プロフィール

ザキミヤ

宮崎県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

アーカイブ

2024年 1月 (1)

2023年12月 (4)

2023年11月 (4)

2023年10月 (3)

2023年 9月 (5)

2023年 8月 (5)

2023年 7月 (3)

2023年 6月 (5)

2023年 5月 (4)

2023年 4月 (2)

2023年 3月 (5)

2023年 2月 (5)

2023年 1月 (3)

2022年12月 (5)

2022年11月 (1)

2022年10月 (4)

2022年 8月 (1)

2022年 7月 (7)

2022年 6月 (3)

2022年 5月 (7)

2022年 4月 (3)

2022年 3月 (2)

2022年 2月 (2)

2022年 1月 (4)

2021年12月 (8)

2021年11月 (6)

2021年10月 (2)

2021年 9月 (4)

2021年 3月 (2)

2021年 2月 (4)

2019年12月 (2)

2019年11月 (3)

2019年10月 (2)

2019年 9月 (2)

2019年 8月 (3)

2019年 4月 (1)

2019年 1月 (2)

2018年12月 (1)

2018年 9月 (2)

2018年 7月 (2)

2018年 5月 (1)

2018年 4月 (2)

2018年 3月 (1)

2018年 2月 (1)

2018年 1月 (3)

2017年11月 (2)

2017年10月 (3)

2017年 8月 (3)

2017年 7月 (7)

2017年 6月 (8)

2017年 5月 (4)

2017年 4月 (5)

2017年 3月 (3)

2017年 2月 (3)

2017年 1月 (8)

2016年12月 (8)

2016年11月 (8)

2016年10月 (6)

2016年 9月 (4)

2016年 8月 (6)

2016年 7月 (10)

2016年 6月 (5)

2016年 5月 (4)

2016年 4月 (6)

2016年 3月 (4)

2016年 2月 (6)

2016年 1月 (10)

2015年12月 (9)

2015年11月 (7)

2015年10月 (17)

2015年 9月 (3)

2015年 8月 (10)

2015年 7月 (13)

2015年 6月 (16)

2015年 5月 (12)

2015年 4月 (11)

2015年 3月 (7)

2015年 2月 (5)

2015年 1月 (7)

2014年12月 (5)

2014年11月 (6)

2014年10月 (3)

2014年 9月 (5)

2014年 8月 (1)

2014年 7月 (2)

2014年 6月 (5)

2014年 5月 (3)

2014年 4月 (3)

2014年 3月 (1)

2014年 2月 (3)

2014年 1月 (3)

2013年12月 (5)

2013年11月 (4)

2013年10月 (4)

2013年 9月 (3)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:77
  • 昨日のアクセス:3886
  • 総アクセス数:610532

QRコード

水面ドンパチ!トップウォーターがアツい!

あまりにも早すぎる
想定外の梅雨幕切れ。
梅雨明け予測は7月上旬でしたが…自然には逆らえません。
マジかぁー…
悲観しているところに線状降水帯の発生。
河川状況を吟味。無茶はイカン。
1日寝かせたタイミングで出撃して参りました。
年に1回 「あるか」「ないか」 
前日まで暴れ狂っていた河川は
冷静さを取り戻し、幾…

続きを読む

宮崎の川鱸スタイル

梅雨の合間に地元釣行へ行ってきました。
まさか次の日に梅雨明けになろうとは…
釣行記を交えつつ書いて参ります。
バイブレーションは使わない
これはちょっとした流儀。
こんな激流にバイブレーション…どうも美しくない。。と感じてしまう。
バイブレーションは釣れますし、いいルアーです。
これはこれでワタシも好きな…

続きを読む

純淡水域ヒラスズキ

シーズンインは
もうちょっと先なザキミヤです。
毎年この時期はライトゲーム!
と言いたいところですが…
分解しちゃ組み。分解しちゃ組み。そして悶々とする。
ガソリン価格の高さに萎えてしまい。
家に閉じ籠っては
道具を手入れしたり、調べものしたりと
穏やかな日々を過ごしてます。
 
今回は小休止?的なお話をして…

続きを読む

一年の計

テーマは持つべき
毎年。なにかしらテーマを掲げます。
ワタシの場合、テーマ無しにボンヤリ進んでしまうと結局何がしたかったのか曖昧に終わってしまうことが多いので、そうするようにしています。
が。
テーマ通りにいった試しがありません 笑
必ず脱線していくワタシですが、軌道修正する際にやはりテーマという明確な…

続きを読む