プロフィール

泣き虫土龍@ビルダー

大阪府

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/11 >>

1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30

検索

:

アーカイブ

2024年10月 (1)

2024年 9月 (21)

2024年 8月 (11)

2024年 7月 (5)

2024年 6月 (17)

2024年 5月 (21)

2024年 4月 (21)

2024年 3月 (14)

2024年 2月 (11)

2024年 1月 (9)

2023年12月 (5)

2023年11月 (14)

2023年10月 (12)

2023年 9月 (2)

2023年 8月 (9)

2023年 7月 (11)

2023年 6月 (15)

2023年 5月 (18)

2023年 4月 (16)

2023年 3月 (12)

2022年10月 (6)

2022年 9月 (6)

2022年 8月 (5)

2022年 7月 (5)

2022年 6月 (2)

2022年 5月 (7)

2022年 4月 (8)

2022年 3月 (14)

2022年 2月 (14)

2022年 1月 (3)

2021年12月 (2)

2021年11月 (1)

2021年 8月 (3)

2021年 7月 (6)

2021年 6月 (14)

2021年 5月 (8)

2021年 4月 (7)

2021年 2月 (1)

2021年 1月 (2)

2020年10月 (3)

2020年 8月 (1)

2020年 7月 (18)

2020年 6月 (32)

2020年 5月 (4)

2020年 4月 (4)

2020年 3月 (2)

2020年 2月 (4)

2020年 1月 (5)

2019年 6月 (3)

2019年 5月 (10)

2019年 4月 (5)

2019年 3月 (5)

2019年 2月 (3)

2018年 7月 (1)

2018年 6月 (4)

2018年 5月 (1)

2017年10月 (10)

2017年 7月 (4)

2017年 6月 (6)

2017年 5月 (3)

2017年 4月 (1)

2016年12月 (1)

2016年 9月 (5)

2016年 8月 (1)

2016年 6月 (2)

2016年 5月 (3)

2016年 4月 (5)

2016年 3月 (3)

2016年 2月 (2)

2015年12月 (1)

2015年 8月 (8)

2015年 7月 (1)

2015年 3月 (3)

2015年 1月 (2)

2014年10月 (1)

2014年 6月 (2)

2014年 5月 (2)

2014年 4月 (1)

2014年 3月 (3)

2014年 2月 (2)

2014年 1月 (7)

2013年12月 (10)

2013年11月 (3)

2013年10月 (1)

2013年 7月 (3)

2013年 6月 (7)

2013年 5月 (6)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:348
  • 昨日のアクセス:451
  • 総アクセス数:730735

QRコード

手段であって目的ではない

自分の中では

自分はリール愛好家ではあるけど、リールコレクターではない。

と思っている。

似て非なる部分もあれば、オーバーラップしている部分もある。

ただ、自分の中でリールを集める上で明確なルールが一つあって、

『使う予定のないリールは買わない』

っていうのがある。


愛好家とコレクターの一つの線引きとして、実釣な持ち出すかどうかってのがあると思う。


まあ、結果的にほぼ鑑賞するだけになっているリールもあるけど

リールの本懐を遂げさせるのが愛好家としての務めだと思って、使う予定のないリールは買わないようにしている。


具体的には、

高価すぎたり、貴重すぎたりして実釣に持ち出すのが躊躇われるリール。

そして、実釣に持ち込むには明らかに性能がそぐわない場合も当てはまる。


要は100年前のリールとか買ったところで色んな意味で使えませんってこと。




そして、自分が釣具を集める大きな理由の一つが、

自分の理想な釣具を探したい。
というのも少なからず関係している。


要は、リール集めは手段であって目的でないということ。


自分がリールに望む条件が

・壊れても自分で修理できる
・一緒に漂流しても使い続けられる

とくれば、『とりあえず新製品かっとけばなんとかなる』というわけにもいかないわけで。





28tj92d8va5rznorkeuu_360_480-4d2eab01.jpg
この辺のリールは性能は大変よろしいが、どいつもこいつもワンウェイクラッチ搭載で潮水かかったらすぐダメになる虚弱体質。









xmzz5yraocyxreypfnfd_361_480-eba0e679.jpg
その点ワンウェイクラッチを用いない、昔ながらのアンバサダーは素晴らしい。



自分が欲するリールがどうしてもオールド寄りになってしまうので、そうすると情報を集めるのも人苦労。

じゃあ実際買って使ってみるか。

となるわけです。



実際使ってみないとわかないことはたくさんあって、

例えば、オールドが良いからと初期の5000なんかを使うとあまりのローギアで自分がやる釣りにはとてもじゃないが向かないと気づくわけです。


まあ、リール収集をやる醜い自己正当化と言われればそこまでなんですがね…

コメントを見る

泣き虫土龍@ビルダーさんのあわせて読みたい関連釣りログ