プロフィール

shinの釣行記

香川県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/8 >>

1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

検索

:

タグ

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:129
  • 昨日のアクセス:164
  • 総アクセス数:42604

QRコード

猛暑日のデイトップチヌ釣果で凄腕とフィールドレポート投稿

今シーズンの凄腕はチヌを対象にした期間が2回あり、第2戦のPAZ DESIGN&BlueBlue CUP期間中にウェイインできたので凄腕参戦記として投稿。

この日は病院への送迎の待ち時間という短時間の釣り。
前回は6月だったが、デイゲームは30度を超える猛暑日が続いているので、いつもの三木町野池ではなく、さぬき市エリアまで足を延ばして海へ出て短時間のトップチヌ狙い。

ナイトゲームでチヌの実績があるポイントだが、日中もチヌの姿が散見され、オープンエリアを広範囲に探る。

8s6bw67hste76x596ysg_480_480-38c25893.jpg

狙い通りトップに反応が出た。

ヒットルアーは2017年末に帰省先の釣具屋で入手したシュガペン70F(シースルーカタクチ)。この日はパックロッドのドリームツアーエディション2651F-5を使用したが、Lクラスのパワーのロッドで操作するのにちょうど良いプラグ。

チヌツローゼというSNS投稿のキャンペーンも開催中だったので、手持ちルアーの中から指定ルアーを使用して釣果が得られたので投稿してみた。

35z7muybzatwp73ms4dz_480_480-d0bcb66d.jpg

ちょうどfimoの凄腕期間ということで、fimoメジャーとキーアイテムをセットして撮影。サイズは42cmでウェイイン。

オープンエリアだったので余裕をもって走らせていたら手前の石積みに突っ込まれて焦ったが、足場が低い石積みにズリ上げてOG2100で捕獲に成功。ライトクラスのロッドで引き味を楽しむのにちょうど良いサイズ感だった。

ドリームツアーエディション2651F-522ステラ初使用時の寒チヌや、離島ミドルゲームでも激流エリアのチヌを掛け、何かとチヌに縁があるロッド。40cmUPのサイズでもしっかり曲がっていなしながらも寄せるパワーがあり、22ステラ2500SHGのドラグ性能と相まって安心してやりとりできる。

483apykg4ufsrhubijoj_480_480-caafa121.jpg

ロッドとともに綺麗に写真が撮れたので、バスデイのフィールドレポートにも投稿したら掲載され、1週間ほどして投稿御礼のルアーケースが届く。
2022年の投稿以来のプレゼント当選だが、実用的なルアーケースはいくつあっても重宝するので有り難い。

ポッパーやシルエットが太いペンシルも繰り出したけど、ポイントには鉛筆サイズのサヨリが湧いていたので、細身のシルエットのトッププラグをチョイスしたのが奏効したようだ。

猛暑の中のデイゲームだったけど、太陽を背にできるポイントで、偏光グラスハットグローブのほか、アームカバーマフラータオルで肌の露出を抑えて紫外線対策を万全にすれば、海風が心地良くて案外快適に釣り続けられた。
トップチヌなら真夏のデイゲームでも短時間でサクッと楽しめる好ターゲット。

7月24日(木) 11:30~13:00 潮位:160cm~100cm 大潮:干潮16:06(32cm)

Rod:20 WORLD SHAULA DREAM TOUR EDITION 2651F-5
Reel:22 STELLA 2500SHG
Line:Ar. PE Range Blade #0.6(12lb)
Leader:Silver Thread Camouflage 10lb

≪ヒットルアー≫
バスデイ シュガペン70F(シースルーカタクチ)  

<参考>
※2025年8月14日「猛暑日のデイトップチヌ

コメントを見る