プロフィール
kazu@食べる!
その他アジア
プロフィール詳細
カレンダー
最近の投稿
タグ
- シーバス
- サーフ
- 磯
- カサゴ
- メバル
- その他根魚
- シロギス
- クロダイ
- メジナ
- 遠征
- 家族
- 仲間
- ワンコ
- 復興支援
- 読書
- お散歩
- 自然とのふれあい
- 旅先でのふれあい
- ゴミ問題
- イベント
- 飲み会
- その他
- 外道様
- 初級者上達への道
- 週末のお楽しみ
- 料理
- アカメ
- トラウト
- 青物
- タチウオ
- シイラ
- 湾奥
- ヒラメ
- マゴチ
- エンターテイメント
- エッセイ
- 船釣り
- エギング
- 間違いだらけの釣り英語
- アナゴ
- ショアジギング
- エリア
- 鯉
- オフショア
- 小説
- 旅行
- デイゲーム
- 東南アジア
- 怪魚釣堀
- ジャイアント・スネークヘッド
- ピラルク
- レッドテール・キャットフィッシュ
- コロソマ
- カイヤン
- ティラピア
- クラリアス
- メコンオオナマズ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:131
- 昨日のアクセス:509
- 総アクセス数:349855
アーカイブ
検索
ついに10連敗(年間100本への道)
- ジャンル:釣行記
- (シーバス)
ログに載せられる魚の写真がないのです。
+++
先日,「気持ちを強く持とう!」というログを上げました。多くの人がアクセスしてくださり,懇意にさせて頂いているソル友の皆さんから,励ましのコメントを頂きました。
おかげさまで,ボクは,元気を取り戻すことができました。ボクは,「自分の『日常』を懸命に生きる」…
+++
先日,「気持ちを強く持とう!」というログを上げました。多くの人がアクセスしてくださり,懇意にさせて頂いているソル友の皆さんから,励ましのコメントを頂きました。
おかげさまで,ボクは,元気を取り戻すことができました。ボクは,「自分の『日常』を懸命に生きる」…
- 2011年4月15日
- コメント(26)
<追記あり>気持ちを強く持とう!
- ジャンル:日記/一般
- (その他)
ここに来て,大きな余震が東北・関東・中部地方に頻発しはじめました。
被災地で避難生活をしている子供達が泣き出す姿を見ると,いたたまれない気持ちになります。おそらく同じ気持ちの人も多々いらっしゃると思います。
もうこれ以上,被災地をいじめないでくれ。
大きな余震が起こるたびに,そう心の中で叫んでいる自分…
被災地で避難生活をしている子供達が泣き出す姿を見ると,いたたまれない気持ちになります。おそらく同じ気持ちの人も多々いらっしゃると思います。
もうこれ以上,被災地をいじめないでくれ。
大きな余震が起こるたびに,そう心の中で叫んでいる自分…
- 2011年4月13日
- コメント(18)
失速 (年間100本への道)
- ジャンル:釣行記
- (シーバス)
結論から言うと,現在,5連敗中です。
3月の釣果が想定外に順調に推移していたこともあり,ソル友でもある“隅田川の猛者”から,「年間100本はクリアできそうだから,次の目標を設定して,2段階成長を目指せば?」との言葉ももらえるほど,今年のボクは好調でした。
しかし,だんだんと雲行きが怪しくなってきたので…
3月の釣果が想定外に順調に推移していたこともあり,ソル友でもある“隅田川の猛者”から,「年間100本はクリアできそうだから,次の目標を設定して,2段階成長を目指せば?」との言葉ももらえるほど,今年のボクは好調でした。
しかし,だんだんと雲行きが怪しくなってきたので…
- 2011年4月5日
- コメント(28)
4打数3安打2打点(年間100本への道)
- ジャンル:釣行記
- (シーバス)
今年のボクは、平日でも時間があれば、精力的に釣りに行くのです。
+++
3月22日(火)、小雨の降る中、湾奥河川にでかけてきました。
雨による水温低下はそれほどではありませんでしたが、真水がびっしりと入っていて、状況は厳しそう。
案の定、まったくのノーバイト。完封負けを喫しました。
+++
翌23日(水…
+++
3月22日(火)、小雨の降る中、湾奥河川にでかけてきました。
雨による水温低下はそれほどではありませんでしたが、真水がびっしりと入っていて、状況は厳しそう。
案の定、まったくのノーバイト。完封負けを喫しました。
+++
翌23日(水…
- 2011年3月25日
- コメント(18)
釣りができる幸せを噛みしめる
- ジャンル:釣行記
- (シーバス)
3月19日(土)と20日(日),この度の大地震発生後,久しぶりに釣りにでかけてきました。
先日のログで,「自分の『日常』を懸命に生きよう!」と宣言した以上,ボクの「日常」の重要な一部である釣りから離れるわけにはいきません。
「こんな時に不謹慎だよ。そもそも,釣りに行きたいという発想が出てくるのが不思…
先日のログで,「自分の『日常』を懸命に生きよう!」と宣言した以上,ボクの「日常」の重要な一部である釣りから離れるわけにはいきません。
「こんな時に不謹慎だよ。そもそも,釣りに行きたいという発想が出てくるのが不思…
- 2011年3月22日
- コメント(22)
覚えていて!(ボランティアに参加する方へ)
- ジャンル:日記/一般
- (復興支援)
先般,「食べる!」コミュの中に,被災地支援のボランティアに参加することを具体的に検討している方をサポートすることを目的としてトピックを設け,有益な情報を寄せていただくよう呼びかけたところです。
被災地支援 意見交換 BBS
そして,一人のソル友が阪神大震災のときのボランティアを率いた経験を元に投稿を…
被災地支援 意見交換 BBS
そして,一人のソル友が阪神大震災のときのボランティアを率いた経験を元に投稿を…
- 2011年3月19日
- コメント(0)
被災地支援 意見交換 BBS設置!(「食べる!」コミュ)
- ジャンル:ニュース
- (復興支援)
「食べる!」コミュの管理人,kazu@食べる!です。
昨夜,被災地支援を具体的に検討している人をサポートすることを目的として,支援を検討している方からの相談を受け付け,それに対して,みなさんから,様々な経験談や意見・アドバイスを寄せて頂くための緊急トピを立ち上げました。
【緊急トピ】 被災地支援 意見交…
昨夜,被災地支援を具体的に検討している人をサポートすることを目的として,支援を検討している方からの相談を受け付け,それに対して,みなさんから,様々な経験談や意見・アドバイスを寄せて頂くための緊急トピを立ち上げました。
【緊急トピ】 被災地支援 意見交…
- 2011年3月17日
- コメント(1)
自分の「日常」を懸命に生きよう!
- ジャンル:日記/一般
- (その他)
まずは、今回の地震の被害に遭われた方々に、心よりお見舞い申し上げます。
復旧まで長い道のりだと思いますが、どうか気持ちを強く持って、粘り強く頑張っていただきたいと思います。
幸いにして難を逃れたボク達には、明日から「日常」が始まります。
確かに、被災地の惨状を見て途方に暮れ、自らの無力さにうちひしがれ…
復旧まで長い道のりだと思いますが、どうか気持ちを強く持って、粘り強く頑張っていただきたいと思います。
幸いにして難を逃れたボク達には、明日から「日常」が始まります。
確かに、被災地の惨状を見て途方に暮れ、自らの無力さにうちひしがれ…
- 2011年3月13日
- コメント(10)
75cmを含む,5打数4安打4打点♪
- ジャンル:釣行記
- (シーバス)
【今年は,サイズにこだわらず,数を釣る】
と宣言していましたが,大きい魚が釣れると,やはり嬉しいものですね。
+++
先日,ソル友のヒロさん,akiさんと御一緒させて頂いた港湾には,温排水が出るポイントがあります。
降雨・降雪による水温低下の影響が少ないと思われたので,バチ抜けを期待して出かけてきました。…
と宣言していましたが,大きい魚が釣れると,やはり嬉しいものですね。
+++
先日,ソル友のヒロさん,akiさんと御一緒させて頂いた港湾には,温排水が出るポイントがあります。
降雨・降雪による水温低下の影響が少ないと思われたので,バチ抜けを期待して出かけてきました。…
- 2011年3月11日
- コメント(33)
年間100本を目標にする!
- ジャンル:釣行記
- (シーバス)
(2003年9月に釣ったファースト・シーバス 60㎝)
2003年9月にシーバスフィッシングを初めて7年半。
この間,アルバムを整理していて,ボクは今までに,いったい何本のシーバスをルアーで釣ったのだろうかと,ふと気になり,数えてみました。
2003年・・・・2本(最大60㎝)
2004年・・・・3本(…
2003年9月にシーバスフィッシングを初めて7年半。
この間,アルバムを整理していて,ボクは今までに,いったい何本のシーバスをルアーで釣ったのだろうかと,ふと気になり,数えてみました。
2003年・・・・2本(最大60㎝)
2004年・・・・3本(…
- 2011年3月2日
- コメント(29)
最新のコメント