アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:332
  • 昨日のアクセス:896
  • 総アクセス数:17741965

プロフィール

村岡昌憲

東京都

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/9 >>

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

検索

:

アーカイブ

2018年 2月 (3)

2018年 1月 (4)

2017年12月 (1)

2017年11月 (3)

2017年10月 (3)

2017年 8月 (1)

2017年 7月 (7)

2017年 6月 (4)

2017年 5月 (4)

2017年 4月 (2)

2017年 3月 (4)

2017年 2月 (4)

2017年 1月 (2)

2016年12月 (1)

2016年11月 (2)

2016年10月 (4)

2016年 9月 (4)

2016年 8月 (2)

2016年 7月 (4)

2016年 6月 (3)

2016年 5月 (5)

2016年 4月 (3)

2016年 3月 (6)

2016年 2月 (3)

2016年 1月 (5)

2015年12月 (3)

2015年11月 (7)

2015年10月 (12)

2015年 9月 (11)

2015年 8月 (7)

2015年 7月 (15)

2015年 6月 (7)

2015年 5月 (11)

2015年 4月 (13)

2015年 3月 (5)

2015年 2月 (5)

2015年 1月 (8)

2014年12月 (2)

2014年11月 (9)

2014年10月 (11)

2014年 9月 (11)

2014年 8月 (11)

2014年 7月 (8)

2014年 6月 (8)

2014年 5月 (10)

2014年 4月 (15)

2014年 3月 (10)

2014年 2月 (7)

2014年 1月 (8)

2013年12月 (5)

2013年11月 (9)

2013年10月 (8)

2013年 9月 (8)

2013年 8月 (13)

2013年 7月 (9)

2013年 6月 (9)

2013年 5月 (7)

2013年 4月 (8)

2013年 3月 (9)

2013年 2月 (15)

2013年 1月 (12)

2012年12月 (4)

2012年11月 (10)

2012年10月 (3)

2012年 9月 (5)

2012年 8月 (9)

2012年 7月 (7)

2012年 6月 (3)

2012年 5月 (4)

2012年 4月 (5)

2012年 3月 (6)

2012年 2月 (3)

2012年 1月 (9)

2011年12月 (8)

2011年11月 (13)

2011年10月 (9)

2011年 9月 (8)

2011年 8月 (9)

2011年 7月 (10)

2011年 6月 (7)

2011年 5月 (12)

2011年 4月 (7)

2011年 3月 (8)

2011年 2月 (7)

2011年 1月 (7)

2010年12月 (10)

2010年11月 (10)

2010年10月 (9)

2010年 9月 (7)

2010年 8月 (9)

2010年 7月 (8)

2010年 6月 (9)

2010年 5月 (11)

2010年 4月 (8)

2010年 3月 (7)

2010年 2月 (7)

2010年 1月 (5)

2009年12月 (7)

2009年11月 (8)

2009年10月 (8)

2009年 9月 (10)

2009年 8月 (13)

2009年 7月 (10)

2009年 6月 (4)

2009年 5月 (5)

2009年 4月 (5)

2009年 3月 (12)

2009年 2月 (5)

2009年 1月 (2)

2008年12月 (5)

2008年11月 (1)

2008年10月 (7)

2008年 9月 (9)

2008年 8月 (6)

2008年 7月 (8)

2008年 6月 (8)

2008年 5月 (9)

2008年 4月 (11)

2008年 3月 (10)

2008年 2月 (8)

2008年 1月 (2)

2007年12月 (5)

2007年11月 (4)

2007年10月 (8)

2007年 9月 (3)

2007年 8月 (2)

2007年 7月 (5)

2007年 6月 (6)

2007年 5月 (13)

2007年 4月 (11)

2007年 3月 (11)

2007年 2月 (7)

2007年 1月 (10)

2006年12月 (4)

2006年11月 (10)

2006年10月 (20)

2006年 9月 (13)

2006年 8月 (9)

2006年 7月 (9)

2006年 6月 (7)

2006年 5月 (14)

2006年 4月 (21)

2006年 3月 (8)

2006年 2月 (4)

2006年 1月 (12)

2005年12月 (6)

2005年11月 (1)

2005年10月 (3)

2005年 9月 (7)

2005年 8月 (3)

2005年 7月 (3)

2005年 6月 (13)

2005年 5月 (14)

2005年 4月 (6)

2005年 3月 (16)

2005年 2月 (9)

2005年 1月 (5)

2004年12月 (3)

2004年11月 (12)

2004年10月 (7)

2004年 9月 (5)

2004年 8月 (11)

2004年 7月 (8)

2004年 6月 (7)

2004年 5月 (8)

2004年 4月 (3)

2004年 3月 (5)

2004年 2月 (4)

2004年 1月 (5)

2003年12月 (9)

2003年11月 (10)

2003年10月 (7)

2003年 9月 (8)

2003年 8月 (10)

2003年 7月 (14)

2003年 6月 (9)

2003年 5月 (5)

2003年 4月 (5)

2003年 3月 (6)

2003年 2月 (10)

2003年 1月 (3)

2002年12月 (4)

2002年11月 (6)

2002年10月 (3)

2002年 9月 (10)

2002年 8月 (3)

2002年 7月 (2)

2002年 6月 (8)

2002年 5月 (4)

2002年 4月 (3)

2002年 3月 (9)

2002年 2月 (4)

2002年 1月 (5)

2001年12月 (9)

2001年11月 (5)

2001年10月 (2)

2001年 9月 (6)

2001年 8月 (7)

2001年 7月 (6)

2001年 6月 (3)

2001年 5月 (5)

2001年 4月 (2)

2001年 3月 (2)

2001年 2月 (5)

2001年 1月 (3)

2000年11月 (1)

2000年10月 (2)

2000年 9月 (1)

2000年 8月 (3)

2000年 7月 (3)

2000年 6月 (1)

QRコード

BlueBlueプレゼント

  • ジャンル:日記/一般
11月のBlueBlueプレゼントが発送されたようです。
12月もドシドシご応募ください。
特にTシャツは夏に手放せない超速乾生地です。
詳しくはBlueBlueのブログへ。
ソル友大歓迎です。
http://www.fimosw.com/u/blueblue/tmm3jxry8juno6
本日未明より、またシーライドをしゃくってきます。

続きを読む

磯の真鴨で天下取り!

ある日、敬愛する師匠がこう言った。
「美味いものを美味そうに
食べる人を友達にしなさい。」
死んだじいちゃんもこう言った。
「昌憲よ、美味いものを食べるのにお
金を惜しむな。」
その教えを忠実に守って生きてきた。
そして、今年も琵琶湖の真鴨を取り寄せた。
手元に届いた真鴨のさばき肉。
深紅の身と美味そうな脂…

続きを読む

『SEABASS JOURNEY』鹿児島編

釣りビジョン、昨晩より連日放映しております。
今回もあーでもないこーでもないと旅した結果、いい魚に巡り会えてますのでお見逃し無く!(笑)
http://www.fishing-v.jp/seabassjourney/

続きを読む

Area34

散りゆく紅葉の赤色は、己の運命を知っているのか
揺れるもみじの知る運命
晩秋の風の中に立ち、切なる想いこみ上げて
夕マヅメ、小潮の下げ潮でとある堤防へ。
沖から吹き付ける容赦ない西風が、ベイトフィッシュを岸際に叩きつける。
そこにスズキが襲いかかっていた。
産卵直前のほとばしる命を、僕は頂いた。

続きを読む

近況

夜の堤防に広がる静寂の海を眺めていた。
 
小さな波紋を産み出す悲しみはいつだって自分をきりきりと。
 
空との境目の無い海から、溶けていく波の花
 
群青色の鱗がきらきらと光って、冷えた暗闇に仄か雨水の香り。
先週は房総の漁港に通い込んだ。
時に一人で、時に仲間と。
スズキたちは産卵を直前に控え、最後の荒食…

続きを読む

BlueBlue

  • ジャンル:日記/一般
ポイントのセミナーにお越し頂いた方々、誠にありがとうございました。
秋のスズキ釣りの参考になれば幸いです。
いよいよ、僕自身が立ち上げた会社BlueBlueの製品第一陣、シーライドが出荷開始したようです。
続々と各地のお店に並ぶと思いますので、よろしくお願いいたします。
出荷店リスト
※現在把握している情報のみ…

続きを読む

日々

おはようございまっっす。
忙しさ全開の中、丸投げと言われるくらいに自分の仕事を周囲に投げまくっているのだけど、それでもスケジュールがぎっしり。
fimo主催、アピアロッド試投会は無事に完了。
今回はそのご報告。
11月とは思えない陽気の中。
アピアの最新作ロッドがズラリと並んで試投開始。
開始直後から続…

続きを読む

明日はアピア試投会&週末はシャローフィネスセミナー

  • ジャンル:日記/一般
SWAPは本当に楽しめました。
濱本さん、お手伝いの方々、お会いした方々ありがとうございました。
釣りまくって走り抜けた3ヶ月。今度はイベント目白押し週です。
明日11月23日は10時より16時まで、fimo主催のアピア試投会です。
アピアの最新モデル風神ADを今あなたと持っているロッドと投げ比べることが…

続きを読む

ガチキン決勝進出

遠征3連戦が終わり、東京に帰ってからも取材を2本。
朝から外房で取材をやって、夜はガチキン準決勝。
ヘトヘトのヘロヘロだけど、まあ何とかなるでしょと。
ガチキンは五平さんがやっているプライベートトーナメント。
有り難いことにシードだそうで、準決勝からの参加。
対戦相手はふなさんとKURIさん。
闘いの様子はふ…

続きを読む

『SEABASS JOURNY』

20代の頃は周囲に凄いと思われたいと思って頑張ってきた面が多分にある。
「周囲に認められたい。」
「周囲に認めさせたい。」
自分の中の劣等感はエネルギーやモチベーションとなって若い僕を引っ張ってきたように思う。
しかし、30代になってから、自分でも凄いと思える人になりたいと思うようになった。
釣り人とし…

続きを読む