プロフィール
泣き虫土龍@ビルダー
大阪府
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:376
- 昨日のアクセス:442
- 総アクセス数:706943
QRコード
▼ 何事も自分で試してみないとわからない
PFJのパーツリストをふと眺めていると、
ファクトリーチューンではお馴染みの2BBコグホイールが単品でパーツ注文できるではありませんか…
しかもベアリング無しで600円
(ベアリングが一つ1500円っていうのがきなくさいとは薄々思ってはいたが…)
社外品の2BBコグホイールが2000円そこそこする事を考えたら、これは安い。
で、早速注文してみました。

コグホイール1132195
BBが収まるようにザグリがいれてありますね。
で、このどこのご家庭にも転がっているであろう740zzをば…
ん……?
なんかベアリングがはみ出してますな…
左が1132195に740zzをぶち込んだ物
右が香川エンビさんの2BBコグホイール。
あきらかにベアリングがはみ出しています。
なんかもうザグリの深さが全然違う。
おそらくですが、
良く使われている740って厚さが2.5ミリなんですが
この1132195は厚さ2ミリのすこしレアな740を使用するようにザグリを入れていると思われる。
厚さ2ミリの740っていうと、スピニングのラインローラーで使われてることがちらほらあるので、手に入らない訳ではない。
2.5ミリより少し割高ですが…
こうなってくるとベアリングの交換コスト考えたら最初から2.5ミリ厚対応の社外品買った方が良いかもね…
世のアブ好きが純正の2BBコグホイールをパーツ取り寄せする。っていう話を全然聞かないのはこう言う理由なんだなと。
一つ学びを得ましたわ。
- 2025年3月24日
- コメント(1)
コメントを見る
泣き虫土龍@ビルダーさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- オサムズファクトリー:ズル引…
- 1 日前
- ichi-goさん
- 日火傷対策
- 9 日前
- rattleheadさん
- 水面の輝きは
- 10 日前
- はしおさん
- 島根バケツなるものを作ってみた
- 19 日前
- papakidさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- ビックベイトでリベンジ❗
- グース
-
- 狙い撃ち
- 野原 修
最新のコメント