プロフィール
登石 ナオミチ
神奈川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:114
- 昨日のアクセス:157
- 総アクセス数:1392176
QRコード
▼ 僕の魚はどこへ? 最近の湘南シーバス
- ジャンル:釣行記
- (シーバス 湘南河川)
沖縄から帰ってきてからの、最近の湘南シーバスはというと…
夜勤をやりまくっていた頃には、僕が好きな川の上流のシーバスはある程度、居場所が分かっていたのですが、最近はというとさっぱりです。
あの頃は、魚は少なくてもここには居るでしょ!
って所にはしっかり魚がいたのですが、今はどこに行ってしまったのでしょうか。
夏の魚と秋の魚は、違うのでしょうか?
っていうか、毎年この時期は川の上流のシーバスが釣れない気がする。
ってことはこの時期、川の上流では釣れないというのが正しいパターンとして、これはこれで僕の経験として蓄積されていければいいのかかも知れないですね。
とはいえ、今夜も釣れない上流シーバスを探しに行くわけですが!笑
あの暗闇に紛れて、気配を消してピンスポットを撃つ感じが最高にドキドキしますからね!
それでは最近の釣果を。

シーバスを狙っていたら釣れてしまったブラックバスくん。笑
シーバスは一級ポイントと思う所にセイゴしかいません…~_~;

河口で釣れた75cm。
この日は、濁りが入った所でボイル出まくり。
でも上で釣れるのは小さいのばかりなので、バイブでボトムを探っていたらまともなのが釣れました。スレですが!爆
うーーん。多分次の次の雨くらいでこいつらも馬鹿になるかな?一旦魚が抜けて戻って来た後の雨が例年なら熱いですね。
河口は常に魚は居る感じ。
デカイのが口を使うかは、腕というよりタイミング次第かな。まぁ今のペースで、マメに通っていれば今年もいいタイミングに1回は当てられると信じてます!(完全に運頼みww)


サーフで釣れた73cm。
この日は、いい流れを明るい間に見つけて、粘っていたら出ました!
ガリガリ君だったのであまり引かなかったですが、久々のサーフでの一匹は痺れました!
ただ、見ての通り波打ち際、ギリギリでのヒットなんで外掛かり。
上手い人なら、魚が食いやすい波裏でしっかり食わせるのでしょうけど、僕はやっぱり波打ち際でルアーが白波の中に入った時にしか釣れません。
こいつはやる気があったので最後まで追いかけてきて波打ち際で自動的にリアクション的に食ってきたと思いますが多分、ここまで追いかけてこないで食わないシーバスも沢山居ると思います。
しっかり自分でルアーを操作してシーバスが食いやすい所で食わせられるようになりたいなー。練習あるのみ!
あ、誰かコツがあれば教えて下さい!笑


こいつはサーフで釣れた74cm。
到着して4投目で釣れました。笑
サーフはダメな時はどれだけやってもダメだけど、釣れる時はすぐ釣れるもんですね。
いい感じの流れの中で、ルアーをほとんど止めて居たら引き波でルアーがアクションした時にドスン!と来ました。
この日は周りでも朝まで反応はずっとあって良い日に当たりましたね。湘南の達人の方々のように予想を立ててそこのポイントに入った訳じゃなくて、他人から頂いた情報やなんとなく選んだ場所ですが、運が良ければこんな日にも当たるんですね!
でもいつかは僕も狙って釣りたい!
その為にはもっと相模湾を知らなくては。
ではでは〜
iPhoneからの投稿
- 2014年9月20日
- コメント(11)
コメントを見る
登石 ナオミチさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 41st Overture
- 5 時間前
- pleasureさん
- たけのこのこのこ2025 #3
- 16 時間前
- はしおさん
- バチ戦線異常アリ
- 2 日前
- rattleheadさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 8 日前
- hikaruさん
- ラッキークラフト:ワンダー50
- 9 日前
- ichi-goさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント