プロフィール
久保田剛之
神奈川県
プロフィール詳細
カレンダー
アーカイブ
タグ
- シーバス
- ヒラスズキ
- フラットフィッシュゲーム
- ヒラメ
- マゴチ
- メバル
- アカメ
- ナマズ
- てんから
- ロックショア
- クロダイ
- その他の釣り
- タックル
- フィールドテスト
- テンリュウ
- Megabass
- 山豊テグス
- RBB
- 雑誌のお話
- 動画
- 旅
- ネタ
- 裏技・小技シリーズ
- 水の中のお話
- 快心の一撃
- ルアー開発
- ハンドメイドルアー
- ロッド製作日記
- ボガ改造日記
- オーシャングリップ改造日記
- スミスグリップ改造日記
- オリジナルナイフ製作
- 料理
- 369メソッド
- 湘南シーバス祭2013
- 子育て
- ジムニー JB23
- ウェア
- ウェーダー
- アパレル
- インプレ
- DIY
- バイク
- サイドバッグ自作
- 一人釣り旅マニュアル
- がまかつ
- GAMAKATSU
検索
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:62
- 昨日のアクセス:671
- 総アクセス数:7418993
▼ 生存報告とサーフ釣行記
- ジャンル:日記/一般
- (シーバス)
『久保田生きてるのかな?』
『身体壊して入院したんじゃね?』
なんてお話しが耳に入ってきました。
生きてる!
アタシ生きてる!
シーバスの取材が重なっていた為、そのプラなどで水面下で動いてました。
ブログアップして取材当日の行動に支障をきたしたくないなぁと釣れても誰にも言わずにこっそりと・・・
普段は取材が控えていてもそのままタイムリーにアップしてましたが・・
◯各メディアの取材で場所被りさせたくないので出来るだけ多くの選択肢が残るように
◯今回各誌なかなか厳しいお題が出されていたので絶対に失敗したくない
という事で暗躍してました(^^;)
そのおかげで、どホーム相模川を温存したまま取材ロードの最終章までやってきました♪
・・・
・・
いや、本当は日曜日の夕〜夜で終わっていたハズだったんですが、ちゃんと良い魚を出したので終わるハズだったんですが、ページ数のボリュームがあるとの事で『一箇所だけじゃなくて違うシチュエーションでも取材をしよう』と追加取材になりまして。。。
それでも今週で年内の取材釣行は終了となるので少し落ち着いてブログ更新にも取り組めるかなと思います。
■ 久々の地元戦 ■
11月中後半からずっと近隣県に足を運んでいて、そのまま12月の頭に『PerfectJourney』の撮影で広島に。
そこから帰ってきてようやく地元湘南・相模湾内で動き始めたという状況です。
さてどこから見て回ろうか・・・相模川内の台風後の地形だけは11月上旬にチェックし終わっていたのである程度予想は立つ。
とそこに地元の先輩より『サーフでもポツポツ出てるみたいだよ~』とのお話を頂いてサーフ調査へGO!!
『反応がある地点がかなり沖で遠い』と聞いていたけど・・・僕の好み的にはサーフは手前、波打ち際が好みです。
手前側をネチネチ攻めていると・・・
コツ・・・
とファーストバイト。
居ますな( ̄ー ̄)ニヤリ
KAGELOU124Fのカラーを変えて・・・キャスト角度を少し浅い角度にして・・・
波間で漂わせていると・・・
ゴツゥゥゥぅぅぅぅぅぅ~~~~
っと持って行った♪ 新型SWATをしっかりと曲げてファイトを堪能しましたが・・・

重っ!!

大きさこそ70cm台ですがメッチャゴン太♪
(Megabass KAGELOU124F)
そこから・・・
同じパターンで・・・

65cm位
(Megabass KAGELOU124F)
コツっと反応したけど喰いきらなかったのでGENMAをユラリと通すと・・

82cm
(Megabass GENMA110S 21g)
KAGELOU124Fでコツ→GENMA110Sのコンボで食わなかったので・・・


75cmくらい(Megabass プロト)
やっぱりベースはKAGELOUでのサーチで・・・

60ちょい(Megabass KAGELOU124F)
久々の地元戦でしたがかなり楽しめました♪
年末の仕事も絡み色々忙しいですが久保田生きてますのご報告でした(^^)
*****【タックル】*****
【Rod】TENRYU SWAT プロト
【Reel】DAIWA 19セルテート4000C
【Line】山豊テグス FAMELL STRONG8 1号
FAMELL 耐摩耗 SHOCK LEADER 16lb
【Lure】 Megabass KAGELOU124F
Megabass GENMA110S
Megabass プロト
【Fook】 NA
【Wear】Anglers Design
《Life Jacket》エクストリームⅢ
《Waders》トライアルブーツフットウェーダー
『身体壊して入院したんじゃね?』
なんてお話しが耳に入ってきました。
生きてる!
アタシ生きてる!
シーバスの取材が重なっていた為、そのプラなどで水面下で動いてました。
ブログアップして取材当日の行動に支障をきたしたくないなぁと釣れても誰にも言わずにこっそりと・・・
普段は取材が控えていてもそのままタイムリーにアップしてましたが・・
◯各メディアの取材で場所被りさせたくないので出来るだけ多くの選択肢が残るように
◯今回各誌なかなか厳しいお題が出されていたので絶対に失敗したくない
という事で暗躍してました(^^;)
そのおかげで、どホーム相模川を温存したまま取材ロードの最終章までやってきました♪
・・・
・・
いや、本当は日曜日の夕〜夜で終わっていたハズだったんですが、ちゃんと良い魚を出したので終わるハズだったんですが、ページ数のボリュームがあるとの事で『一箇所だけじゃなくて違うシチュエーションでも取材をしよう』と追加取材になりまして。。。
それでも今週で年内の取材釣行は終了となるので少し落ち着いてブログ更新にも取り組めるかなと思います。
■ 久々の地元戦 ■
11月中後半からずっと近隣県に足を運んでいて、そのまま12月の頭に『PerfectJourney』の撮影で広島に。
そこから帰ってきてようやく地元湘南・相模湾内で動き始めたという状況です。
さてどこから見て回ろうか・・・相模川内の台風後の地形だけは11月上旬にチェックし終わっていたのである程度予想は立つ。
とそこに地元の先輩より『サーフでもポツポツ出てるみたいだよ~』とのお話を頂いてサーフ調査へGO!!
『反応がある地点がかなり沖で遠い』と聞いていたけど・・・僕の好み的にはサーフは手前、波打ち際が好みです。
手前側をネチネチ攻めていると・・・
コツ・・・
とファーストバイト。
居ますな( ̄ー ̄)ニヤリ
KAGELOU124Fのカラーを変えて・・・キャスト角度を少し浅い角度にして・・・
波間で漂わせていると・・・
ゴツゥゥゥぅぅぅぅぅぅ~~~~
っと持って行った♪ 新型SWATをしっかりと曲げてファイトを堪能しましたが・・・

重っ!!

大きさこそ70cm台ですがメッチャゴン太♪
(Megabass KAGELOU124F)
そこから・・・
同じパターンで・・・

65cm位
(Megabass KAGELOU124F)
コツっと反応したけど喰いきらなかったのでGENMAをユラリと通すと・・

82cm
(Megabass GENMA110S 21g)
KAGELOU124Fでコツ→GENMA110Sのコンボで食わなかったので・・・


75cmくらい(Megabass プロト)
やっぱりベースはKAGELOUでのサーチで・・・

60ちょい(Megabass KAGELOU124F)
久々の地元戦でしたがかなり楽しめました♪
年末の仕事も絡み色々忙しいですが久保田生きてますのご報告でした(^^)
*****【タックル】*****
【Rod】TENRYU SWAT プロト
【Reel】DAIWA 19セルテート4000C
【Line】山豊テグス FAMELL STRONG8 1号
FAMELL 耐摩耗 SHOCK LEADER 16lb
【Lure】 Megabass KAGELOU124F
Megabass GENMA110S
Megabass プロト
【Fook】 NA
【Wear】Anglers Design
《Life Jacket》エクストリームⅢ
《Waders》トライアルブーツフットウェーダー
- 2019年12月10日
- コメント(8)
コメントを見る
久保田剛之さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- バチ戦線異常アリ
- 17 時間前
- rattleheadさん
- たけのこのこのこ2025 #2
- 3 日前
- はしおさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 6 日前
- hikaruさん
- ラッキークラフト:ワンダー50
- 7 日前
- ichi-goさん
- 釣りを辞めることと釣りのゲー…
- 19 日前
- BlueTrainさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント