 釣果報告
- オセレイト59+
- Enhance65/75
- Batuta67/80
- Dwarve XX
- LateBloomings510+
- Laulau83GT-S
- Botia
- Currentes
- Empinado108
- Pulchra
- Estremo76
- Eta quattro
- Monsterfin70
- Twinslide
- Slowslide
- Galupa
- Trapa
- カランクス
- Shore98S
- レイブルMD
- オリカラルアー
- イギ―タ5インチ
- Chilloutfishing
- スタッフ紹介
- Masaaki Katayama
- Yusuke Takada
- Masayuki Yamane
- Keisuke Doi
- Naomichi Toishi
- Kodai Kimura
- Kimi Hiroyuki Yamane
- Shoya Nakamura
- Ryo Miyaguchi
- Hiromu Matsumura
- Takato Yamada
- Kakeru Baba
- シーバス
- ヒラスズキ
- メバル
- オフショア
- ヒラマサ
- クロマグロ
- GT
- アカハタ
- オオモンハタ
- ロックフィッシュ
- クロダイ・チヌ
- 青物
- バス
- 渓流
- イワナ
- ライギョ
- アカメ
- イトウ
- ビワコオオナマズ
- タマン
- コブダイ
- サワラ
- ホウキハタ
- イソマグロ
- ライトゲーム
- アジング
- ヌマガレイ
- マトウダイ
- スネークヘッド
- バラマンディ
- カショーロ
- ピーコックバス
- パプアンバス
- チョウザメ
- ナマズ類
- アリゲーターガー
- グルーパー
- キングサーモン
- サケ・マス類
- 北海道
- 青森
- 龍飛
- 小泊
- 東北
- 八丈島
- 房総半島
- 首都圏
- 神奈川
- 静岡
- 伊豆半島
- 相模湾
- 相模川
- 名古屋
- 関西
- 琵琶湖
- 久六島
- 高知県
- 玄界灘
- 鹿児島
- 東京湾
- 荒川
- インドネシア
- ボルネオ島
- マレーシア
- パタゴニア
- アメリカ
- タイランド
- メキシコ
- ガイアナ
- コロンビア
- 中米
- 2022年 新製品紹介
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:247
- 昨日のアクセス:306
- 総アクセス数:650984
QRコード
雪渓により敗退。
- ジャンル:日記/一般
- (釣果報告, Kimi Hiroyuki Yamane, Dwarve XX, イワナ)
こんにちは!怪魚ハンター山根(兄)です。
先日、片山さんと一緒に東北地方へドワーブの実釣ロケに行ってまいりましたので投稿させていただきます。
因みに、カメラマンと編集は山根(弟)が担ってくれました!
ドワーブXXは、スピニング/ベイト兼用の可変式渓流竿です。
1本の竿で14通りの使い方ができる特殊な継竿にな…
先日、片山さんと一緒に東北地方へドワーブの実釣ロケに行ってまいりましたので投稿させていただきます。
因みに、カメラマンと編集は山根(弟)が担ってくれました!
ドワーブXXは、スピニング/ベイト兼用の可変式渓流竿です。
1本の竿で14通りの使い方ができる特殊な継竿にな…
- 2023年7月2日
- コメント(0)
2023年冬オカッパリまとめ。イギータはロッドで釣果が変わる
- ジャンル:日記/一般
- (琵琶湖, バス, Yusuke Takada, Pulchra)
今年も冬が終わった。
海外行ったり、高知にシーバス行ったり、ボートの釣りをしたりしてたのであまり頻繁に行けなくて、合計10回行かない程度の釣行頻度だった。
でもそのぶん1回1回の釣行の濃度は高められたと思う。
通ったのは全て近所のポイント。駐車場から歩いてすぐのとこばかり(笑)
エリア的には南湖の北エリア…
海外行ったり、高知にシーバス行ったり、ボートの釣りをしたりしてたのであまり頻繁に行けなくて、合計10回行かない程度の釣行頻度だった。
でもそのぶん1回1回の釣行の濃度は高められたと思う。
通ったのは全て近所のポイント。駐車場から歩いてすぐのとこばかり(笑)
エリア的には南湖の北エリア…
- 2023年3月6日
- コメント(0)
2022年に出会えた多様なイワナ達
こんにちは!怪魚ハンター山根兄弟(兄)です。
今回の投稿では、渓流用ロッドDwarveXXの開発を通し、2022年に出会えたイワナ達を簡単に振り返ってみたいと思います。
※生産が大幅に遅れてしまっているDwarveXXは2023年春に発売できる予定です。
楽しみにお待ちいただいている方々には大変申し訳なく思っております。
Dwar…
今回の投稿では、渓流用ロッドDwarveXXの開発を通し、2022年に出会えたイワナ達を簡単に振り返ってみたいと思います。
※生産が大幅に遅れてしまっているDwarveXXは2023年春に発売できる予定です。
楽しみにお待ちいただいている方々には大変申し訳なく思っております。
Dwar…
- 2022年12月30日
- コメント(0)
【本音インプレ】パックロッドの強度と使用感をフルタイムバスガイドの視点から
- ジャンル:日記/一般
- (釣果報告, Yusuke Takada, 琵琶湖)
文・写真:ビックリマン高田
昨今のフィッシングスタイルの多様化により、様々なメーカーよりパックロッドが発売されてる。
昔の印象とは違い、1ピースの遜色ない強度と使用感がある…というのはここ数年言われてきたこと。
既存の1ピースや2ピースと変わらないのであれば、コンパクトなほうがいいんじゃない!
っていうの…
昨今のフィッシングスタイルの多様化により、様々なメーカーよりパックロッドが発売されてる。
昔の印象とは違い、1ピースの遜色ない強度と使用感がある…というのはここ数年言われてきたこと。
既存の1ピースや2ピースと変わらないのであれば、コンパクトなほうがいいんじゃない!
っていうの…
- 2022年9月20日
- コメント(0)
東京湾ビックベイトシーバス 同船募集
どうも、トランスセンデンスの山根です。
今年もやってきましたこの季節!
東京湾が最も盛り上がる秋シーズンですね。
ビックベイトシーバスの時期ですね。
今年は初めての試みでトランセンデンスのスタッフと同船釣行を企画したいと思います。
トラセンのユーザー方々で東京湾の秋を楽しんでみませんか??
【参加条件】
…
今年もやってきましたこの季節!
東京湾が最も盛り上がる秋シーズンですね。
ビックベイトシーバスの時期ですね。
今年は初めての試みでトランセンデンスのスタッフと同船釣行を企画したいと思います。
トラセンのユーザー方々で東京湾の秋を楽しんでみませんか??
【参加条件】
…
- 2022年9月19日
- コメント(0)
可変式雷魚竿のパワーアッププロトをテスト!
- ジャンル:日記/一般
- (Kimi Hiroyuki Yamane, 釣果報告, ライギョ, Trapa)
こんにちは!怪魚ハンター山根兄弟(兄)です。
現在開発中の可変式雷魚ロッド”トラーパ”のテスト釣行に出かけたので投稿させていただきます。
トラーパは7.7ftと6.6ftのツーレングスマルチピースロッド、すなわち1本の竿で2通りの長さで使用できるパックロッドを目指して開発しております。
因みに、トラーパは雷魚用品メ…
現在開発中の可変式雷魚ロッド”トラーパ”のテスト釣行に出かけたので投稿させていただきます。
トラーパは7.7ftと6.6ftのツーレングスマルチピースロッド、すなわち1本の竿で2通りの長さで使用できるパックロッドを目指して開発しております。
因みに、トラーパは雷魚用品メ…
- 2022年8月13日
- コメント(0)
磯のトップヒラスズキゲーム
- ジャンル:日記/一般
- (Ryo Miyaguchi, ヒラスズキ, Empinado108)
磯のトップヒラスズキゲーム
今回は、ここ最近個人的にハマっているヒラスズキのトップゲームとそこで使用しているルアーやシチェーションについて書きます。
ゲームの主軸になり得るか?
トップを主軸にヒラスズキゲームを組み立ててる人ってどれくらいいるんだろうか?
先日、twitterのスペースで話をした時はトップを使…
今回は、ここ最近個人的にハマっているヒラスズキのトップゲームとそこで使用しているルアーやシチェーションについて書きます。
ゲームの主軸になり得るか?
トップを主軸にヒラスズキゲームを組み立ててる人ってどれくらいいるんだろうか?
先日、twitterのスペースで話をした時はトップを使…
- 2022年2月25日
- コメント(0)
激アツ-ヌマガレイゲーム-
- ジャンル:日記/一般
- (Masayuki Yamane, 東北, Batuta67/80, ヌマガレイ)
どうも!
ハンバーガーマサです!
本年もトランスセンデンスをよろしくお願い致します!
今年のトランスセンデンスは新しい商品をかなり出していく予定です!
Youtubeチャンネルの方に随時があっていきますのでチェックしてください!
こちらから!!
そして、今年発売予定のロッド「バトゥータ80S」で癒やされる魚…
ハンバーガーマサです!
本年もトランスセンデンスをよろしくお願い致します!
今年のトランスセンデンスは新しい商品をかなり出していく予定です!
Youtubeチャンネルの方に随時があっていきますのでチェックしてください!
こちらから!!
そして、今年発売予定のロッド「バトゥータ80S」で癒やされる魚…
- 2022年1月27日
- コメント(0)
【保存版】イギータ5インチ&イギスコ真冬の使い方をシンプル解説
ビックリマン高田です。
今年の琵琶湖のウインターシーズンも開幕。
寒くなってくるとイベントやSNSのメッセージで
「イギータの使い方を教えてほしい」
「イギスコを今年から導入したい」
などなどと、ありがたいことにとても沢山の質問を受けます。
そこで保存版ということでここに使い方を出来るだけシンプルに解説して…
今年の琵琶湖のウインターシーズンも開幕。
寒くなってくるとイベントやSNSのメッセージで
「イギータの使い方を教えてほしい」
「イギスコを今年から導入したい」
などなどと、ありがたいことにとても沢山の質問を受けます。
そこで保存版ということでここに使い方を出来るだけシンプルに解説して…
- 2021年12月30日
- コメント(0)
デカバスだらけの琵琶湖1年間まとめ&年末のご挨拶
2021年もいよいよ終わり。
今年もバスフィッシングにどっぷり浸かった1年でした。
関東から地元の滋賀に引っ越してきて琵琶湖三昧。
1月のイギータネイルリグ ロクマルからはじまって
2月にはイギスコでロクゴーテンポン頭に3日連続ロクマルが釣れたり。
そして2月からはバスボートトラセン丸が就航。
イギータのミドスト…
今年もバスフィッシングにどっぷり浸かった1年でした。
関東から地元の滋賀に引っ越してきて琵琶湖三昧。
1月のイギータネイルリグ ロクマルからはじまって
2月にはイギスコでロクゴーテンポン頭に3日連続ロクマルが釣れたり。
そして2月からはバスボートトラセン丸が就航。
イギータのミドスト…
- 2021年12月30日
- コメント(0)
最新のコメント