プロフィール
泣き虫土龍@ビルダー
大阪府
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:108
- 昨日のアクセス:521
- 総アクセス数:669731
QRコード
▼ 傑作を作り替える勇気
良くできた専用ロッドには、生半可なDIYでは太刀打ちできない。
そう思わせたロッドの一つ。

神戸のボートガイド、トップノット 長谷川船長がプロデュースしたと思われるボートロッド。
ボートシーバスや、ライトオフショアゲームに強みのあるショートロッドです。
ショートロッド故の取り回しの良さ。
チタン、ゴールドサーメットガイドを採用して、大口径ながら非常に軽やかな使い心地。
シャッキリとむっちりが高次元で融合した超超超名竿です。
本当に良いロッドで、ボート釣りの時はとりあえず持って行く相棒です。
難しいのは、竿なんて用途によって求められる性能は大きく変わるし、なにより釣り人の好みで良し悪しの評価が変わる。
なもんで、他の釣り人にとってこの竿が名竿たりえるかは全く別の問題…
と前置きしつつも
、ボートシーバスやライトオフショアゲームに求められる性能をハイレベルにクリアしているのは間違いないかと…
いつの間にかウェブサイトが無くなっていたので、買うのは中古になってしまいますが、
今後も見かけたら買い込んでいく所存…
このうねうねのショートグリップも大変よろしい。
まあ、スピニングロッドだからこの部分の形状はあんまり関係ないんですけどね。
チタンフレーム、ゴールドサーメットガイド
大口径7点
これがまた良い。
なんせ軽い。
なんですが…
最近
peを使うことも増えたので、
思い切ってkガイドに換装します。
オリジナルに倣って、大口径7点
残念ながらチタンフレームが手元になかったのでステンレスフレームです。
まあ、強度的にはこっちの方が安心できる…
ガイドセッティングもほぼそのままです。
オリジナルのセッティングが神すぎて、下手にいじって使い心地を損なったら泣ける…
このへんが、良くできたロッドに手を加える時のジレンマ。
金の下巻きに黒でダブルラッピング
フレックスコートライト2度塗り
黒金と言えばやっぱりコレ。
スピンフィッシャー 440ss
- 2024年9月8日
- コメント(2)
コメントを見る
泣き虫土龍@ビルダーさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 6 時間前
- 登石 ナオミチさん
- 悔しい一日からスタート
- 6 時間前
- はしおさん
- 『DIY系アングラー?』
- 4 日前
- hikaruさん
- クリムゾンワールドワイド:ス…
- 5 日前
- ichi-goさん
- ふらふら泳ぐサヨリを模して
- 5 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
最新のコメント