プロフィール

kazu@食べる!

その他アジア

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:90
  • 昨日のアクセス:135
  • 総アクセス数:348944

アーカイブ

2020年 8月 (4)

2020年 7月 (4)

2020年 6月 (5)

2020年 5月 (3)

2020年 4月 (3)

2020年 3月 (1)

2020年 2月 (1)

2020年 1月 (1)

2019年11月 (2)

2019年10月 (12)

2019年 9月 (9)

2019年 8月 (2)

2019年 7月 (2)

2019年 6月 (1)

2019年 5月 (4)

2019年 4月 (1)

2019年 3月 (1)

2019年 2月 (1)

2019年 1月 (2)

2018年12月 (5)

2018年11月 (1)

2018年10月 (2)

2018年 9月 (4)

2018年 8月 (4)

2018年 7月 (5)

2018年 6月 (4)

2018年 5月 (6)

2018年 4月 (5)

2018年 3月 (4)

2018年 2月 (4)

2018年 1月 (3)

2017年12月 (7)

2017年11月 (5)

2017年10月 (7)

2017年 9月 (4)

2017年 8月 (4)

2017年 7月 (4)

2017年 6月 (3)

2017年 5月 (6)

2017年 4月 (4)

2017年 3月 (2)

2017年 2月 (2)

2017年 1月 (3)

2016年12月 (2)

2016年11月 (5)

2016年10月 (6)

2016年 9月 (3)

2016年 7月 (2)

2016年 6月 (1)

2016年 5月 (5)

2016年 4月 (2)

2016年 3月 (4)

2016年 2月 (5)

2016年 1月 (5)

2015年12月 (5)

2015年11月 (6)

2015年10月 (1)

2015年 6月 (1)

2015年 5月 (4)

2014年 8月 (1)

2014年 7月 (1)

2014年 3月 (2)

2014年 2月 (3)

2013年12月 (2)

2013年11月 (1)

2013年 7月 (1)

2013年 5月 (3)

2013年 4月 (2)

2012年 8月 (2)

2012年 7月 (2)

2012年 4月 (1)

2012年 3月 (2)

2012年 2月 (5)

2012年 1月 (4)

2011年12月 (7)

2011年10月 (3)

2011年 9月 (5)

2011年 8月 (2)

2011年 7月 (2)

2011年 6月 (5)

2011年 5月 (10)

2011年 4月 (7)

2011年 3月 (7)

2011年 2月 (4)

2011年 1月 (2)

2010年12月 (3)

2010年11月 (1)

2010年10月 (5)

2010年 9月 (7)

2010年 8月 (2)

2010年 7月 (1)

2010年 6月 (1)

検索

:

食い逃げ、許さん!(年間100本への道)

ボタン付け以外の裁縫なんて何年ぶりでしょうか。
意外に上手にできました。
これでも,家庭科は得意だったんですよ♪
がんばろう TOHOKU
がんばろう NIPPON
+++
GWは,甥っ子にテニスのレッスンを付けていて,
まったく釣りができず,完全に禁断症状が出ていました。
5月4日には,ボクが東京にいないことをご存じな…

続きを読む

Basserとの交流@彦根

妻の実家である岐阜県大垣市に滞在中のボクは、
基本的に、甥っ子のテニスのレッスンをしていましたが、
3日午後、琵琶湖畔の彦根までドライブに行ってきました。
+++
まずは、ご当地ゆるきゃら『ひこにゃん』がお出迎え。
歩道脇には、花が咲き誇っています。
もう、初夏ですね~(*^_^*)
+++
まずは、護国神社にお…

続きを読む

宮部みゆき作品の紹介 『蒲生邸事件』

  • ジャンル:書籍・雑誌
  • (読書)
fimo図書委員のkazu@食べる!です。
今日は、宮部みゆきの本を紹介します。
+++
あまりにも有名な作家で、
あらゆる賞を総ナメにしてきた人なので、
読まれている方も多いと思います。
+++
宮部みゆきの作品は、大きく二つのカテゴリーに分かれます。
(1)時代小説
(2)ミステリー
ボクは、やはりミステリーが…

続きを読む

『点と線』

  • ジャンル:書籍・雑誌
  • (読書)
今日は、昨夜読み終わった本を紹介します。
いまさらながらですが・・・・・
松本清張 著  『点と線』 (新潮文庫)
いわゆる「アリバイ破り」の先駆けとなった作品ですが、
まあ、すごいですわ。
+++
2人の情死体が発見された福岡の所轄署のベテラン刑事。
中央官庁の不正を捜査していた警視庁の警部補。
その警部…

続きを読む

『13階段』

  • ジャンル:書籍・雑誌
  • (読書)
今日は,ミステリー好きのボクから,
一押しの一冊を紹介します。
高野和明 『13階段』(講談社文庫)
+++
確かに絞首刑台は登場しますし,
象徴的で,重要な要素ではありますが,
伏線でしかありません。
(※ ちなみに,絞首刑台の実際の階段の数は,13段ではありません。)
+++
傷害致死(正当防衛認定)で実…

続きを読む

rattlehead的、調教釣行♪(年間100本への道)

4月26日夜、以前からボクが希望していた、rattleheadさん(以下「ラトさん」と言います。)による調教特訓釣行が実現しました。
+++
ラトさんは、「隅田川の猛者」とボクが崇めている「fimo外道部」の会長で(笑)、自作ルアーコミュの管理人にして、食べる!コミュのメンバーでもあります。
ラトさんのログや食べる!…

続きを読む

5/14 居酒屋やわら 月島別館 開店@もんじゃ五平さん

飲もう♪
この夜はとこーとん
飲みーあーかそう♪
(といっても,閉店までよ♪)
+++
「食べる!」コミュの重鎮にして,「居酒屋 やわら」のおやじこと、竿太郎さんが、被災地支援を終えて帰って来ました。
また,宮城で被災地支援のボランティアをしている,食べる!の仲間のギブス君最終形態さんが上京します。
そこで・…

続きを読む

(拡散希望)Anglers soul 2011「釣人の”心”を一つに!!」

Nintokunさんのログで,コトジュンさんのログとこのイベントを知り,
「定期的に」というキーワードに共感を覚えたので,
情報を拡散します。
+++
Anglers soul 2011「釣人の”心”を一つに!!」
 
このイベントは東北地方太平洋沖地震の被災者に贈る義援金チャリティーを目的に行われます。
 
釣り人とし…

続きを読む

ついに連敗脱出!(年間100本への道)

ヒロ兄さん,ありがとう!
いつも応援してくれるソル友やアメブロ仲間の皆さん,ありがとう!
そんな仲間との出会いをくれたfimo,ありがとう!
ついに,連敗を脱出しました。
+++
21日夕刻,ヒロ兄さんからメールが着信。
「残業がなくなったから,今夜出撃します。一緒にどうですか?
ベイトフィッシュが確実に入っ…

続きを読む

磯マル (σ゚∇゚)σ ゲッツ!! (年間100本への道)

今回は,ログに載せられる写真があります!
+++
4月16日(土),「食べる!」コミュの強力サポーターにして,三浦半島をホームグラウンドに様々な釣りを楽しんでいるソル友のkou71さんと,クロダイ釣りに行く予定でしたが,朝夕のマズメはルアー・シーバス,昼間はブラクリで根魚釣りをすることになりました。
せっ…

続きを読む