プロフィール
久保田剛之
神奈川県
プロフィール詳細
カレンダー
アーカイブ
タグ
- シーバス
- ヒラスズキ
- フラットフィッシュゲーム
- ヒラメ
- マゴチ
- メバル
- アカメ
- ナマズ
- てんから
- ロックショア
- クロダイ
- その他の釣り
- タックル
- フィールドテスト
- テンリュウ
- Megabass
- 山豊テグス
- RBB
- 雑誌のお話
- 動画
- 旅
- ネタ
- 裏技・小技シリーズ
- 水の中のお話
- 快心の一撃
- ルアー開発
- ハンドメイドルアー
- ロッド製作日記
- ボガ改造日記
- オーシャングリップ改造日記
- スミスグリップ改造日記
- オリジナルナイフ製作
- 料理
- 369メソッド
- 湘南シーバス祭2013
- 子育て
- ジムニー JB23
- ウェア
- ウェーダー
- アパレル
- インプレ
- DIY
- バイク
- サイドバッグ自作
- 一人釣り旅マニュアル
- がまかつ
- GAMAKATSU
検索
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:231
- 昨日のアクセス:602
- 総アクセス数:7417946
▼ バイクのサイドバッグを作る その2
最近のおウチ時間での遊びです。
ちょっとした買い物の際や釣行の際にキャップやグローブを入れられたら便利だな~とバイクのサイドバッグを作っています。
■ バイクにサイドバックを作る その2 ■
(サイドバッグサポートを作る)
バイクの後輪の横に取り付けるサイドバッグ。バッグがタイヤに触れないように、風でなびかない様に固定するのがサイドバッグサポートというパーツ。
普通に売っていたりもするのですがそこそこお値段がするのと、以前購入した溶接機を使いたいので自作していきます。
バッグに合わせて作った方がバッグのデザインの自由度も上がりますしね♪

製作途中のバッグをバイクに合わせてサポートの高さや固定する位置を探っていきます。

シート裏のタンデムバーを固定するボルトとエアクリボックスの固定ボルトに割り込ませて固定することにしました。
ホームセンターでカクカクと45度45度で曲がったステンレスステーと10cmほどの長さのステンレスステー、30cmほどの少し薄めのステンレスステーを購入してきました。
確か3つで1700円くらいだったかな?それと家にあった素材で製作していきます。

カクカクステーを平ステーに合うようにカットしてバイスで固定。

バイクに取り付けたまま溶接するとスパッタ(溶けた金属が火花とともに飛びます)でバイク痛めそうだしヒューズとか飛んでも嫌なので、面倒くさいですがいちいち外して溶接しました。

溶接してサンダーで面を整えました。

以前購入した鉄の棒6mmも材料として使っていきます。
この棒、実は・・以前自作したジムニーのバンパーガード (ジムニー バンパーガードを自作 その1 )。
ネットで材料を探していたところ『好き角度で曲げてくれてこの金額は安い!!』と飛びついて購入したのですが、60mmと6mmを間違えて購入してしまったという・・・。
その時の材料が今になって生きてくるとは(笑)

きったない溶接ですが外れなきゃいいんです!くっ付いてりゃいいんです(笑)


一応イメージ通りの形にステーが出来ました。

バッグを乗せてサポートとの位置関係を合わせます。

バッグを外側から押してもタイヤに干渉しないのでOKでしょう。

下手くそ溶接という黒魔術で生み出した生成物にプラサフ→家にあった塗料で塗装するとそれなりに見えるものになりました♪

いちいち取り外して溶接したのですが寸法の狂いもなく綺麗に収まりました♪
次回に続きます。
- 2021年1月26日
- コメント(4)
コメントを見る
久保田剛之さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- たけのこのこのこ2025 #2
- 1 日前
- はしおさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 5 日前
- hikaruさん
- ラッキークラフト:ワンダー50
- 6 日前
- ichi-goさん
- 釣りを辞めることと釣りのゲー…
- 17 日前
- BlueTrainさん
- 河川上流域攻略に必要な3つの…
- 26 日前
- タケさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント