アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:486
  • 昨日のアクセス:724
  • 総アクセス数:17419050

プロフィール

村岡昌憲

東京都

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2024/4 >>

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

検索

:

アーカイブ

2018年 2月 (3)

2018年 1月 (4)

2017年12月 (1)

2017年11月 (3)

2017年10月 (3)

2017年 8月 (1)

2017年 7月 (7)

2017年 6月 (4)

2017年 5月 (4)

2017年 4月 (2)

2017年 3月 (4)

2017年 2月 (4)

2017年 1月 (2)

2016年12月 (1)

2016年11月 (2)

2016年10月 (4)

2016年 9月 (4)

2016年 8月 (2)

2016年 7月 (4)

2016年 6月 (3)

2016年 5月 (5)

2016年 4月 (3)

2016年 3月 (6)

2016年 2月 (3)

2016年 1月 (5)

2015年12月 (3)

2015年11月 (7)

2015年10月 (12)

2015年 9月 (11)

2015年 8月 (7)

2015年 7月 (15)

2015年 6月 (7)

2015年 5月 (11)

2015年 4月 (13)

2015年 3月 (5)

2015年 2月 (5)

2015年 1月 (8)

2014年12月 (2)

2014年11月 (9)

2014年10月 (11)

2014年 9月 (11)

2014年 8月 (11)

2014年 7月 (8)

2014年 6月 (8)

2014年 5月 (10)

2014年 4月 (15)

2014年 3月 (10)

2014年 2月 (7)

2014年 1月 (8)

2013年12月 (5)

2013年11月 (9)

2013年10月 (8)

2013年 9月 (8)

2013年 8月 (13)

2013年 7月 (9)

2013年 6月 (9)

2013年 5月 (7)

2013年 4月 (8)

2013年 3月 (9)

2013年 2月 (15)

2013年 1月 (12)

2012年12月 (4)

2012年11月 (10)

2012年10月 (3)

2012年 9月 (5)

2012年 8月 (9)

2012年 7月 (7)

2012年 6月 (3)

2012年 5月 (4)

2012年 4月 (5)

2012年 3月 (6)

2012年 2月 (3)

2012年 1月 (9)

2011年12月 (8)

2011年11月 (13)

2011年10月 (9)

2011年 9月 (8)

2011年 8月 (9)

2011年 7月 (10)

2011年 6月 (7)

2011年 5月 (12)

2011年 4月 (7)

2011年 3月 (8)

2011年 2月 (7)

2011年 1月 (7)

2010年12月 (10)

2010年11月 (10)

2010年10月 (9)

2010年 9月 (7)

2010年 8月 (9)

2010年 7月 (8)

2010年 6月 (9)

2010年 5月 (11)

2010年 4月 (8)

2010年 3月 (7)

2010年 2月 (7)

2010年 1月 (5)

2009年12月 (7)

2009年11月 (8)

2009年10月 (8)

2009年 9月 (10)

2009年 8月 (13)

2009年 7月 (10)

2009年 6月 (4)

2009年 5月 (5)

2009年 4月 (5)

2009年 3月 (12)

2009年 2月 (5)

2009年 1月 (2)

2008年12月 (5)

2008年11月 (1)

2008年10月 (7)

2008年 9月 (9)

2008年 8月 (6)

2008年 7月 (8)

2008年 6月 (8)

2008年 5月 (9)

2008年 4月 (11)

2008年 3月 (10)

2008年 2月 (8)

2008年 1月 (2)

2007年12月 (5)

2007年11月 (4)

2007年10月 (8)

2007年 9月 (3)

2007年 8月 (2)

2007年 7月 (5)

2007年 6月 (6)

2007年 5月 (13)

2007年 4月 (11)

2007年 3月 (11)

2007年 2月 (7)

2007年 1月 (10)

2006年12月 (4)

2006年11月 (10)

2006年10月 (20)

2006年 9月 (13)

2006年 8月 (9)

2006年 7月 (9)

2006年 6月 (7)

2006年 5月 (14)

2006年 4月 (21)

2006年 3月 (8)

2006年 2月 (4)

2006年 1月 (12)

2005年12月 (6)

2005年11月 (1)

2005年10月 (3)

2005年 9月 (7)

2005年 8月 (3)

2005年 7月 (3)

2005年 6月 (13)

2005年 5月 (14)

2005年 4月 (6)

2005年 3月 (16)

2005年 2月 (9)

2005年 1月 (5)

2004年12月 (3)

2004年11月 (12)

2004年10月 (7)

2004年 9月 (5)

2004年 8月 (11)

2004年 7月 (8)

2004年 6月 (7)

2004年 5月 (8)

2004年 4月 (3)

2004年 3月 (5)

2004年 2月 (4)

2004年 1月 (5)

2003年12月 (9)

2003年11月 (10)

2003年10月 (7)

2003年 9月 (8)

2003年 8月 (10)

2003年 7月 (14)

2003年 6月 (9)

2003年 5月 (5)

2003年 4月 (5)

2003年 3月 (6)

2003年 2月 (10)

2003年 1月 (3)

2002年12月 (4)

2002年11月 (6)

2002年10月 (3)

2002年 9月 (10)

2002年 8月 (3)

2002年 7月 (2)

2002年 6月 (8)

2002年 5月 (4)

2002年 4月 (3)

2002年 3月 (9)

2002年 2月 (4)

2002年 1月 (5)

2001年12月 (9)

2001年11月 (5)

2001年10月 (2)

2001年 9月 (6)

2001年 8月 (7)

2001年 7月 (6)

2001年 6月 (3)

2001年 5月 (5)

2001年 4月 (2)

2001年 3月 (2)

2001年 2月 (5)

2001年 1月 (3)

2000年11月 (1)

2000年10月 (2)

2000年 9月 (1)

2000年 8月 (3)

2000年 7月 (3)

2000年 6月 (1)

QRコード

凄腕2月ラストバトル

2月、凄腕最後の戦い。

思えば、メバルをこんなに一所懸命に考えながらやったのは初めてだった。




凄腕は他人と釣果を競う戦いだが、最後は自分との戦いである。

今までの釣りをしているだけで凄腕に勝てるならそれでいい。

だけど、それではまったく勝てない。

それに気付いた時に、人間は2つに別れる。

勝つために新しいことに挑む人間と、そうでない人間と。

僕はいつだって前者でいたい。




大きなメバルが釣りたい一心で、fimoTVでやっていたレオンさんの生中継を見る。




後半に大きな核心があった。



それはシーバスと全く一緒である。

だけど、その絵が現場で描けるか。





得意のハードプラグを捨て、あえてジグヘッド+ワームで挑む。

Mr8cvpb6ZvkXXZCOTfx6-fa395828.jpg


現場は前回とはまた違う、港湾部の水路筋。

潮が動かないこの数日、活性の高いメバルは潮が流れる水路に付いていると考えていた。

そしてそのストックが出やすいテトラ周りやボトムにゴロタを控えた部分。



タックルはソリッドティップ搭載の風神号ブルーライン。

PE0.3号にナイロンリーダー8ポンドを結び、キャスト開始。



岸壁の際や際から5mくらい先にあるブレイクラインをかすめるように引いていく。



10投ほどした時、ブレイクライン上でコツンと当たる。

ティップがクッと入って聞き合わせると、やや細かく首を振るが走り出した。


シーバスか。

8curNFHgoS8XzbT2QTjH_480_480-ce4ef9c6.jpg


そこからは1時間くらい、シーバスのオンパレード。

35jSnEQAOdVGMebWtidZ_480_480-7e78b609.jpg



RMStFsafzcuyWQNi4zzc_480_480-b9b2061c.jpg

yhjKkjcjGsK785rgTW2p_480_480-f95ec6a0.jpg

xtuwDRogSw8bNrc6xHJ8_480_480-3d27c09c.jpg

ハードプラグで果たしてこんなに釣れるだろうか。

そんな衝撃すら伴うくらい、目の前にシーバスがいる事実。

とはいえ、周りにいる同行者2名はかすりもしないらしい。

だから、すごくシビアな状況であることは間違いない。


メバルらしきアタリもあるのだが、乗せられないのだ。

そうこうしているうちに、タツロー君が1匹のメバルをあげる。

T6dDgjexxiyMHSwaOnQL_480_480-cdf18775.jpg



話を聞けばパターンは似たようなもの。

スピードなのか、レンジなのか、何なのか。




そうこうしているうちにようやくメバルがヒット。

20センチで入れ替えならず。
2MFF2GcDHPgZap4YdCMT_480_480-cb894799.jpg




10分ほどしてもう1匹。

8H3a9F7kcn8dkGFZ69Tn_480_480-8db7b557.jpg

こちらは1cmの入れ替え。19位から17位へ。これは大きい。



その後はまたフッコの猛攻が始まる。

BJKxfM9aCh5UsDnMbcmB_480_480-976339a1.jpg

KP4daRHM5f82QbL5EgZD_480_480-08bdc447.jpg

a8XuVNFUUNBivPweDarY_480_480-f39b0ff8.jpg


やがて次のメバル。

これまら1cmの入れ替え。
5T5UHQQ2ghhmvrJSRwea_480_480-46588754.jpg



結局、4時間ほどやってシーバス12本、メバルが4匹。

今月はこれで終わり。

次月はシーバス戦。得意の釣りなので頑張る。






今後の予定


3月13日(日)  フィッシングショー in 高知

QL5g6fy6dNnxZRcHkkaD_480_480-ac41c7ac.jpg

日曜日にアピアブースにいます。fimoキーホルダー配ってますのでぜひもらいに来てください。




3月24~26日はフィッシングショー横浜

谷山商事さんのブースを間借りして、fimoで出展してます。
ぜひ遊びに来てください。




4月3日(日) 北陸フィッシングショー
TLp3CXFJRVVAkz6ZnNGy_480_480-2c19a803.jpg
こちらでもfimoキーホルダー配りつつ、新規会員募集中。




そして5月8日だったかにキャスティング錦糸町店でトークライブがあって、、、


まだ早いけど、7月2日と3日!長崎へ!

a3tDzQR8z5Ty3U6A8Xj3_480_480-0321e410.jpg




コメントを見る

村岡昌憲さんのあわせて読みたい関連釣りログ