プロフィール
佐藤 恭哉
鳥取県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
- BlueBlue
- ニンジャリ
- Narage
- TRACY
- SNECON
- BLOOOWIN!
- SeaRide mini
- シーバス
- クロソイ
- メバル
- カサゴ
- SeaRide
- サゴシ
- Shalldus
- GABOZ!!!
- 山豊テグス
- レジンシェラー
- バシュート105
- ナレージ
- PEライトゲーム
- ブルーカレント
- フロロショックリーダー
- ラザミン90
- トレイシー
- 耐磨耗ショックリーダー
- ジョルティ
- JOLTY
- クミホン
- スネコン50s
- シーライド
- PEレジンシェラー8
- シャルダス
- メタルシャルダス
- ゼッパー80S
- アミコン40S
- エビコン60S
- フォルテンTG
- フリッド125S
- スカーナッシュ120F
- アミコン
- アミコン40HS
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:120
- 昨日のアクセス:268
- 総アクセス数:817211
QRコード
▼ 5月も終わりに近づき。
- ジャンル:日記/一般
ここ最近、ナイター野球が毎週のようにあります。
先週では3打数2安打と良い結果。
試合にも勝てて、昨日もまたまた試合。
1試合4盗塁をして、今日は足がパンパン。
体の衰えを実感します。
金曜はいよいよ前半戦の決勝戦となります。
もう現役ではありませんので、怪我をしないよう楽しく!
さて、釣りの方はいつもながら苦戦をしております。
ただ、この日については運が良かった。
時間も限られていたため、釣れたら帰ると決めていたゲーム。
そのまさか1投目。
Narege65の細かいリフト&フォールでガツン。
イメージはボトムから30cm程度。
ロッドの曲がりと飛距離を考えれば、ロッドのシャクリ幅=ルアーの浮き上がる高さではなく、この変も考えながらの結果。
1投で1尾(笑)


釣れたら帰ると決めていたが、まさかこんな展開になるとは。
この後、次を投げるかをしばらく考えて、考えて、考えましたが、結局次の1投は投げず。
良く耐えた(笑)
そして、続いて後日はパン鯉。
パン鯉については、中学時代によくやっていた。
これがまた面白いんです。
結果は、まさかのモンスタークラス。
ごっつい重い!!

引きもハンパない!!
どうもこの鯉を釣ってから調子が悪いです。
シーバスのほうはセイゴ祭り・・・

セイゴも貴重な1尾には変わりませんので、感謝。

スズキクラスもヒットするものの、連続バラシ。
バラせばバラすほど、慎重になってしまい、またバラす。
何処が悪いのかは分かっているのですが。
おそらく、フッキングでしょう。
ハリがしっかり掛かっていませんね。
そして、その後日もスズキは釣れず。
必殺、Bloowin!80Sを投入するも、スズキまでは届かず。

ポイントを移動しても。

ただ、私にとっては、小さくても意味のある魚。
しっかりと感謝をしてリリース。
そして、最後はナマズ。
今年はナマズの元気も良い。
明暗のリフト&フォールにてガツン。
狙いが狙いが違うんですけどね(笑)

今週いっぱいは仕事に野球と忙しくなります。
限られた時間の中でも、しっかりとテーマを持ち釣りをしていきたい。
もちろん、魚が釣れたら嬉しいですが、釣果よりもテーマをクリアするためのプロセスを大切にしていきたい。
先週では3打数2安打と良い結果。
試合にも勝てて、昨日もまたまた試合。
1試合4盗塁をして、今日は足がパンパン。
体の衰えを実感します。
金曜はいよいよ前半戦の決勝戦となります。
もう現役ではありませんので、怪我をしないよう楽しく!
さて、釣りの方はいつもながら苦戦をしております。
ただ、この日については運が良かった。
時間も限られていたため、釣れたら帰ると決めていたゲーム。
そのまさか1投目。
Narege65の細かいリフト&フォールでガツン。
イメージはボトムから30cm程度。
ロッドの曲がりと飛距離を考えれば、ロッドのシャクリ幅=ルアーの浮き上がる高さではなく、この変も考えながらの結果。
1投で1尾(笑)


釣れたら帰ると決めていたが、まさかこんな展開になるとは。
この後、次を投げるかをしばらく考えて、考えて、考えましたが、結局次の1投は投げず。
良く耐えた(笑)
そして、続いて後日はパン鯉。
パン鯉については、中学時代によくやっていた。
これがまた面白いんです。
結果は、まさかのモンスタークラス。
ごっつい重い!!

引きもハンパない!!
どうもこの鯉を釣ってから調子が悪いです。
シーバスのほうはセイゴ祭り・・・

セイゴも貴重な1尾には変わりませんので、感謝。

スズキクラスもヒットするものの、連続バラシ。
バラせばバラすほど、慎重になってしまい、またバラす。
何処が悪いのかは分かっているのですが。
おそらく、フッキングでしょう。
ハリがしっかり掛かっていませんね。
そして、その後日もスズキは釣れず。
必殺、Bloowin!80Sを投入するも、スズキまでは届かず。

ポイントを移動しても。

ただ、私にとっては、小さくても意味のある魚。
しっかりと感謝をしてリリース。
そして、最後はナマズ。
今年はナマズの元気も良い。
明暗のリフト&フォールにてガツン。
狙いが狙いが違うんですけどね(笑)

今週いっぱいは仕事に野球と忙しくなります。
限られた時間の中でも、しっかりとテーマを持ち釣りをしていきたい。
もちろん、魚が釣れたら嬉しいですが、釣果よりもテーマをクリアするためのプロセスを大切にしていきたい。
- 2016年5月24日
- コメント(1)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 潮待ち時の過ごし方
- 7 時間前
- papakidさん
- 霞ヶ浦シーバス
- 3 日前
- BlueTrainさん
- バスデイ:レイナJW
- 8 日前
- ichi-goさん
- 『掌返し?』 2025/6/4 (水) …
- 29 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 風が止んだ10分のチャンス!
- マエケン
-
- 春爆は終演か?❗
- グース
最新のコメント