アクセスカウンター
- 今日のアクセス:781
- 昨日のアクセス:559
- 総アクセス数:17640376
プロフィール
村岡昌憲
東京都
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
QRコード
9月23日 T.S.S.T.最終戦
- ジャンル:釣行記
- (battle-闘い--)
2006年9月23日 -T.S.S.T.最終戦-
最後に大会というものに出たのがちょうど2年前のT.S.S.Tである。
あの時は準優勝という結果であった。
そこから2年という月日の間、勝負の世界から離れていた。
この秋はセミナーもあったし、この後も取材が目白押しである。
その中で、ずっと気がかりなことがあった。
それは…
最後に大会というものに出たのがちょうど2年前のT.S.S.Tである。
あの時は準優勝という結果であった。
そこから2年という月日の間、勝負の世界から離れていた。
この秋はセミナーもあったし、この後も取材が目白押しである。
その中で、ずっと気がかりなことがあった。
それは…
- 2006年9月23日
- コメント(0)
5月25日 T.S.S.T.第2戦 ~優勝 ~
- ジャンル:釣行記
- (battle-闘い--)
2004年9月11日 -T.S.S.T.第4戦-
メディアに氾濫するありきたりの愛なんかではない。
確かに、間違いなく本物の愛がそこにあった。
愛のために、こうも人は強くなれるのかと。
そして、一つの人生の終わりを、僕は奥歯を噛み締めながら見ていた。
口の中ににわかに血の味が広がった時、そこにあった…
メディアに氾濫するありきたりの愛なんかではない。
確かに、間違いなく本物の愛がそこにあった。
愛のために、こうも人は強くなれるのかと。
そして、一つの人生の終わりを、僕は奥歯を噛み締めながら見ていた。
口の中ににわかに血の味が広がった時、そこにあった…
- 2004年9月11日
- コメント(0)
1月25日 TSC第1戦
- ジャンル:釣行記
- (battle-闘い--)
2004年1月25日 -TSC第1戦-
今年のTSCには相当気合いを入れてやるつもりだった。
ところが年が明けてみたら参戦できるかどうかすら解らない忙しさに追い込まれた。
さんざんに考えたのである。そして直前まで答えは出なかった。
このTSCの為にボートを買ったと言っていいくらいだった。しか…
今年のTSCには相当気合いを入れてやるつもりだった。
ところが年が明けてみたら参戦できるかどうかすら解らない忙しさに追い込まれた。
さんざんに考えたのである。そして直前まで答えは出なかった。
このTSCの為にボートを買ったと言っていいくらいだった。しか…
- 2004年1月25日
- コメント(0)
11月16日 TSC第6戦
- ジャンル:釣行記
- (battle-闘い--)
2003年11月16日 -TSC最終戦-
またもや半分やけっぱちのシャロー一本勝負を決意した夜。
前線の通過と共にまとまった雨が降り、風向きが変わった。
強烈な南西風が朝から吹き始めた。
今回も状況もわからないし、魚も見えていない。
それならば得意のシャロー撃ち。
迷うことなく、ロッド…
またもや半分やけっぱちのシャロー一本勝負を決意した夜。
前線の通過と共にまとまった雨が降り、風向きが変わった。
強烈な南西風が朝から吹き始めた。
今回も状況もわからないし、魚も見えていない。
それならば得意のシャロー撃ち。
迷うことなく、ロッド…
- 2003年11月16日
- コメント(0)
11月12日 T.S.S.T.クラシック ~11位~
- ジャンル:釣行記
- (battle-闘い--)
2003年11月11日 -T.S.S.T.クラシック-
相変わらずの忙しさでプラクティスにも行けず、またもやぶっつけ本番となったTSSTのクラシック。
ルールは最大1本ということで、作戦を考えた。
翌日もフルタイムで予定がある。
どこかで体を休ませないとだめということで、開始直後の下げ潮から上げっ…
相変わらずの忙しさでプラクティスにも行けず、またもやぶっつけ本番となったTSSTのクラシック。
ルールは最大1本ということで、作戦を考えた。
翌日もフルタイムで予定がある。
どこかで体を休ませないとだめということで、開始直後の下げ潮から上げっ…
- 2003年11月11日
- コメント(0)
11月12日 T.S.S.T.クラシック その2 ~11位~
- ジャンル:日記/一般
- (battle-闘い--)
2003年11月11日 -T.S.S.T.クラシック- その2
その1はこちらから
沖目に着水すると30センチぐらいのが速攻で食ってしまう。
岸際ギリギリ。しかも自分の気配が届く15mぐらいはバイトが出ない。
岸際ギリギリの20m先を撃つ展開。
ま、そのためのネオンナイトである。しかも、一番得意な釣りの…
その1はこちらから
沖目に着水すると30センチぐらいのが速攻で食ってしまう。
岸際ギリギリ。しかも自分の気配が届く15mぐらいはバイトが出ない。
岸際ギリギリの20m先を撃つ展開。
ま、そのためのネオンナイトである。しかも、一番得意な釣りの…
- 2003年11月11日
- コメント(0)
9位 10月19日 TSC第5戦
- ジャンル:釣行記
- (battle-闘い--)
2003年10月19日 -TSC第5戦-
大会前日の午後、プラを終えてCRのダベミに参加した。
ガツガツ飢えた犬のように肉ばかりをほおばる僕に向かって一人の若者が言った一言に鼓動がドクンと答えた。
彼は少しのフレーズを口にした。
希望は・・・。
僕の中でそれを書いたときのフレーズが甦る。
あ…
大会前日の午後、プラを終えてCRのダベミに参加した。
ガツガツ飢えた犬のように肉ばかりをほおばる僕に向かって一人の若者が言った一言に鼓動がドクンと答えた。
彼は少しのフレーズを口にした。
希望は・・・。
僕の中でそれを書いたときのフレーズが甦る。
あ…
- 2003年10月19日
- コメント(0)
9月27日 T.S.S.T.第4戦 その2 ~優勝~
- ジャンル:釣行記
- (battle-闘い--)
2003年9月27日 -T.S.S.T.第4戦- その2
その1はこちらから
続いてニアサイドの常夜灯。
一つ一つの照明の下にハチマルをしっかりと通す。
ここは足下がえぐれているので、潮位が高い時の方が良い。
すでに潮もだいぶ下げていてそのエグレが顔を出す瞬間。
まだいるといいけど・・・
20分ほ…
その1はこちらから
続いてニアサイドの常夜灯。
一つ一つの照明の下にハチマルをしっかりと通す。
ここは足下がえぐれているので、潮位が高い時の方が良い。
すでに潮もだいぶ下げていてそのエグレが顔を出す瞬間。
まだいるといいけど・・・
20分ほ…
- 2003年9月27日
- コメント(0)
9月27日 T.S.S.T.第4戦 ~優勝~
- ジャンル:釣行記
- (battle-闘い--)
2003年9月27日 -T.S.S.T.第4戦-
闘いの中にまた身を置いてみようと思ったのは8月頃のことである。
釣りには自己完結で楽しむ要素もあるし、人と競うことで楽しめる要素もある。
雑誌の連載執筆もやめて、自分の釣りの時間を確保した中で、なんとなくモチベーションの維持がしやすいトーナメント参戦を…
闘いの中にまた身を置いてみようと思ったのは8月頃のことである。
釣りには自己完結で楽しむ要素もあるし、人と競うことで楽しめる要素もある。
雑誌の連載執筆もやめて、自分の釣りの時間を確保した中で、なんとなくモチベーションの維持がしやすいトーナメント参戦を…
- 2003年9月27日
- コメント(0)
11月25日 T.S.S.T.クラシック その2
- ジャンル:釣行記
- (battle-闘い--)
2001年11月25日 -TSC最終戦- その2
その1はこちらから
まずはX-80SWをキャスト、魚がいるだろう場所に散らしていく。かなりスローにフラフラと脱軌道アクションで誘いを掛けるがバイトはない。しかし、一尾が付いてきた。そこでもう1本のロッドですかさずリップレスベイトをキャスト。
着水して30秒は沈めて…
その1はこちらから
まずはX-80SWをキャスト、魚がいるだろう場所に散らしていく。かなりスローにフラフラと脱軌道アクションで誘いを掛けるがバイトはない。しかし、一尾が付いてきた。そこでもう1本のロッドですかさずリップレスベイトをキャスト。
着水して30秒は沈めて…
- 2001年11月25日
- コメント(0)
最新のコメント