プロフィール

佐藤 恭哉

鳥取県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

アーカイブ

2024年 3月 (4)

2024年 2月 (3)

2024年 1月 (4)

2023年12月 (3)

2023年11月 (5)

2023年10月 (4)

2023年 9月 (4)

2023年 8月 (3)

2023年 7月 (6)

2023年 6月 (5)

2023年 5月 (4)

2023年 4月 (5)

2023年 3月 (3)

2023年 2月 (4)

2023年 1月 (6)

2022年12月 (2)

2022年11月 (5)

2022年10月 (6)

2022年 9月 (5)

2022年 8月 (4)

2022年 7月 (13)

2022年 6月 (23)

2022年 5月 (6)

2022年 4月 (4)

2022年 3月 (3)

2022年 2月 (4)

2022年 1月 (5)

2021年12月 (3)

2021年11月 (7)

2021年10月 (5)

2021年 9月 (6)

2021年 8月 (8)

2021年 7月 (6)

2021年 6月 (6)

2021年 5月 (5)

2021年 4月 (5)

2021年 3月 (5)

2021年 2月 (4)

2021年 1月 (6)

2020年12月 (4)

2020年11月 (6)

2020年10月 (4)

2020年 9月 (4)

2020年 8月 (4)

2020年 7月 (4)

2020年 6月 (9)

2020年 5月 (5)

2020年 4月 (1)

2020年 3月 (3)

2020年 2月 (6)

2020年 1月 (7)

2019年12月 (1)

2019年10月 (2)

2019年 9月 (1)

2019年 8月 (1)

2019年 7月 (4)

2019年 6月 (2)

2019年 5月 (2)

2019年 4月 (3)

2019年 3月 (1)

2019年 2月 (4)

2019年 1月 (1)

2018年12月 (2)

2018年11月 (5)

2018年10月 (6)

2018年 9月 (5)

2018年 8月 (4)

2018年 7月 (8)

2018年 6月 (10)

2018年 5月 (10)

2018年 4月 (8)

2018年 3月 (7)

2018年 2月 (10)

2018年 1月 (7)

2017年12月 (5)

2017年11月 (6)

2017年10月 (8)

2017年 9月 (8)

2017年 8月 (8)

2017年 7月 (7)

2017年 6月 (7)

2017年 5月 (7)

2017年 4月 (6)

2017年 3月 (9)

2017年 2月 (6)

2017年 1月 (10)

2016年12月 (8)

2016年11月 (5)

2016年10月 (5)

2016年 9月 (7)

2016年 8月 (5)

2016年 7月 (5)

2016年 6月 (5)

2016年 5月 (6)

2016年 4月 (4)

2016年 3月 (5)

2016年 2月 (3)

2016年 1月 (2)

2015年12月 (3)

2015年11月 (5)

2015年10月 (4)

2015年 9月 (4)

2015年 8月 (4)

2015年 7月 (7)

2015年 6月 (6)

2015年 5月 (5)

2015年 4月 (6)

2015年 3月 (5)

2015年 2月 (2)

2015年 1月 (3)

2014年12月 (5)

2014年11月 (3)

2014年10月 (5)

2014年 9月 (10)

2014年 8月 (9)

2014年 7月 (7)

2014年 6月 (9)

2014年 5月 (13)

2014年 4月 (10)

2014年 3月 (5)

2014年 2月 (3)

2014年 1月 (6)

2013年12月 (2)

2013年11月 (11)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:42
  • 昨日のアクセス:200
  • 総アクセス数:806605

QRコード

釣れない日こそ大切にしたい。

  • ジャンル:日記/一般
梅雨でジメジメ。

汗がベトベト(笑)

いや~暑いですね。

釣りの方も熱くなっております。

先ずはナイトゲームから。

結論から言うとこの日は、ホゲました。

完全なるノーフィッシュ。

気が付けば、12時間も竿を振っての結果です。

しかし、釣りを楽しむといった点では合格でしょう。

ボウズでも楽しむ。

もちろんテーマあっての内容であり、ボウズでも釣りそのものをしっかりと堪能できたと思います。

こんな日もあるから面白い。

だから熱くなる。

いや~本当に楽しかった!
3si2drptpak358ahect6_480_480-20bd813b.jpg

さて、続いて後日。

先日のノーフィッシュもありましたが、まったく心配はありませんでした。

むしろ、どんな魚に出会えるのかワクワクするほうが大きい。

このワクワク感、釣りを始めた頃から変わらない。

フィールドの状況はと言いますと、先日同様のナイトゲームで流れが聞いているときは、ボイルもある。

BLOOWIN!80SとSNECON90Sをメインに使用していく。

しかし、ワクワク感とは反対に魚からの反応は返ってこない。

数時間経過しても同じであり、フィールドも静まり返っていく様子。

こんな時は大胆な行動が吉と出ることもある。

こんかいは、あえてルアーの存在を気付かせる作戦だ。

キャストは空に向かって高く。

そして使用するルアーは、ボリュームのあるSNECON90S。

SNECON90Sが着水するとバチャーン!と大きな着水音。

これで強制的にルアーを気付かせる。

そして数投後。

静まり返ったフィールドにバチャーン!と大きな着水音。

数巻後・・・

強烈なバイトにガッツリと渾身のフッキング。

上がってきたのは、ランカークラスのスズキ。
4f5ou338c4xrkvovw4z2_480_480-5f850c51.jpg
使用カラーは房総サンセット。
8haiwibka5px9vwkbfiz_480_480-a7bff5f1.jpg
この作戦が完全にハマり良い魚と出会えました。

そして、デイゲーム。

シャローエリアではGABOZ!!!

今回は潜らないミノーとして使用。

水面炸裂シーンはサイズ関係無く超楽しい!
54vww4svxkaep2wk46ff_480_480-5bebf98b.jpg
ブルーブルーカラーにて。
4fw3uus5wyax4tme5zba_480_480-6757c5fc.jpg

そして水深のあるエリアではNarege65。

相変わらず安定しております。

フラッシングが強烈のスパークシルバー。
8z79i9w6c357ayuhmpio_480_480-dbb0a095.jpg
小さいですが(笑)

良い魚が釣れる日もあれば、魚からの反応が全く無い日もある。

もちろん、良い魚には出会いたい。

そのために努力はしますが、釣れない日の釣りこそしっかりと楽しみ、充実した釣りをしたい。

コメントを見る