プロフィール

佐藤 恭哉

鳥取県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/3 >>

1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31

検索

:

アーカイブ

2024年 2月 (3)

2024年 1月 (4)

2023年12月 (3)

2023年11月 (5)

2023年10月 (4)

2023年 9月 (4)

2023年 8月 (3)

2023年 7月 (6)

2023年 6月 (5)

2023年 5月 (4)

2023年 4月 (5)

2023年 3月 (3)

2023年 2月 (4)

2023年 1月 (6)

2022年12月 (2)

2022年11月 (5)

2022年10月 (6)

2022年 9月 (5)

2022年 8月 (4)

2022年 7月 (13)

2022年 6月 (23)

2022年 5月 (6)

2022年 4月 (4)

2022年 3月 (3)

2022年 2月 (4)

2022年 1月 (5)

2021年12月 (3)

2021年11月 (7)

2021年10月 (5)

2021年 9月 (6)

2021年 8月 (8)

2021年 7月 (6)

2021年 6月 (6)

2021年 5月 (5)

2021年 4月 (5)

2021年 3月 (5)

2021年 2月 (4)

2021年 1月 (6)

2020年12月 (4)

2020年11月 (6)

2020年10月 (4)

2020年 9月 (4)

2020年 8月 (4)

2020年 7月 (4)

2020年 6月 (9)

2020年 5月 (5)

2020年 4月 (1)

2020年 3月 (3)

2020年 2月 (6)

2020年 1月 (7)

2019年12月 (1)

2019年10月 (2)

2019年 9月 (1)

2019年 8月 (1)

2019年 7月 (4)

2019年 6月 (2)

2019年 5月 (2)

2019年 4月 (3)

2019年 3月 (1)

2019年 2月 (4)

2019年 1月 (1)

2018年12月 (2)

2018年11月 (5)

2018年10月 (6)

2018年 9月 (5)

2018年 8月 (4)

2018年 7月 (8)

2018年 6月 (10)

2018年 5月 (10)

2018年 4月 (8)

2018年 3月 (7)

2018年 2月 (10)

2018年 1月 (7)

2017年12月 (5)

2017年11月 (6)

2017年10月 (8)

2017年 9月 (8)

2017年 8月 (8)

2017年 7月 (7)

2017年 6月 (7)

2017年 5月 (7)

2017年 4月 (6)

2017年 3月 (9)

2017年 2月 (6)

2017年 1月 (10)

2016年12月 (8)

2016年11月 (5)

2016年10月 (5)

2016年 9月 (7)

2016年 8月 (5)

2016年 7月 (5)

2016年 6月 (5)

2016年 5月 (6)

2016年 4月 (4)

2016年 3月 (5)

2016年 2月 (3)

2016年 1月 (2)

2015年12月 (3)

2015年11月 (5)

2015年10月 (4)

2015年 9月 (4)

2015年 8月 (4)

2015年 7月 (7)

2015年 6月 (6)

2015年 5月 (5)

2015年 4月 (6)

2015年 3月 (5)

2015年 2月 (2)

2015年 1月 (3)

2014年12月 (5)

2014年11月 (3)

2014年10月 (5)

2014年 9月 (10)

2014年 8月 (9)

2014年 7月 (7)

2014年 6月 (9)

2014年 5月 (13)

2014年 4月 (10)

2014年 3月 (5)

2014年 2月 (3)

2014年 1月 (6)

2013年12月 (2)

2013年11月 (11)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:243
  • 昨日のアクセス:293
  • 総アクセス数:791191

QRコード

TRACY使い方。

最近は、トレーニングジムに行くのがストレス発散。

まあ、これから野球シーズンにも入るわけで、週一回は行きたいところ。

もちろん、トレーニングの翌日は筋肉痛だ。
997ntd8grm8eioxz3reh_480_480-9f0410c3.jpg
当時はベンチプレスだったが、今ではトレーニングマシーンが中心になってきた。

edg7ukwvgtbfbcpvg5iw_480_480-39697293.jpg
ラットマシンで、デカイ背中作りだ!


適度に筋トレしているが、まずはライトタックルでの釣り。

久しぶりのメバリング。

潮は長潮と良い状況ではなかったが、ライズも多数みられ活性自体は良い感じ。

近距離ではリッジ35Fの独壇場だ。

クリクリクリと巻いてふわぁ~と浮上させたタイミングでドン!
9j63smp35tnnzvx9n797_480_480-de02bdfa.jpg
壁際。

スロープ。

とにかく、このパターンでじゃんじゃん釣れる。

さて、魚の姿が見えなくなったら、沖の潮目。

Searide minの出番。

私の場合はメバルには3gがちょうど良い。

遠投してフォールで喰わすって感じかな。
co7dzwwfg2i5mcdfgwf5_480_480-1c33ebd7.jpg
カラーはマットチャート。

hcmu8gmu2eudwk6dzzm5_480_480-3404eb1c.jpg
なんだかんだで、メバリングもしっかりと楽しんだ。




さて、次の内容はシーバスゲーム。

シーバスも同様で長潮でのゲーム。

3月に入っていますが、雪が降ったりとまだまだ寒い日だ続く。

今回も寒く、厳しい状況の中でのヒットルアーはTRACY25。

リフト&フォールで縦のレンジを探り、ベイトが当たったレンジに合わせることで、バイトに持ち込むことができた。
okape64jo73a87knh4fc_480_480-4588bf85.jpg
カラーは好調のレッドタイガー。

*歯抜けに見えますが、ウェアと重なっているだけです(笑)

こちらも同じくレッドタイガー。

フォールにてドン!
w3va3bdxhp7x43r2b6gu_480_480-78cb404a.jpg

さて、ここら辺で私なりのTRACYの使い方について書いてみる。

先ずは、TRACYシリーズだがウエイトが3種類ある。

15g・25g・40gの3種類。



まずは15gから。

15gと軽めのウエイトのため、立ち上がりが非常に良い。

そして15gというウエイトから結構シャローレンジまで引くこともできれば、もちろんボトムを攻めることも可能だ。

小規模のフィールドでは出番が多いのが事実。

15gのメインは、やはり広く散らして、アップテンポに軽快に魚を探していくアプローチしていく使い方が多い。

もちろんロッドアクションにも俊敏に対応してくれて、使い勝手が非常に良い。

イメージは夏場のデイゲームかな。





続いて、25g。

こちらは一言でいえば優等生。

そう、なんでもバランス良くこなしてくれて、出番も一番多い。

25gというウエイトを生かして、ボトムをじっくり探っていくこともできれば、シャローも充分に引いてこれる。

もちろん、飛距離においてもしっかりと飛んでくれる。

今回の釣行のようにリフト&フォールでの縦の釣りでもフックがラインを拾うことなく、トラブルレス。

さらに巻き心地も非常に軽く、鉄板ではありえないくらい軽快に釣りができる。

誰でも使いやすく、遠くまで飛ばせる。

そして、アップテンポのデイゲームや、低水温時のボトム攻め、もちろんロッドアクションへの対応の良さも。

すべてにおいて、バランスが良い優等生だ。

実際に25gには非常に助けられている。




続いて40g。

こちらは、パット見たところでは迫力がある(笑)

私の場合40gにおいては、イメージとしてはボトムを引き続けれるシンペン。

40gというヘビーウエイトのため、15gや25gと比較して悪い言い方をすればローリング開始までの立ち上がりが悪い。

すなわち、ある程度のスピードで引かないとローリングしない。

ただし、このローリング開始までアクションというのは、S字アクションであり、短所ではなく長所になるんです。

つまり、ローリング開始までのスピードで引くことで、40gというウエイトを生かすと沖のボトムをS字で引き続けることができるということだ。

しかも結構なスピードでもS字でボトムを引き続けられるということだ。

もちろん、25gでもこのアクションは多様するが、25gでは40gと同様のスピードでは引いてこれない。

だから、ボトムのS字アクションというのは40gが一番出番が多い。

このボトムのS字アクション。しかもかなりの沖から引いてこれる。

これは、低水温時やハイプレッシャーでの状況において本当に助けられたことが多かった。




今後の私の釣りにおいて、もちろん3種類とも欠かせない相棒であることは変わりない。


ヒットルアー
SeaRide min 3g
dx9dc3iz5p4rjsxokmfw-4ac41951.png
マットチャート
5tga99jufo53x2ygo2ne-0f99f4f6.png

TRACY25g
f8k25s7prx6jiri6g9nj-138a92a3.png
レッドタイガー
uddxm6hjmyca8nejnh72-5037e594.png

Tackle date
Rod: Ballistick 94M TZ/NANO
         Bluecurrent 74II
Reel: 12EXSIST 3012H
         12ULTEGRA C2000
Line: Super fire line 16lb

コメントを見る

佐藤 恭哉さんのあわせて読みたい関連釣りログ