プロフィール
登石 ナオミチ
神奈川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:83
- 昨日のアクセス:345
- 総アクセス数:1445877
QRコード
▼ 幼いころの記憶と釣り
- ジャンル:日記/一般
どうも〜ちょっとお久しぶりです。ナオです。
先日楽しみにずっと待っていたものが、やっと送られてきました!
それは〜

じゃーん!Tシャツ!

めっちゃカッコいい!雷魚!
そして、この画風…
昔からバス釣りをしてる人なら、ビビッとくる人も多いのではないでしょうか?
そう!

今は無き釣り雑誌、「タックルボックス」の表紙を書かれていた……
八百板浩司さんの絵!
バスブームの頃、雑誌「タックルボックス」の表紙を見て、バスという魚の格好良さに惚れた人も多かったはずですよね!




(american baseproshop ギャラリーより拝借)
自分も小学校高学年くらいの時ですかね〜
父親が持っていた大量のバス雑誌の中で見つけた、タックルボックスの表紙に描かれた八百板さんの絵の格好良さに感動したのを今でも思い出します。
あの頃から魚好きで、八百板さんの絵の模写なんかも良くしていました( ̄▽ ̄笑
なんでしょうねー。
じーと見てるだけで、単純に魚の格好良さも伝わるし、なぜか釣りの妄想まで膨らんでくる不思議な絵です。
「一匹の対象魚を釣る上で発見できる、自然の営み、バスフィッシングの素晴らしさやおもしろさを一枚の絵に込めて描いている」
八百板さんの言葉。
うん。まさにそこなんです。
今は少しは釣りも上手くなって、ブラックバスだってそんなに苦労しなくても釣れることも多いけど、少年の頃は苦労しても釣れないことのほうが多かった。
だけど、あの頃の自分のほうが、ワクワクするような想像を沢山してたと思うんです。
「あの倒木の下でランカーバスが、俺のルアーを待ってるはずだ!」
「あそこで、俺の投げたトップウォーターにモンスターバスが炸裂するはずだ!」
みたいな。笑
まぁ実際にそんなことは一回も起こらなかったですけどね!!笑
だけど、あの頃の寝ても覚めてもバス釣りの事を考えていた時のような、真っ直ぐで良い意味で幼稚な感情を八百板さんの絵をみると思い出すんです。
これから先、どんな釣りをしても、幼い時のこの気持ちだけは忘れたくないな!
ちなみにこのTシャツですが、八百板さんのfacebookで告知され予約分のみの生産で限定販売された物。
次はブラックバスのイラストもTシャツにするらしいので、興味のある方は下にリンクを貼っておくので八百板さんのfacebookを要チェックですよ!^ - ^
八百板浩司公式facebook
ではでは!(*^_^*)
iPhoneからの投稿
- 2016年8月8日
- コメント(8)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- オサムズファクトリー:ズル引…
- 7 日前
- ichi-goさん
- 日火傷対策
- 13 日前
- rattleheadさん
- 水面の輝きは
- 14 日前
- はしおさん
- 島根バケツなるものを作ってみた
- 24 日前
- papakidさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- ビックベイトでリベンジ❗
- グース
-
- 狙い撃ち
- 野原 修
最新のコメント