プロフィール
泣き虫土龍@ビルダー
大阪府
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:20
- 昨日のアクセス:520
- 総アクセス数:646378
QRコード
▼ 大阪湾ボートシーバス
- ジャンル:釣行記
- (ボートシーバス)
ダイソールアー実釣編です。
日曜日は馴染みのシーバスガイドにお願いして大阪湾ボートシーバスでした。
ルアーはもちろんダイソールアー、メタルジグ達…

だったんですが、急な水温上昇による赤潮大発生によりコンディションは最悪。
しかも同船者の都合で潮止まり、ドピーカンというマゾいにも程があるタイミングで出撃となりました。
ダイソーにこだわってたら、マジで坊主になる…
というプレッシャーに負け、前半はボートアジやりにいきました。
しかし、小型のジギングサビキでアジを狙うも全く反応無し。
同船者が辛うじて二匹キャッチ…
赤潮の影響は思ったよりも甚大でした。
かたや難民はというと、ダイソー釣行の面目を保つためジギングサビキのジグはもちろんダイソーのジグロック、ジグベイト40gをチョイス。
件のダイソーエポキシコーティング+ホログラムシールでデコレーションし、自作のティンセル付きアシストフックをつけ、スプリットリングも有名メーカーの平打ち高強度の物に変更したフルスペックです。
アシストフックにダイソー・タコベイトを装着したこだわりのインチク仕様も投入
が。しかし。
今日の難民は投入したジグがことごとく根掛かりする呪いに掛かってたみたいでまさかのジグ全滅。

イエイ…じゃなかった。遺影。
ダイソージグが全滅したうえに、仕方なく投入した普段使ってるゼッタイジグと闘魂ジグもロストするという強力な呪いでした…
あたりが無かったわけでなく、ジグベイトで二本シーバスヒット、水面バラしもあり、ダイソージグのポテンシャルは十分に感じることが出来ました。(アジは結局坊主)
アジは早々に見切りをつけ、続いてシーバスのバース打ちに切り替え。
ダイソー釣行と銘打ったもののダイソールアーと心中するのは勿体無いので、とりあえず最初の一匹とるまでは信頼と安心のエアディープとビーフリーズでバース打ちを開始します。
潮色は完全な真っ茶色で、最初のポイントは完全に沈黙…
いくつかランガンしていくと、潮が当たるちょっと沖目のバースで拾い釣りする展開になりました!
ちなみにファーストフィッシュは40アップのキビレ!
エアディープ完全に食ってました。ねんに一回くらいミノーでキビレ来ますね…

再現性が無いのでねらってやるほどのものでも無いですが。
ちなみに同船者が完全なる釣り初心者でらっしゃったので、キャストする→良いところに決まる→ロッドを渡して巻いてもらう→ヒット!
っていう接待フィッシングも成功し、船中坊主なしも達成。
船中最大67センチ頂きました

数匹立て続けにヒットしたので、真打のダイソールアーを投入です。

ミノーモンスター13センチシンキングタイプ
ミノーモンスター9センチシンキングタイプ
ダイソーバイブレーション
ダイソーポッパー
ダイソークランクベイト
こちらも3dアイ+ホログラムシール+エポキシコーティング+スプリットリング、フック交換+板おもりで重量アップ(ダイソーミノーモンスターシンキングタイプは表記はシンキングですが、物によって浮くので笑)
エポキシコーティングと板オモリでそこそこ重量アップしたため、なんとかベイトでキャストも可能になってました。吊るしだととてもキャストは難しいですね…
で、着水!→……
沈まない!
厳密に言うと超超超スローシンキング。
普通に巻くとせいぜい潜行1mといった所です。
うーむ.
これはちょっと厳しいかな
ほんで、泳ぎはというとスラローム+ローリング。
これはこれで良いですね。バチ抜けに効きそう。
ただ、これは難民の個人的な印象なんですかが、バース打ちに使うルアーは、断然ウォブが強い方が効くと思ってます。
それと、潜行深度。
視認できる潜行深度で食ってくる事はかなり希です。濁りキツいとはいえ、潜行1m以内はちょっと厳しい。
それと軽すぎてキャスト精度が悪い。
早巻きするとすぐ泳ぎが破綻する。
正直ボートシーバスには辛いですね。
バチパターンに当たったら使ってみたいと思います。
結局エアディープとビーフリーズロングビルとCD9とx80で26本キャッチで終了。
不発はダーウィンのフィンチ、x80リアフック外し仕様、自作ゼロダンフラッシュ(トレーラーはエコギアのバルト3.5インチ)、ダイソークランクベイト
やっぱりしっかり潜るやつじゃないとバイトが出ませんでした。
ダイソールアーでキャッチには至りませんでしたが、改善点が見つかったので実に有意義な釣行になりました。
p.sダイソールアーを補充しにいったら、
ダイソークランクとダイソーバイブレーションとジグベイトが買い占められていた。
みんな知ってんなー…
かろうじて確保したジグロックたち

百均のティンセル(包装用のクッション材)と百均の熱収縮テープで作成。安上がりです。
iPhoneからの投稿
- 2017年5月23日
- コメント(1)
コメントを見る
泣き虫土龍@ビルダーさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 名称不明
- 3 日前
- ichi-goさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 4 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 5 日前
- papakidさん
- 『キャッチバー改を改?』
- 6 日前
- hikaruさん
- 記憶に残る1本
- 8 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- やっとシーバス釣れました!
- TEAM9
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
最新のコメント