プロフィール
BlueTrain
茨城県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:166
- 昨日のアクセス:272
- 総アクセス数:1305955
QRコード
▼ ペンデュラムキャストを計算したい
- ジャンル:日記/一般
釣りに行けない日が多い。
こういう時は考察みたいなのを書いていたけど、考察はネタ切れ。
最後に書いたのはルアーの飛距離だった気がする。
飛距離といえば、気になるのはペンデュラムキャストの正しい投げ方。
僕はこのペンデュラムキャストについて言われている事が本当かどうか疑わしいと思っているのだ。
確かに軽いルアーを投げるときは垂らしを短くして投げるとイイし、反動をつけるとよく飛ぶ。
軽いルアーほど弾道を低くした方が飛ぶのは計算シミュレーションでわかった。
このルアーの計算で使った運動方程式は非常に簡単。
ではペンデュラムキャストはどうかというと、位置だけで
x=LcosΘ+lcosφ
y=LsinΘ+lsinφ
これ。
この運動方程式は二重振り子(カオス)といって鉛筆と紙だけでは解けない。
実際の問題というのはこういう風に解けない問題の方が多いのだ。
これはコンピューターを使った数値計算をするしかないようで、ちょっと難しい話だがラグランジュの運動方程式というのを使う事になる。
http://www.aihara.co.jp/~taiji/pendula-equations/present-node2.html
これは結構大変そう。
こういうメンドクサイ事は一度ブログでやるぞ、と自分に発破をかけてから出ないとまずやらない。
金型はこの前やったところが大変であって、まずは手計算でラグラジアンを求めて、φの2回微分を求める所からだ。
そうすれば後はコンピューターが勝手に計算してくれる。
今回、Θは自分の手で竿を回す角度なので変数ではないので求めなくてOK
よしやるぞ!

実はこの問題、やると言ってから1年経つ。
こういう時は考察みたいなのを書いていたけど、考察はネタ切れ。
最後に書いたのはルアーの飛距離だった気がする。
飛距離といえば、気になるのはペンデュラムキャストの正しい投げ方。
僕はこのペンデュラムキャストについて言われている事が本当かどうか疑わしいと思っているのだ。
確かに軽いルアーを投げるときは垂らしを短くして投げるとイイし、反動をつけるとよく飛ぶ。
軽いルアーほど弾道を低くした方が飛ぶのは計算シミュレーションでわかった。
このルアーの計算で使った運動方程式は非常に簡単。
ではペンデュラムキャストはどうかというと、位置だけで
x=LcosΘ+lcosφ
y=LsinΘ+lsinφ
これ。
この運動方程式は二重振り子(カオス)といって鉛筆と紙だけでは解けない。
実際の問題というのはこういう風に解けない問題の方が多いのだ。
これはコンピューターを使った数値計算をするしかないようで、ちょっと難しい話だがラグランジュの運動方程式というのを使う事になる。
http://www.aihara.co.jp/~taiji/pendula-equations/present-node2.html
これは結構大変そう。
こういうメンドクサイ事は一度ブログでやるぞ、と自分に発破をかけてから出ないとまずやらない。
金型はこの前やったところが大変であって、まずは手計算でラグラジアンを求めて、φの2回微分を求める所からだ。
そうすれば後はコンピューターが勝手に計算してくれる。
今回、Θは自分の手で竿を回す角度なので変数ではないので求めなくてOK
よしやるぞ!

実はこの問題、やると言ってから1年経つ。
- 2018年4月5日
- コメント(1)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- バチ戦線異常アリ
- 4 時間前
- rattleheadさん
- たけのこのこのこ2025 #2
- 3 日前
- はしおさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 6 日前
- hikaruさん
- ラッキークラフト:ワンダー50
- 7 日前
- ichi-goさん
- 釣りを辞めることと釣りのゲー…
- 18 日前
- BlueTrainさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント