プロフィール

トランスセンデンス

その他

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/8 >>

1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:65
  • 昨日のアクセス:315
  • 総アクセス数:690741

QRコード

国内を駆け回った2018年 木村紘大

こんにちは!
木村紘大です。
私の2018年のハイライト記事を書かせて頂きます!
私は現在大学四年生。就活や卒論があった為、毎年数回行っている海外釣行にはいけず、近所の釣行や国内遠征がメインとなりました。
ですが、今年は昔から行っていたバス釣りやメバル、外洋エリアのショアからの普段の釣りに力を入れ、自分自…

続きを読む

2018年のハイライトフィッシュたち 松田仁

年末年始にトラセンテスター陣それぞれが2018年を振り返り、最も印象に残った出来事や、総括などを書いていき、2019年の釣りに繋げていこうというプチ企画。トラセンの1年。
今回は松田仁です。
*******************************
スタッフのラコステ松田です。
今回は「2018年のハイライト記事」「今年最も嬉しかった釣り…

続きを読む

プルクラ62と飛び回った2018年‐トラセンの1年

年末年始にトラセンテスター陣それぞれが2018年を振り返り、最も印象に残った出来事や、総括などを書いていこう!というプチ企画がはじまりました。
ずばりトラセンの1年。
今日はトラセンのスピーカー、広報、トラセンのうるさいやつとして知られるビックリマン高田が担当します。
僕がフォーカスを当てたのは開発を担当…

続きを読む

荒川シーバス延長戦と関西バス&キビレ

こんにちは。
ビックリマン高田です。
前回の記事で”今シーズンの荒川シーバスは終了”と個人的な宣言をしましたが、急遽TSURIHACKさんの取材が決まり、延長戦に突入することになりました。
閉幕宣言は個人的なもので、荒川自体には魚はたくさん残ってるので問題なし。
1週間ちょい関西にいたので、その間のブランクを埋め…

続きを読む

ブラックバスからイナダまでプルクラ62でやっつける

こんにちは。
ビックリマン高田です。
先週は関西方面に1週間ほどおりました。
なんだかんだずっと仕事してたのですが、当然、開発中のプルクラ62は常にバッグに忍ばせております。
パックロッドのメリットは別の用事で動いていてもすぐに竿が出せるところですね。
しかもプルクラ62はロッドの長さが6ft2in~7ft3inまで変…

続きを読む

羽モノ×レイブルでビッグバス

こんにちは。
トラセンのビックリマン高田です。
さて、今日はお客様からの釣果報告をご紹介します。
Jさんが羽物で超良形バス!
ウェイトは3.4kgあったそうです。
音もなく羽物を吸い込んだとのこと。
ロッドはLatebroomings510+(通称レイブル)のロングバージョン。
ロッドパワーを活かして少し高い足場からブッコ抜いた…

続きを読む

相模湖ビッグベイトパターン

トラセンの高田です
9月中旬、相模湖へ行ってきました。
人生3度目の相模湖。
相模湖といえば"超難関”として有名な湖。
見えバスは全然食わない!とみんな口を揃えていう湖。
そこでビッグベイトパターンを開眼したというお話。
ビッグベイトパターンとはいってもそんなに変わったことはせず、レンジを入れて、きっちり見…

続きを読む