プロフィール
久保田剛之
神奈川県
プロフィール詳細
カレンダー
アーカイブ
タグ
- シーバス
- ヒラスズキ
- フラットフィッシュゲーム
- ヒラメ
- マゴチ
- メバル
- アカメ
- ナマズ
- てんから
- ロックショア
- クロダイ
- その他の釣り
- タックル
- フィールドテスト
- テンリュウ
- Megabass
- 山豊テグス
- RBB
- 雑誌のお話
- 動画
- 旅
- ネタ
- 裏技・小技シリーズ
- 水の中のお話
- 快心の一撃
- ルアー開発
- ハンドメイドルアー
- ロッド製作日記
- ボガ改造日記
- オーシャングリップ改造日記
- スミスグリップ改造日記
- オリジナルナイフ製作
- 料理
- 369メソッド
- 湘南シーバス祭2013
- 子育て
- ジムニー JB23
- ウェア
- ウェーダー
- アパレル
- インプレ
- DIY
- バイク
- サイドバッグ自作
- 一人釣り旅マニュアル
- がまかつ
- GAMAKATSU
検索
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:201
- 昨日のアクセス:545
- 総アクセス数:7418461
▼ ロッド製作その5
- ジャンル:日記/一般
- (ロッド製作日記)
ロッド制作。その5!
前回から随分あいてしまいました(^^;)
その1はこちら

塗装完了したブランク。
ガイドセッティングを行っていく為にはグリップを装着した方がいいですね。
今回ハンドメイドしているロッドはチャンピオングリップ仕様なのでグリップとブランクの接続用金属、フェルールを取り付けていきます。

ブランク内部にエポキシが入り込まない用にブランクエンドにスポンジを入れて瞬間接着剤で固めて蓋をします。

今回使うフェルール。
グリップのメーカーごとにフェルールも異なります。(メーカーによっては互換性のあるものもあります。)
かなり特徴的なフェルールなので分かる人はグリップのメーカーも分かると思います。

このメーカーのフェルールは内部に一段段差があります。
飾り巻きのスレッドの一部がフェルール内に収まり綺麗に仕上がるようにと段差が付いているのです。

ブランクに飾り巻きの一部を巻いて・・・

試しにスポ! よし!OK♪

スレッドにマスキングテープを巻いてエポキシ接着剤でムニュ!!
ズレないようにテープで固定して規定時間おけば接着完了!!
さてグリップ本体の方ですが・・・
どこのメーカーかといいますと・・・・

ジャ~ン!! ZEAL!!
SAURUSのチャンピオングリップと悩んだんですけどね(^^;)
さてグリップの制作ですが・・・
木材のアドバイスを頂きに師匠のS•柏木邸にお邪魔したところ・・・
『久保ちゃん!俺が作ってやるよ!』
マジですか!!
自分でやろうと思っていましたが、まさかの師匠からの一言!!
師匠の工房の木材の中から・・・・

ローズウッド!!紫檀!!!
うひゃ~~!!超高級♪♪
リールのグリップも紫檀なんで合わせて頂きました!!
まずはウッドにチャングリのシャフトの穴を開けるのですが・・・・
この作業が一番難しい!!
以前僕がチャレンジした時は木材に対してまっすぐ穴が開かないんですよね(><)
固い木材になればなるほどこの作業は難しくなるのですが・・・・

流石師匠!!いとも簡単にまっすぐ開けちゃいましたね(○-○)

柏木さんがカンナを握っている姿を見ると嬉しくなってしまうのは僕だけじゃないハズです(^^)
そうして出来上がったグリップがコチラ!!

超かっこいい!!!
グリップエンドにはS・カシワギ製作の証の『重』の焼印!!
秘伝油によるオイルフィニッシュは手に吸い付くような感触です♪

紫檀の木目が美しい!!虎目も入っている超高級木材!!
師匠!ありがとうございました!!
さあ!グリップも完成したのでガイドセッティングだ!!
前回から随分あいてしまいました(^^;)
その1はこちら

塗装完了したブランク。
ガイドセッティングを行っていく為にはグリップを装着した方がいいですね。
今回ハンドメイドしているロッドはチャンピオングリップ仕様なのでグリップとブランクの接続用金属、フェルールを取り付けていきます。

ブランク内部にエポキシが入り込まない用にブランクエンドにスポンジを入れて瞬間接着剤で固めて蓋をします。

今回使うフェルール。
グリップのメーカーごとにフェルールも異なります。(メーカーによっては互換性のあるものもあります。)
かなり特徴的なフェルールなので分かる人はグリップのメーカーも分かると思います。

このメーカーのフェルールは内部に一段段差があります。
飾り巻きのスレッドの一部がフェルール内に収まり綺麗に仕上がるようにと段差が付いているのです。

ブランクに飾り巻きの一部を巻いて・・・

試しにスポ! よし!OK♪

スレッドにマスキングテープを巻いてエポキシ接着剤でムニュ!!
ズレないようにテープで固定して規定時間おけば接着完了!!
さてグリップ本体の方ですが・・・
どこのメーカーかといいますと・・・・

ジャ~ン!! ZEAL!!
SAURUSのチャンピオングリップと悩んだんですけどね(^^;)
さてグリップの制作ですが・・・
木材のアドバイスを頂きに師匠のS•柏木邸にお邪魔したところ・・・
『久保ちゃん!俺が作ってやるよ!』
マジですか!!
自分でやろうと思っていましたが、まさかの師匠からの一言!!
師匠の工房の木材の中から・・・・

ローズウッド!!紫檀!!!
うひゃ~~!!超高級♪♪
リールのグリップも紫檀なんで合わせて頂きました!!
まずはウッドにチャングリのシャフトの穴を開けるのですが・・・・
この作業が一番難しい!!
以前僕がチャレンジした時は木材に対してまっすぐ穴が開かないんですよね(><)
固い木材になればなるほどこの作業は難しくなるのですが・・・・

流石師匠!!いとも簡単にまっすぐ開けちゃいましたね(○-○)

柏木さんがカンナを握っている姿を見ると嬉しくなってしまうのは僕だけじゃないハズです(^^)
そうして出来上がったグリップがコチラ!!

超かっこいい!!!
グリップエンドにはS・カシワギ製作の証の『重』の焼印!!
秘伝油によるオイルフィニッシュは手に吸い付くような感触です♪

紫檀の木目が美しい!!虎目も入っている超高級木材!!
師匠!ありがとうございました!!
さあ!グリップも完成したのでガイドセッティングだ!!
- 2014年6月13日
- コメント(12)
コメントを見る
久保田剛之さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- たけのこのこのこ2025 #2
- 2 日前
- はしおさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 5 日前
- hikaruさん
- ラッキークラフト:ワンダー50
- 6 日前
- ichi-goさん
- 釣りを辞めることと釣りのゲー…
- 18 日前
- BlueTrainさん
- 河川上流域攻略に必要な3つの…
- 27 日前
- タケさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント