プロフィール

ザキミヤ

宮崎県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/9 >>

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

検索

:

アーカイブ

2024年 2月 (2)

2024年 1月 (1)

2023年12月 (4)

2023年11月 (4)

2023年10月 (3)

2023年 9月 (5)

2023年 8月 (5)

2023年 7月 (3)

2023年 6月 (5)

2023年 5月 (4)

2023年 4月 (2)

2023年 3月 (5)

2023年 2月 (5)

2023年 1月 (3)

2022年12月 (5)

2022年11月 (1)

2022年10月 (4)

2022年 8月 (1)

2022年 7月 (7)

2022年 6月 (3)

2022年 5月 (7)

2022年 4月 (3)

2022年 3月 (2)

2022年 2月 (2)

2022年 1月 (4)

2021年12月 (8)

2021年11月 (6)

2021年10月 (2)

2021年 9月 (4)

2021年 3月 (2)

2021年 2月 (4)

2019年12月 (2)

2019年11月 (3)

2019年10月 (2)

2019年 9月 (2)

2019年 8月 (3)

2019年 4月 (1)

2019年 1月 (2)

2018年12月 (1)

2018年 9月 (2)

2018年 7月 (2)

2018年 5月 (1)

2018年 4月 (2)

2018年 3月 (1)

2018年 2月 (1)

2018年 1月 (3)

2017年11月 (2)

2017年10月 (3)

2017年 8月 (3)

2017年 7月 (7)

2017年 6月 (8)

2017年 5月 (4)

2017年 4月 (5)

2017年 3月 (3)

2017年 2月 (3)

2017年 1月 (8)

2016年12月 (8)

2016年11月 (8)

2016年10月 (6)

2016年 9月 (4)

2016年 8月 (6)

2016年 7月 (10)

2016年 6月 (5)

2016年 5月 (4)

2016年 4月 (6)

2016年 3月 (4)

2016年 2月 (6)

2016年 1月 (10)

2015年12月 (9)

2015年11月 (7)

2015年10月 (17)

2015年 9月 (3)

2015年 8月 (10)

2015年 7月 (13)

2015年 6月 (16)

2015年 5月 (12)

2015年 4月 (11)

2015年 3月 (7)

2015年 2月 (5)

2015年 1月 (7)

2014年12月 (5)

2014年11月 (6)

2014年10月 (3)

2014年 9月 (5)

2014年 8月 (1)

2014年 7月 (2)

2014年 6月 (5)

2014年 5月 (3)

2014年 4月 (3)

2014年 3月 (1)

2014年 2月 (3)

2014年 1月 (3)

2013年12月 (5)

2013年11月 (4)

2013年10月 (4)

2013年 9月 (3)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:237
  • 昨日のアクセス:250
  • 総アクセス数:672230

QRコード

夜の山で感じたこと

  • ジャンル:釣り具インプレ
5mf7fbjxkwpy6v7krhbb_690_920-de41e893.jpg
遠征で習った夜トップ





山に持参してたのは




i9h8ue6o4ncdnv66p243_690_920-4c0830c1.jpg
アマゾンと


mfpzhexbx5ky4ovkum4t_920_690-a2adb052.jpg
ラドスプリンガーの2個




サイズはちょうど良い160mmと149mmです




それに比例して
hk7sa8ty3zjo9xm2kyd7_690_920-cf91f5db.jpg

どっちも

odgxfkcx6yftv3kwizgm_690_920-24513ca8.jpg
大きなラトルが入っちょります




これが首振る度にジャコジャコ鳴ります




r3dwjmmpe8f3ugoenp29_690_920-ae1ee23a.jpg
実際、かなり遠くまで聞こえてたはずです
(ヌタイさん、棟梁さん、すいませんでした)


ヤラカシタデス


夜なので初心者の自分的にはルアーの位置が把握しやすかったのですがそれ以外は( ̄ー ̄)ヌー



onxamci8f2koct5rv9yh_690_920-c00ab357.jpg
この大きな音に散って沈んだ魚は居たんだと思われます。特に大きなラトル入りは多投するほど場荒れの原因になっちゃいますね




勉強になりました




ヌメヌメネチネチ動くサイレントなペンシルを探してみます

mg4b8sgb8c85mxtwgsww_690_920-ff8b9195.jpg
漢の約束140mm以上で♪




Android携帯からの投稿

コメントを見る