プロフィール

佐藤 恭哉

鳥取県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

アーカイブ

2024年 4月 (2)

2024年 3月 (4)

2024年 2月 (3)

2024年 1月 (4)

2023年12月 (3)

2023年11月 (5)

2023年10月 (4)

2023年 9月 (4)

2023年 8月 (3)

2023年 7月 (6)

2023年 6月 (5)

2023年 5月 (4)

2023年 4月 (5)

2023年 3月 (3)

2023年 2月 (4)

2023年 1月 (6)

2022年12月 (2)

2022年11月 (5)

2022年10月 (6)

2022年 9月 (5)

2022年 8月 (4)

2022年 7月 (13)

2022年 6月 (23)

2022年 5月 (6)

2022年 4月 (4)

2022年 3月 (3)

2022年 2月 (4)

2022年 1月 (5)

2021年12月 (3)

2021年11月 (7)

2021年10月 (5)

2021年 9月 (6)

2021年 8月 (8)

2021年 7月 (6)

2021年 6月 (6)

2021年 5月 (5)

2021年 4月 (5)

2021年 3月 (5)

2021年 2月 (4)

2021年 1月 (6)

2020年12月 (4)

2020年11月 (6)

2020年10月 (4)

2020年 9月 (4)

2020年 8月 (4)

2020年 7月 (4)

2020年 6月 (9)

2020年 5月 (5)

2020年 4月 (1)

2020年 3月 (3)

2020年 2月 (6)

2020年 1月 (7)

2019年12月 (1)

2019年10月 (2)

2019年 9月 (1)

2019年 8月 (1)

2019年 7月 (4)

2019年 6月 (2)

2019年 5月 (2)

2019年 4月 (3)

2019年 3月 (1)

2019年 2月 (4)

2019年 1月 (1)

2018年12月 (2)

2018年11月 (5)

2018年10月 (6)

2018年 9月 (5)

2018年 8月 (4)

2018年 7月 (8)

2018年 6月 (10)

2018年 5月 (10)

2018年 4月 (8)

2018年 3月 (7)

2018年 2月 (10)

2018年 1月 (7)

2017年12月 (5)

2017年11月 (6)

2017年10月 (8)

2017年 9月 (8)

2017年 8月 (8)

2017年 7月 (7)

2017年 6月 (7)

2017年 5月 (7)

2017年 4月 (6)

2017年 3月 (9)

2017年 2月 (6)

2017年 1月 (10)

2016年12月 (8)

2016年11月 (5)

2016年10月 (5)

2016年 9月 (7)

2016年 8月 (5)

2016年 7月 (5)

2016年 6月 (5)

2016年 5月 (6)

2016年 4月 (4)

2016年 3月 (5)

2016年 2月 (3)

2016年 1月 (2)

2015年12月 (3)

2015年11月 (5)

2015年10月 (4)

2015年 9月 (4)

2015年 8月 (4)

2015年 7月 (7)

2015年 6月 (6)

2015年 5月 (5)

2015年 4月 (6)

2015年 3月 (5)

2015年 2月 (2)

2015年 1月 (3)

2014年12月 (5)

2014年11月 (3)

2014年10月 (5)

2014年 9月 (10)

2014年 8月 (9)

2014年 7月 (7)

2014年 6月 (9)

2014年 5月 (13)

2014年 4月 (10)

2014年 3月 (5)

2014年 2月 (3)

2014年 1月 (6)

2013年12月 (2)

2013年11月 (11)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:141
  • 昨日のアクセス:595
  • 総アクセス数:820203

QRコード

野球は好調なんですが。

さて、ナイター野球も賑やかになってきた季節。
なんだかんだで、先日の試合で2試合目と今年はあまり参加ができていない。
私が参加している地区では1日に2試合行われ、対戦しない側のチームはボールボーイまたは審判をしなければならない。
今回、私のチームは第2試合であったため1試合目はボールボーイ。
早速イタ…

続きを読む

久々ニンニン。

久しぶりのニンジャリにて。
チョンチョンと弾いて左右に飛ばし、フォールでドン!!
「無」が続くフィールドの中、この魚を引っ張り出してくれた。
続いては、サイズダウンしたがスイッチが入ったかのように続いてくれた。
魚が居ないのでは無く、魚の捕食スイッチが入っていないだけ。
つまり、アングラー側が魚に合わせ…

続きを読む

ナレージとトレイシー。

ここ最近、気温も20度前後と急に暖かくなってきたとともに桜も一気に満開状態。
天気の良い日中にでも花見をしたいところだが、なかなか都合がつかず、仕事を早めに切り上げ夜桜を見ながら屋台を楽しんできました。
やっやり紅葉と一緒で川沿いの桜は綺麗。
咲き方とボリュームがちょっと違うよね。
こちらは屋台がある公…

続きを読む

フォールの差。トレイシーとナレージ

3月も残りわずか。
いよいよ桜の階下が近づいてきましたね。
桜の開花とともに、フィールドも一段と春らしくなってくる。
釣り意外には、ナイター野球も開幕と忙しくなってくる時期でもあり、先日も故障予防のトレーニングで全身筋肉痛だ(笑)
仕事の方では大きな明日からは大きな行事もあり、その準備でバタバタ。
そんな…

続きを読む

Ballistick 94M TZ/NANOインプレ

今回はBallistick 94M TZ/NANOのインプレメインで書いていきます。
シンプルで個人的には好きなデザイン。
カッコ良いね。
購入してまだ半年近くとなりますが、ほとんどのフィールドではこのロッドをメインに使用してきた。
たまにベイト使ったりしていましたけどね・・
前回のログもベイト使用してガッツリタイトルまで…

続きを読む