プロフィール
バスくん
埼玉県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:8
- 昨日のアクセス:52
- 総アクセス数:49116
QRコード
▼ ベイトリールブレーキのコツ
- ジャンル:日記/一般
ベイトリールで色々な釣りをやり切るにはトラブらないセッティングがとても大切です。
ベイトリール=バックラッシュ
が最大のネックとなりますが、バックラッシュだけなくなれば、こんな快適なリールはありません。
だって
クラッチ切って
投げて
ハンドル回すだけ。
と、動作が少なくて済みます。
必然的にキャスト数も増やせますし、慣れてしまうと本当に楽です。
またラインがヨレないのでスピニングリールよりも長持ちするとも感じています。
じゃあ、最大のネックとなるバックラッシュをいかに減らすかとなりますが、ここでブレーキ調整をどうするのか?
の知識が必要になります。
僕的ベイトリールブレーキ調整のコツを書いてみます。
まず!
僕的なやり方ですので
そこは違うよー
などあるとは思いますが
僕的なやり方ですので、ご理解くださいね。。。
まずはDCブレーキなりSVSなりマグブレーキなりをキツめにしてから投げていくわけですが
最近ではメカニカルブレーキを
「ゼロポジションにセッティングされており調整する必要ありません。」
などと説明書に書いてある場合がありますが
僕はブレーキの設定においてメカニカルブレーキの調整は不可欠だと思っています。
ベイトリールのブレーキについて、キャスト後のルアーは放物線を描いて飛んでいくわけですが、メカニカルブレーキは放物線の前半の山を調整出来ると考えています。
ベイトキャスティングでバックラッシュをしないようにサミング等で調整するのが難しいのが、特にキャスト後から前半です。
一番勢いよくスプールが回転しますから、サミングが間に合わない可能性が一番高いタイミングとなり、このタイミングのバックラッシュをサミングで調整するには高い技術が必要と考えられます。
また、ここでバックラッシュしてしまうようだとロッドを振り切れなくなり飛距離も出なくなってしまいます。
なので、特にキャストしてからルアーが描く放物線の山のてっぺんまででラインが大きく浮いてしまうようなら、メカニカルブレーキを1/2〜1/4回転締めるとキャストしやすくなります。
その状態からDCなりSVSなりマグなりを抜いていきます。
メカニカルブレーキに仕事をさせるとノーサミングも即可能になるかと思います。
ここで、また1つ考えます。
ノーサミングという投げ方がありますが、ルアーが着水するまでもノーサミングが可能な状態はメカニカルブレーキがかなり掛かっていないと、いくらデジタルブレーキシステムを搭載するリールでも難しくなります。
(これはDC系もIMZも使っている実体験に基づく感想です)
逆に言うとメカニカルブレーキはキャスト直後から着水まで。
スプールが回っている限りブレーキを掛け続けているわけです。
そりゃスプール軸を直接抑えているのだから当たり前なのですが。
DCやSVS、マグなどを調整して飛距離を出していくと感じる壁がルアーが山のてっぺんから先で落ちていく場面でもう少し伸びないかなぁと考えるようになります。
そこでDCなどを調整してブレーキ力を落としていくわけですが、もうワンランク「伸び」が欲しいと感じた時にメカニカルブレーキを1/8〜1/4回転抜くと一気に伸びるようになると思います。
ここまで投げられる方であれば1/8〜1/4回転メカニカルブレーキを抜いても問題なく、必要に応じてサミングで調整出来ると思います。
ここまで来れた方はメカニカルブレーキとDCなどのブレーキのクセも掴めていると思うので、あとはご自身の思うように調整していけば
快適な上にスピニングにも負けない飛距離を出せるようになるのではないでしょうか。
最後に。
DC搭載リールならメカニカルなんて触らないよ。
という方もいるでしょう。
しかし、僕は18アンタレスDCMDを新品で購入した時に、なぜだかメカニカルブレーキが緩くなっていて、DCブレーキだけでは調整不可でした。
メカニカルブレーキを調整したら素晴らしく快適に。
ここで言いたいのは
いくら新品を買っても展示中にメカニカルを緩められている場合もある。
と言うことです。
ご自身の手元に来るまで開封不可になっていればそんな可能性は無くなりますが、誰が触ったかわからない。
そんなこともありましたので、メカニカルブレーキはご自身で調整出来るようになったほうがより良いと思います。
昔は
まずはメカニカルブレーキはルアーが落ちる速度を見て調整する。
が基本でしたが最近は技術の進化で変わりつつあります
しかし、それでもメカニカルブレーキは基本だと僕は思っています。
否定的な方もいらっしゃるでしょうが
こういう考え方もあるんだなぁと見てもらえたら嬉しいです。
ベイトキャスティングが上手くいかない方は騙されたと思ってメカニカルブレーキを締めてみてください。
たぶん激変しますよ。
- 4月21日 06:04
- コメント(1)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- たけのこのこのこ2025 #2
- 2 日前
- はしおさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 5 日前
- hikaruさん
- ラッキークラフト:ワンダー50
- 6 日前
- ichi-goさん
- 釣りを辞めることと釣りのゲー…
- 18 日前
- BlueTrainさん
- 河川上流域攻略に必要な3つの…
- 26 日前
- タケさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント