プロフィール
BlueTrain
茨城県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:128
- 昨日のアクセス:399
- 総アクセス数:1351828
QRコード
▼ 座布団を狙うために考える
- ジャンル:日記/一般
ヒラメのデカいのって知能が高いと思う。
他の方の色んなブログを読ませてもらうと、デカいヒラメのヒットルアーはメタルジグとワームが多い気がする。
小さいか、自然なルアー。
アピールないほうがいいのかな。
自分の経験だと根に入ったヒラメをかけたときのヒットルアーはミノーだった。
時間は11月の朝7時頃。
今までヒラメは居る所にルアー投げれば釣れると思っていたが、どうやらそうではないらしい。
この前のソゲはシンペンじゃダメで、ヘビーシンキングミノーならヒットした。
色か動きか深さかわからないが、ルアーを間違いなく選んだ。
そこで、デカいヒラメのヒットルアーと釣れた時間を調べようと思ったのだ。
ある程度仮説もあるので暗いウチというのは想像していた。
彼らは眼がいいらしいので、水が澄んでいるとルアー見切ってしまうんじゃないかな。
そんで暗いウチだと分からず食べちゃう。
だからベタ凪ぎの時逆に釣れないのはそのせいかと思った。
明日、ここ一週間ベタ凪ぎのラストなので、ある程度パターンをつかみたい。
ここ三回ボウズなんだよなぁ。
今日12時までシフトじゃ朝キツイ・・・
とにかく、ヒラメからみてわかりづらいっていうのが大事。
しかもシンペンの押さえられた動きもでもダメ。
10年以上やってないけど、バスだったらイモグラブだわ。
つーかネコリグにしてみよう笑
そうか!ナスオモリの代わりにジグつければ一挙両得。
ゲリラ屋の戦い見せてやるぜ!
他の方の色んなブログを読ませてもらうと、デカいヒラメのヒットルアーはメタルジグとワームが多い気がする。
小さいか、自然なルアー。
アピールないほうがいいのかな。
自分の経験だと根に入ったヒラメをかけたときのヒットルアーはミノーだった。
時間は11月の朝7時頃。
今までヒラメは居る所にルアー投げれば釣れると思っていたが、どうやらそうではないらしい。
この前のソゲはシンペンじゃダメで、ヘビーシンキングミノーならヒットした。
色か動きか深さかわからないが、ルアーを間違いなく選んだ。
そこで、デカいヒラメのヒットルアーと釣れた時間を調べようと思ったのだ。
ある程度仮説もあるので暗いウチというのは想像していた。
彼らは眼がいいらしいので、水が澄んでいるとルアー見切ってしまうんじゃないかな。
そんで暗いウチだと分からず食べちゃう。
だからベタ凪ぎの時逆に釣れないのはそのせいかと思った。
明日、ここ一週間ベタ凪ぎのラストなので、ある程度パターンをつかみたい。
ここ三回ボウズなんだよなぁ。
今日12時までシフトじゃ朝キツイ・・・
とにかく、ヒラメからみてわかりづらいっていうのが大事。
しかもシンペンの押さえられた動きもでもダメ。
10年以上やってないけど、バスだったらイモグラブだわ。
つーかネコリグにしてみよう笑
そうか!ナスオモリの代わりにジグつければ一挙両得。
ゲリラ屋の戦い見せてやるぜ!
- 2017年3月12日
- コメント(0)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 日火傷対策
- 3 日前
- rattleheadさん
- 水面の輝きは
- 5 日前
- はしおさん
- エクストリーム:ビリンバウ1…
- 6 日前
- ichi-goさん
- 島根バケツなるものを作ってみた
- 14 日前
- papakidさん
- イワシの状況をカモメの動きで…
- 30 日前
- BlueTrainさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- ビックベイトでリベンジ❗
- グース
-
- 狙い撃ち
- 野原 修
最新のコメント