プロフィール
佐藤 恭哉
鳥取県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
- BlueBlue
- ニンジャリ
- Narage
- TRACY
- SNECON
- BLOOOWIN!
- SeaRide mini
- シーバス
- クロソイ
- メバル
- カサゴ
- SeaRide
- サゴシ
- Shalldus
- GABOZ!!!
- 山豊テグス
- レジンシェラー
- バシュート105
- ナレージ
- PEライトゲーム
- ブルーカレント
- フロロショックリーダー
- ラザミン90
- トレイシー
- 耐磨耗ショックリーダー
- ジョルティ
- JOLTY
- クミホン
- スネコン50s
- シーライド
- PEレジンシェラー8
- シャルダス
- メタルシャルダス
- ゼッパー80S
- アミコン40S
- エビコン60S
- フォルテンTG
- フリッド125S
- スカーナッシュ120F
- アミコン
- アミコン40HS
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:101
- 昨日のアクセス:216
- 総アクセス数:818036
QRコード
▼ カキセラバー(プロト)釣行。
- ジャンル:釣行記
- (フロロショックリーダー, Narage, レジンシェラー, 山豊テグス, BlueBlue)
気がつけば11月に突入してしまった。
11月は本当に予定が盛りだくさん…
土日はすべて研修とKBSにも行けれない。
ほぼ休み無しの月となりそうです。
10月はハゼパターンをしっかりと堪能。
プロトのカキセラバーでハードボトムやカケアガリをズル引きしたり、リフト&フォールや時には放置とボトムをみっちり攻める釣りで手堅く魚は出てくれた。


ハゼパターンのボトムやカケアガリ攻めはやはり手堅いが、なかなか良いサイズを狙う事は難しい。

個人的にはまだまだラバージグは勉強不足な点もあるしシーバス以外にも釣りたい魚もある。
今後もしっかり使い込んで行きたい。
今のところ完全な根掛かりはゼロ。
軽い根掛かりは何度かあったがあっさりと外れてくれている。
カキセラバー以外にはナレージ50が相変わらず活躍。

やはりシャローをスローにしっかり波動を出してひけれる事は効果的で、渇水で非常に渋い状況でも何とか反応が出てくれる。
この日は本当にバラシまくった。
慎重になればなるほどバラシは多くなるもので、良いサイズの魚はオールバラシに終わった。

基本は投げて巻くだけなんだが、この巻くという動作が難しくスピード1つで結果が変わってくる。
手元に僅かに伝わる波動が最近のパターンでこのスピードのコツと通すポイントさえ間違えなければオッケー。
後日の釣りではフィールドの状況もかわりナレージ50のスローロールが抜群に効いてくれた。
〈タックル〉
ビームスリプラウト78ML
ジリオンSVTW
山豊テグス PEレジンシェラー1.5号
フロロショックリーダー20lb
11月は本当に予定が盛りだくさん…
土日はすべて研修とKBSにも行けれない。
ほぼ休み無しの月となりそうです。
10月はハゼパターンをしっかりと堪能。
プロトのカキセラバーでハードボトムやカケアガリをズル引きしたり、リフト&フォールや時には放置とボトムをみっちり攻める釣りで手堅く魚は出てくれた。


ハゼパターンのボトムやカケアガリ攻めはやはり手堅いが、なかなか良いサイズを狙う事は難しい。

個人的にはまだまだラバージグは勉強不足な点もあるしシーバス以外にも釣りたい魚もある。
今後もしっかり使い込んで行きたい。
今のところ完全な根掛かりはゼロ。
軽い根掛かりは何度かあったがあっさりと外れてくれている。
カキセラバー以外にはナレージ50が相変わらず活躍。

やはりシャローをスローにしっかり波動を出してひけれる事は効果的で、渇水で非常に渋い状況でも何とか反応が出てくれる。
この日は本当にバラシまくった。
慎重になればなるほどバラシは多くなるもので、良いサイズの魚はオールバラシに終わった。

基本は投げて巻くだけなんだが、この巻くという動作が難しくスピード1つで結果が変わってくる。
手元に僅かに伝わる波動が最近のパターンでこのスピードのコツと通すポイントさえ間違えなければオッケー。
後日の釣りではフィールドの状況もかわりナレージ50のスローロールが抜群に効いてくれた。
〈タックル〉
ビームスリプラウト78ML
ジリオンSVTW
山豊テグス PEレジンシェラー1.5号
フロロショックリーダー20lb
- 2018年11月1日
- コメント(0)
コメントを見る
最新のコメント