プロフィール

登石 ナオミチ
神奈川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:67
- 昨日のアクセス:389
- 総アクセス数:1457613
QRコード
相模湾 シイラ
- ジャンル:釣行記
最上川釣行から帰ってきて、少し寝て、今度はシイラに行ってきましたー!
リューとうだやん。
リューは前日まで富士山の頂上にいて、次の日には船の上という体力魔神。
うだやんも、前日の仕事から寝ないで来てるのでお疲れ気味。
と、みんな若干疲れつつ出発。笑
うだやんぺんぺーん。
僕もぺんぺーん。
リューも釣ってま…
リューとうだやん。
リューは前日まで富士山の頂上にいて、次の日には船の上という体力魔神。
うだやんも、前日の仕事から寝ないで来てるのでお疲れ気味。
と、みんな若干疲れつつ出発。笑
うだやんぺんぺーん。
僕もぺんぺーん。
リューも釣ってま…
- 2013年8月10日
- コメント(7)
最上川遠征
- ジャンル:釣行記
みなさんこんにちは〜
今回は自分、松さん、ムロさん、久保田さんで東北は最上川まで3日間、シーバスを狙いにいってきました♪
北の聖地、最上川。
まず、結果からいってしまうと、先日の豪雨により川はドチャ濁り状態^^;
そして、山間部での雨により日に日に濁りが強くなっていくというとても辛い状態で、魚はあまり釣れま…
今回は自分、松さん、ムロさん、久保田さんで東北は最上川まで3日間、シーバスを狙いにいってきました♪
北の聖地、最上川。
まず、結果からいってしまうと、先日の豪雨により川はドチャ濁り状態^^;
そして、山間部での雨により日に日に濁りが強くなっていくというとても辛い状態で、魚はあまり釣れま…
- 2013年8月8日
- コメント(4)
湘西サーフ 貧果
- ジャンル:釣行記
今朝。
もっとも流れが早くなる干潮が朝マズメに重なり、更に雨もプラス。
まさに川へ行くべき潮でしたが、友達と約束していたので湘西サーフへ。笑
でも、この潮の夜中の満潮からの下げ始めとかって意外とポロっとサーフでシーバス釣れるイメージあるけど、俺だけですかね?笑
で、釣果のほうは。。
まずは流れを探って、…
もっとも流れが早くなる干潮が朝マズメに重なり、更に雨もプラス。
まさに川へ行くべき潮でしたが、友達と約束していたので湘西サーフへ。笑
でも、この潮の夜中の満潮からの下げ始めとかって意外とポロっとサーフでシーバス釣れるイメージあるけど、俺だけですかね?笑
で、釣果のほうは。。
まずは流れを探って、…
- 2013年8月2日
- コメント(4)
湘南河川 シーバス×3
- ジャンル:釣行記
昨日は一日で四教科テストでした。
うわー疲れた。
そして次の日は久々にテストがないのでやっと沢山寝れます!
…………
……
…
ダメだ。川が気になる。
釣りいこ。爆
最近、自分の周りではランカーラッシュが起きてます。
大きいの入ったかな?
ってことでホーム河川。
もうすぐ、満潮ってタイミングで急に流れが加速!
何でか…
うわー疲れた。
そして次の日は久々にテストがないのでやっと沢山寝れます!
…………
……
…
ダメだ。川が気になる。
釣りいこ。爆
最近、自分の周りではランカーラッシュが起きてます。
大きいの入ったかな?
ってことでホーム河川。
もうすぐ、満潮ってタイミングで急に流れが加速!
何でか…
- 2013年7月30日
- コメント(6)
湘南河川 気分転換
- ジャンル:釣行記
勉強で死んでます。
前回の記事、好評で嬉しいです。
また、書きたいのですが、なんせ、専門的なことが多くて。。
例えば、最近面白いと思ったのは細胞間のシグナル伝達。
生物の進化の歴史の中で、単細胞生物から多細胞生物に進化するのに、全体の3分の1の時間を要しています。
これは、細胞間でシグナルを伝達する能力を…
前回の記事、好評で嬉しいです。
また、書きたいのですが、なんせ、専門的なことが多くて。。
例えば、最近面白いと思ったのは細胞間のシグナル伝達。
生物の進化の歴史の中で、単細胞生物から多細胞生物に進化するのに、全体の3分の1の時間を要しています。
これは、細胞間でシグナルを伝達する能力を…
- 2013年7月28日
- コメント(2)
皆さんどれくらい知ってますか?
- ジャンル:日記/一般
こんにちは!
今はテスト前ということもあり、勉強ばかりしてます。^^;
妄想していた、稚鮎に着くシーバスをデイで釣れると思って計算していたタイミングも、雨のめっちゃ釣れそうなタイミングも釣りに行けずT_T
まぁ学生だから、仕方ないです。
自分は、海洋学科の学生で、大学では海に関わる事を勉強しています。
根っか…
今はテスト前ということもあり、勉強ばかりしてます。^^;
妄想していた、稚鮎に着くシーバスをデイで釣れると思って計算していたタイミングも、雨のめっちゃ釣れそうなタイミングも釣りに行けずT_T
まぁ学生だから、仕方ないです。
自分は、海洋学科の学生で、大学では海に関わる事を勉強しています。
根っか…
- 2013年7月24日
- コメント(13)
湘南河川 磯 赤潮の力
- ジャンル:釣行記
少し前の話。
ゲリラ豪雨が各地で降った時の釣行。
自分にしては珍しく、もう一週間ほど釣りから遠ざかってます。
別に特別釣りがしたい!!
って訳でもないんだよなー。
まぁ、テスト前だしいいか。笑
この日はまずは相模川。
自分の中の予想では満潮からの下げ始めで
上流で降った雨の濁りが入り、さらに雨も降り始める…
ゲリラ豪雨が各地で降った時の釣行。
自分にしては珍しく、もう一週間ほど釣りから遠ざかってます。
別に特別釣りがしたい!!
って訳でもないんだよなー。
まぁ、テスト前だしいいか。笑
この日はまずは相模川。
自分の中の予想では満潮からの下げ始めで
上流で降った雨の濁りが入り、さらに雨も降り始める…
- 2013年7月13日
- コメント(4)
相模湾 マグロ
- ジャンル:釣行記
昨日は、、
今 話題沸騰中の…
相模湾マグロに行ってきました(*^_^*)
横須賀は長井港から鈴清丸さんから出船!
他の釣り宿さんなら出してくれないくらいの風と波。
走り出してすぐに、この釣船さんが何故
ずっと先まで予約がいっぱいの人気釣り宿なのか分かりました。
ここの船…
めっちゃ速い!!笑
船長さんはいつもは漁師…
今 話題沸騰中の…
相模湾マグロに行ってきました(*^_^*)
横須賀は長井港から鈴清丸さんから出船!
他の釣り宿さんなら出してくれないくらいの風と波。
走り出してすぐに、この釣船さんが何故
ずっと先まで予約がいっぱいの人気釣り宿なのか分かりました。
ここの船…
めっちゃ速い!!笑
船長さんはいつもは漁師…
- 2013年7月4日
- コメント(5)
湘南河川 シーバス×0
- ジャンル:釣行記
昨日の記録。
昨日は相模川は、増水して危なそうだったのでよく知っているホーム片瀬へ。
一ヶ所目。
流れが出始めた所でイナッコが浮いていたけどシーバス感がないので移動。
2ヶ所目。
移動してくるのが少し遅かった。
思ったより既に流れが効きすぎてる。
まずはアサシンで地形変化をドリフトさせるが反応なし。
どんど…
昨日は相模川は、増水して危なそうだったのでよく知っているホーム片瀬へ。
一ヶ所目。
流れが出始めた所でイナッコが浮いていたけどシーバス感がないので移動。
2ヶ所目。
移動してくるのが少し遅かった。
思ったより既に流れが効きすぎてる。
まずはアサシンで地形変化をドリフトさせるが反応なし。
どんど…
- 2013年6月27日
- コメント(3)
湘南河川 シーバス×1
- ジャンル:釣行記
昨日も川へ。
到着するといい濁り。
流れはまだない。
しばらくすれば出てくるはずだから
流れが出るまでロングロッドでのキャスト練習。
自分でも凄く分かってることだけど、俺はロングロッドを振るのが苦手。
バス釣り時代に染み付いたキャストが抜けない。
その分、ボートシーバスとかで低い弾道で際どい所に入れるのは…
到着するといい濁り。
流れはまだない。
しばらくすれば出てくるはずだから
流れが出るまでロングロッドでのキャスト練習。
自分でも凄く分かってることだけど、俺はロングロッドを振るのが苦手。
バス釣り時代に染み付いたキャストが抜けない。
その分、ボートシーバスとかで低い弾道で際どい所に入れるのは…
- 2013年6月26日
- コメント(4)




最新のコメント