アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:2629
  • 昨日のアクセス:1586
  • 総アクセス数:17426172

プロフィール

村岡昌憲

東京都

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2024/4 >>

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

検索

:

アーカイブ

2018年 2月 (3)

2018年 1月 (4)

2017年12月 (1)

2017年11月 (3)

2017年10月 (3)

2017年 8月 (1)

2017年 7月 (7)

2017年 6月 (4)

2017年 5月 (4)

2017年 4月 (2)

2017年 3月 (4)

2017年 2月 (4)

2017年 1月 (2)

2016年12月 (1)

2016年11月 (2)

2016年10月 (4)

2016年 9月 (4)

2016年 8月 (2)

2016年 7月 (4)

2016年 6月 (3)

2016年 5月 (5)

2016年 4月 (3)

2016年 3月 (6)

2016年 2月 (3)

2016年 1月 (5)

2015年12月 (3)

2015年11月 (7)

2015年10月 (12)

2015年 9月 (11)

2015年 8月 (7)

2015年 7月 (15)

2015年 6月 (7)

2015年 5月 (11)

2015年 4月 (13)

2015年 3月 (5)

2015年 2月 (5)

2015年 1月 (8)

2014年12月 (2)

2014年11月 (9)

2014年10月 (11)

2014年 9月 (11)

2014年 8月 (11)

2014年 7月 (8)

2014年 6月 (8)

2014年 5月 (10)

2014年 4月 (15)

2014年 3月 (10)

2014年 2月 (7)

2014年 1月 (8)

2013年12月 (5)

2013年11月 (9)

2013年10月 (8)

2013年 9月 (8)

2013年 8月 (13)

2013年 7月 (9)

2013年 6月 (9)

2013年 5月 (7)

2013年 4月 (8)

2013年 3月 (9)

2013年 2月 (15)

2013年 1月 (12)

2012年12月 (4)

2012年11月 (10)

2012年10月 (3)

2012年 9月 (5)

2012年 8月 (9)

2012年 7月 (7)

2012年 6月 (3)

2012年 5月 (4)

2012年 4月 (5)

2012年 3月 (6)

2012年 2月 (3)

2012年 1月 (9)

2011年12月 (8)

2011年11月 (13)

2011年10月 (9)

2011年 9月 (8)

2011年 8月 (9)

2011年 7月 (10)

2011年 6月 (7)

2011年 5月 (12)

2011年 4月 (7)

2011年 3月 (8)

2011年 2月 (7)

2011年 1月 (7)

2010年12月 (10)

2010年11月 (10)

2010年10月 (9)

2010年 9月 (7)

2010年 8月 (9)

2010年 7月 (8)

2010年 6月 (9)

2010年 5月 (11)

2010年 4月 (8)

2010年 3月 (7)

2010年 2月 (7)

2010年 1月 (5)

2009年12月 (7)

2009年11月 (8)

2009年10月 (8)

2009年 9月 (10)

2009年 8月 (13)

2009年 7月 (10)

2009年 6月 (4)

2009年 5月 (5)

2009年 4月 (5)

2009年 3月 (12)

2009年 2月 (5)

2009年 1月 (2)

2008年12月 (5)

2008年11月 (1)

2008年10月 (7)

2008年 9月 (9)

2008年 8月 (6)

2008年 7月 (8)

2008年 6月 (8)

2008年 5月 (9)

2008年 4月 (11)

2008年 3月 (10)

2008年 2月 (8)

2008年 1月 (2)

2007年12月 (5)

2007年11月 (4)

2007年10月 (8)

2007年 9月 (3)

2007年 8月 (2)

2007年 7月 (5)

2007年 6月 (6)

2007年 5月 (13)

2007年 4月 (11)

2007年 3月 (11)

2007年 2月 (7)

2007年 1月 (10)

2006年12月 (4)

2006年11月 (10)

2006年10月 (20)

2006年 9月 (13)

2006年 8月 (9)

2006年 7月 (9)

2006年 6月 (7)

2006年 5月 (14)

2006年 4月 (21)

2006年 3月 (8)

2006年 2月 (4)

2006年 1月 (12)

2005年12月 (6)

2005年11月 (1)

2005年10月 (3)

2005年 9月 (7)

2005年 8月 (3)

2005年 7月 (3)

2005年 6月 (13)

2005年 5月 (14)

2005年 4月 (6)

2005年 3月 (16)

2005年 2月 (9)

2005年 1月 (5)

2004年12月 (3)

2004年11月 (12)

2004年10月 (7)

2004年 9月 (5)

2004年 8月 (11)

2004年 7月 (8)

2004年 6月 (7)

2004年 5月 (8)

2004年 4月 (3)

2004年 3月 (5)

2004年 2月 (4)

2004年 1月 (5)

2003年12月 (9)

2003年11月 (10)

2003年10月 (7)

2003年 9月 (8)

2003年 8月 (10)

2003年 7月 (14)

2003年 6月 (9)

2003年 5月 (5)

2003年 4月 (5)

2003年 3月 (6)

2003年 2月 (10)

2003年 1月 (3)

2002年12月 (4)

2002年11月 (6)

2002年10月 (3)

2002年 9月 (10)

2002年 8月 (3)

2002年 7月 (2)

2002年 6月 (8)

2002年 5月 (4)

2002年 4月 (3)

2002年 3月 (9)

2002年 2月 (4)

2002年 1月 (5)

2001年12月 (9)

2001年11月 (5)

2001年10月 (2)

2001年 9月 (6)

2001年 8月 (7)

2001年 7月 (6)

2001年 6月 (3)

2001年 5月 (5)

2001年 4月 (2)

2001年 3月 (2)

2001年 2月 (5)

2001年 1月 (3)

2000年11月 (1)

2000年10月 (2)

2000年 9月 (1)

2000年 8月 (3)

2000年 7月 (3)

2000年 6月 (1)

QRコード

ハードスケジュール

  • ジャンル:日記/一般
たとえ数分でもボウッとする時間がないのはいつものことだけど、更に寝る時間すら無い3日間が続く。

昨日は朝からずっと大事な会議でどっさりと疲れたものの、頭をいっぱい使って知恵熱が出るのか興奮して眠れない。

睡眠時間2時間でマリーナへ。












目も覚める夜明け。














一緒に出たのは大野ゆうき。

明日の東京ベイカップへ出るためのプラ。

魚はがっつり。しかし、サイズが選べない。

戦略が悩むところ。


昼に上がり、家に帰ってシャワーを浴びて正装して六本木へ。

結婚式。











祝福される人を見ているのは本当に素敵な時間。
最後の新郎スピーチで新郎がいい顔していたので写真撮るのに夢中になっていたら、子供をイスから落としてしまった。

子供は大泣きでせっかくのお涙処をぶち壊してしまう・・・・












といった出来事もあったけど、本当に素敵な二人の船出だった。

自分も頑張ろうと心に決めて家に戻る。

で、このブログ書いたらすぐに寝て、明日は東京ベイカップ本番。

夕方からはスッペシャルなゲストが合流して一緒にバチ抜け攻略。

翌日は東京ベイ堪能魅惑のチキチキワールド。

いっぱい楽しもう、いっぱい笑おう。




あと、宮崎の口蹄疫問題。
とんでもない事態になっているのだが、相変わらず大きな報道がなされない。

http://www.47news.jp/47topics/e/159730.php

なぜメディアが全国に報道しないかというと、牛や豚の購買に大きな影響が出るからと思われる。政府からもメディアに対して風評被害を防ぐ為に極力不安を煽る報道はしないような依頼が出ているのかもしれない。

その判断はわからなくもない。国民が不安を感じて肉食を控えたら日本中の畜産業が壊滅してしまう。

が、一方で情報が開示されないことで宮崎県内の対応が遅れることや、国民が何も知らないままに何かが進んでいく。

人は何かを判断するとき、当然だが知っている情報の範囲でしか判断ができない。だから情報は多いに越したこと無いのだけど、昨今はその判断が悲観的、安全志向的に働くケースが多い。

一昨年のリーマンショックの際に100年に一度の大恐慌と日本人だけが騒ぎ、他の国がすぐさま経済回復するのをよそに未だに消費を控え将来のための貯蓄に励み、経済低迷が続くこの国民性である。

今の現状をそのまま伝えれば、風評被害は免れない。

 となれば、どうすればいいのか。

僕は全てを知った上で判断をしたいタイプなのだが、知らない方が幸せという考えもあるのだろう。 

難しい問題である。
 

コメントを見る