プロフィール
佐藤 恭哉
鳥取県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
- BlueBlue
- ニンジャリ
- Narage
- TRACY
- SNECON
- BLOOOWIN!
- SeaRide mini
- シーバス
- クロソイ
- メバル
- カサゴ
- SeaRide
- サゴシ
- Shalldus
- GABOZ!!!
- 山豊テグス
- レジンシェラー
- バシュート105
- ナレージ
- PEライトゲーム
- ブルーカレント
- フロロショックリーダー
- ラザミン90
- トレイシー
- 耐磨耗ショックリーダー
- ジョルティ
- JOLTY
- クミホン
- スネコン50s
- シーライド
- PEレジンシェラー8
- シャルダス
- メタルシャルダス
- ゼッパー80S
- アミコン40S
- エビコン60S
- フォルテンTG
- フリッド125S
- スカーナッシュ120F
- アミコン
- アミコン40HS
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:42
- 昨日のアクセス:200
- 総アクセス数:806605
QRコード
▼ 釣れない日こそ大切にしたい。
- ジャンル:日記/一般
梅雨でジメジメ。
汗がベトベト(笑)
いや~暑いですね。
釣りの方も熱くなっております。
先ずはナイトゲームから。
結論から言うとこの日は、ホゲました。
完全なるノーフィッシュ。
気が付けば、12時間も竿を振っての結果です。
しかし、釣りを楽しむといった点では合格でしょう。
ボウズでも楽しむ。
もちろんテーマあっての内容であり、ボウズでも釣りそのものをしっかりと堪能できたと思います。
こんな日もあるから面白い。
だから熱くなる。
いや~本当に楽しかった!

さて、続いて後日。
先日のノーフィッシュもありましたが、まったく心配はありませんでした。
むしろ、どんな魚に出会えるのかワクワクするほうが大きい。
このワクワク感、釣りを始めた頃から変わらない。
フィールドの状況はと言いますと、先日同様のナイトゲームで流れが聞いているときは、ボイルもある。
BLOOWIN!80SとSNECON90Sをメインに使用していく。
しかし、ワクワク感とは反対に魚からの反応は返ってこない。
数時間経過しても同じであり、フィールドも静まり返っていく様子。
こんな時は大胆な行動が吉と出ることもある。
こんかいは、あえてルアーの存在を気付かせる作戦だ。
キャストは空に向かって高く。
そして使用するルアーは、ボリュームのあるSNECON90S。
SNECON90Sが着水するとバチャーン!と大きな着水音。
これで強制的にルアーを気付かせる。
そして数投後。
静まり返ったフィールドにバチャーン!と大きな着水音。
数巻後・・・
強烈なバイトにガッツリと渾身のフッキング。
上がってきたのは、ランカークラスのスズキ。

使用カラーは房総サンセット。

この作戦が完全にハマり良い魚と出会えました。
そして、デイゲーム。
シャローエリアではGABOZ!!!
今回は潜らないミノーとして使用。
水面炸裂シーンはサイズ関係無く超楽しい!

ブルーブルーカラーにて。

そして水深のあるエリアではNarege65。
相変わらず安定しております。
フラッシングが強烈のスパークシルバー。

小さいですが(笑)
良い魚が釣れる日もあれば、魚からの反応が全く無い日もある。
もちろん、良い魚には出会いたい。
そのために努力はしますが、釣れない日の釣りこそしっかりと楽しみ、充実した釣りをしたい。
汗がベトベト(笑)
いや~暑いですね。
釣りの方も熱くなっております。
先ずはナイトゲームから。
結論から言うとこの日は、ホゲました。
完全なるノーフィッシュ。
気が付けば、12時間も竿を振っての結果です。
しかし、釣りを楽しむといった点では合格でしょう。
ボウズでも楽しむ。
もちろんテーマあっての内容であり、ボウズでも釣りそのものをしっかりと堪能できたと思います。
こんな日もあるから面白い。
だから熱くなる。
いや~本当に楽しかった!

さて、続いて後日。
先日のノーフィッシュもありましたが、まったく心配はありませんでした。
むしろ、どんな魚に出会えるのかワクワクするほうが大きい。
このワクワク感、釣りを始めた頃から変わらない。
フィールドの状況はと言いますと、先日同様のナイトゲームで流れが聞いているときは、ボイルもある。
BLOOWIN!80SとSNECON90Sをメインに使用していく。
しかし、ワクワク感とは反対に魚からの反応は返ってこない。
数時間経過しても同じであり、フィールドも静まり返っていく様子。
こんな時は大胆な行動が吉と出ることもある。
こんかいは、あえてルアーの存在を気付かせる作戦だ。
キャストは空に向かって高く。
そして使用するルアーは、ボリュームのあるSNECON90S。
SNECON90Sが着水するとバチャーン!と大きな着水音。
これで強制的にルアーを気付かせる。
そして数投後。
静まり返ったフィールドにバチャーン!と大きな着水音。
数巻後・・・
強烈なバイトにガッツリと渾身のフッキング。
上がってきたのは、ランカークラスのスズキ。

使用カラーは房総サンセット。

この作戦が完全にハマり良い魚と出会えました。
そして、デイゲーム。
シャローエリアではGABOZ!!!
今回は潜らないミノーとして使用。
水面炸裂シーンはサイズ関係無く超楽しい!

ブルーブルーカラーにて。

そして水深のあるエリアではNarege65。
相変わらず安定しております。
フラッシングが強烈のスパークシルバー。

小さいですが(笑)
良い魚が釣れる日もあれば、魚からの反応が全く無い日もある。
もちろん、良い魚には出会いたい。
そのために努力はしますが、釣れない日の釣りこそしっかりと楽しみ、充実した釣りをしたい。
- 2016年6月22日
- コメント(0)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- たけのこのこのこ2025 #6
- 8 時間前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 19 時間前
- papakidさん
- 『キャッチバー改を改?』
- 1 日前
- hikaruさん
- 記憶に残る1本
- 5 日前
- 濵田就也さん
- こんな日もあるよね
- 5 日前
- rattleheadさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント