プロフィール

泣き虫土龍@ビルダー
大阪府
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:96
- 昨日のアクセス:336
- 総アクセス数:730032
QRコード
▼ 廃品利用と逆転の発想の話
アシストフック を自作してるとどうしても出てくる端糸、あまり糸。
勿体無いから全て取っておいてます。
さらにコーティングはがれてヨレヨレになったpeラインも捨てずに取っておき、セキ糸として活用します。
何事も節約節約。
今日は本来捨てちゃうアシストラインの中芯を使った小技のご紹介。

ガマカツの伊勢尼14号と、アシストライン200lbの中芯適量。
アシストフック の造り方は割愛。
各人好きなように作って貰ったら良いです。
とりあえず溶接リングを縦アイに設て廃peでセキ止め。
こんな感じ。
超簡単ティンセル風アシストフック!
なんかそれっぽいですな。
ケプラーラインでもやってみる。
こちらもなんかいい感じ
新しい組み合わせでアシストフック 作る時は、まず試作品作って接着剤なしでも締め込みが緩まないのを確認してから量産する。
接着剤ありきの強度は信用できないのでね…
- 2022年7月30日
- コメント(0)
コメントを見る
泣き虫土龍@ビルダーさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 台風一過のエビパターン
- 5 時間前
- はしおさん
- レガーレ:ディモル70
- 1 日前
- ichi-goさん
- 『何が違うんでしょうね?』 2…
- 2 日前
- hikaruさん
- ふるさと納税返礼品
- 8 日前
- papakidさん
- 43rd ONE ON ONE
- 10 日前
- pleasureさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 清流鱸を追って38
- 金森 健太
-
- 続・ありがとうサミー100スズキサイ…
- そそそげ

















最新のコメント