プロフィール
久保田剛之
神奈川県
プロフィール詳細
カレンダー
アーカイブ
タグ
- シーバス
- ヒラスズキ
- フラットフィッシュゲーム
- ヒラメ
- マゴチ
- メバル
- アカメ
- ナマズ
- てんから
- ロックショア
- クロダイ
- その他の釣り
- タックル
- フィールドテスト
- テンリュウ
- Megabass
- 山豊テグス
- RBB
- 雑誌のお話
- 動画
- 旅
- ネタ
- 裏技・小技シリーズ
- 水の中のお話
- 快心の一撃
- ルアー開発
- ハンドメイドルアー
- ロッド製作日記
- ボガ改造日記
- オーシャングリップ改造日記
- スミスグリップ改造日記
- オリジナルナイフ製作
- 料理
- 369メソッド
- 湘南シーバス祭2013
- 子育て
- ジムニー JB23
- ウェア
- ウェーダー
- アパレル
- インプレ
- DIY
- バイク
- サイドバッグ自作
- 一人釣り旅マニュアル
- がまかつ
- GAMAKATSU
検索
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:215
- 昨日のアクセス:545
- 総アクセス数:7418475
▼ 時合いの話
- ジャンル:日記/一般
- (シーバス)
地元釣行です♪
夜になるとだいぶ暑さが落ち着く様になって来ましたね(^ ^)
夜の潮も動きが良くなってきたので期待が持てます♪
と言ってもそこは湘南クオリティ。
魚の個体数自体が少ない上に今年はベイトも少なめ。上手く狙いを定めていかないとまだまだボウズで帰宅といった感じ・・かなと。
■ 時合いのお話 ■
仕事の都合や原稿書いたりと色々やっつけてからの出撃です。
さて、魚を探しに行く訳ですが・・・
シーバスがいる場所ならばどの地域、場所であろうが必ず『時合い』ってのがあります。
満潮からの下げっぱなが良い場所もあれば干潮潮止まり直前が良い場所もあり、上げっぱなが良い場所などなど。
大きく分けると『ベイトの出入り(移動)』によるものと『地形的』なもの、そして朝マズメなどの『時間的』なものの3種類。
それにプラスして、雨が降ったら〜、南西風が吹いたら〜なんて『気候的』な時合いも考えられますが、時間的に制限があるサラリーマンである以上は天候に合わせてフレキシブルに自由時間を作り出せる訳ではない。なので僕は普段はこの『気候的』な時合いはあまり考えない様にしています。
あくまで付属のオプション。
『ベイトの出入り』『地形的』『時間的』
どれも同じ様な事で関連し合ってるけど、それぞれ分けて考えた方がより理解度が高くなり、『魚を探す』という力を磨きやすい様に思います。
そしてこれは地元の慣れ親しんだ場所であっても『この時期はココだよねぇ』ではなくて、ベイトを探して、年毎に変わる地形変化を探して〜って常日頃からやるとレベルアップするなぁと僕自身感じている事です。
まぁ『時合い』というものの捉え方も人それぞれなので、あくまで僕の考え方としてってお話です。
■ 干潮潮止まり前の時合い ■
潮止まりの時刻の直前でサァ〜っと流れが強まる時間帯があります。僕は『残り潮』なんて呼んでますが、『タイドグラフの数値に最後の微調整で合わせました♪』と言わんばかりに流れが強まる『時間帯』の時合い。
そこに『ベイト』や『地形的』な時合いを組み合わせたい所だけど、イマイチベイト感の薄い今の相模川。
今宵はそこに、せめて『地形的』なものをプラスして、干潮時に流れの出やすい地点で待ち構えてみます。
・・・
・・・
全然ベイトっ気ない(^^;;
岸際にはイナッコがちょいちょい居たから立ち込んだら失敗だったかも・・。
なんて事を考えてるとサァ〜と流れが強まって来た。
ベイトが確認出来れば上かなぁと思っていましたが、ベイトのピチャ感が全くないのでGENMAで下狙い。
クロスよりもややアップにキャストしてロッドを立ててゆ〜っくりと巻いてく・・
ガツン!といきなり食ってきた!!
んが最初のツッコミでブレイクに擦り、何故だか枝に化けた(笑)
ドラグ出して上流に走ったから最初から枝って事はないと思うんだけど(^^;;
キャスト再開。
ややアップにキャストしてロッドを立てながらゆ〜っくり巻いて来てダウンクロスでターン
ググッとヒット♪
上にベイト見えないから下ならどうかなぁと流し込んでいきましたが、イメージ通りに食ってきました(^ ^)

デジカメ忘れてきたのでスマホでパチリ♪

(Megabass GENMA110S 21g)
イメージ通りに♪なんて言いつつこの後30分ほど頑張ったけどノーバイト。
残り潮の流れが直ぐに緩んでしまったのも原因かもしれませんね(^^;;
また色々ウロウロしてみます♪
■ 釣果報告頂きました ■
横田さん




有難い事にGENMAの釣果プラスKAGELOUの釣果も頂きました♪スゲェ!ランカーじゃないですか!最近釣れていない河川でのダブルランカーの釣果!しかもハーモニカ食いとは!
僕にとっても嬉しすぎる釣果です(^ ^)
菅原さん

GENMAのストロボサヨリでデカサヨリ(笑)
共食いかよ!と思わずツッコミたくなる面白い釣果ですね(^ ^)こういうの好きです♪ありがとうございます!!
僕もMegabassスタッフも大変励みになります♪ ありがとうございました!!
*****動画公開中*****
*****【タックル】*****
【Rod】TENRYU *******
【Reel】DAIWA 19セルテート4000C
【Line】山豊テグス FAMELL STRONG8 1号
FAMELL 耐摩耗 SHOCK LEADER 16lb
【Lure】 Megabass GENMA110S 21g
【Fook】 NA
【Wear】Anglers Design
《Life Jacket》エクストリームⅢ
《Waders》トライアルブーツフットウェーダー
夜になるとだいぶ暑さが落ち着く様になって来ましたね(^ ^)
夜の潮も動きが良くなってきたので期待が持てます♪
と言ってもそこは湘南クオリティ。
魚の個体数自体が少ない上に今年はベイトも少なめ。上手く狙いを定めていかないとまだまだボウズで帰宅といった感じ・・かなと。
■ 時合いのお話 ■
仕事の都合や原稿書いたりと色々やっつけてからの出撃です。
さて、魚を探しに行く訳ですが・・・
シーバスがいる場所ならばどの地域、場所であろうが必ず『時合い』ってのがあります。
満潮からの下げっぱなが良い場所もあれば干潮潮止まり直前が良い場所もあり、上げっぱなが良い場所などなど。
大きく分けると『ベイトの出入り(移動)』によるものと『地形的』なもの、そして朝マズメなどの『時間的』なものの3種類。
それにプラスして、雨が降ったら〜、南西風が吹いたら〜なんて『気候的』な時合いも考えられますが、時間的に制限があるサラリーマンである以上は天候に合わせてフレキシブルに自由時間を作り出せる訳ではない。なので僕は普段はこの『気候的』な時合いはあまり考えない様にしています。
あくまで付属のオプション。
『ベイトの出入り』『地形的』『時間的』
どれも同じ様な事で関連し合ってるけど、それぞれ分けて考えた方がより理解度が高くなり、『魚を探す』という力を磨きやすい様に思います。
そしてこれは地元の慣れ親しんだ場所であっても『この時期はココだよねぇ』ではなくて、ベイトを探して、年毎に変わる地形変化を探して〜って常日頃からやるとレベルアップするなぁと僕自身感じている事です。
まぁ『時合い』というものの捉え方も人それぞれなので、あくまで僕の考え方としてってお話です。
■ 干潮潮止まり前の時合い ■
潮止まりの時刻の直前でサァ〜っと流れが強まる時間帯があります。僕は『残り潮』なんて呼んでますが、『タイドグラフの数値に最後の微調整で合わせました♪』と言わんばかりに流れが強まる『時間帯』の時合い。
そこに『ベイト』や『地形的』な時合いを組み合わせたい所だけど、イマイチベイト感の薄い今の相模川。
今宵はそこに、せめて『地形的』なものをプラスして、干潮時に流れの出やすい地点で待ち構えてみます。
・・・
・・・
全然ベイトっ気ない(^^;;
岸際にはイナッコがちょいちょい居たから立ち込んだら失敗だったかも・・。
なんて事を考えてるとサァ〜と流れが強まって来た。
ベイトが確認出来れば上かなぁと思っていましたが、ベイトのピチャ感が全くないのでGENMAで下狙い。
クロスよりもややアップにキャストしてロッドを立ててゆ〜っくりと巻いてく・・
ガツン!といきなり食ってきた!!
んが最初のツッコミでブレイクに擦り、何故だか枝に化けた(笑)
ドラグ出して上流に走ったから最初から枝って事はないと思うんだけど(^^;;
キャスト再開。
ややアップにキャストしてロッドを立てながらゆ〜っくり巻いて来てダウンクロスでターン
ググッとヒット♪
上にベイト見えないから下ならどうかなぁと流し込んでいきましたが、イメージ通りに食ってきました(^ ^)

デジカメ忘れてきたのでスマホでパチリ♪

(Megabass GENMA110S 21g)
イメージ通りに♪なんて言いつつこの後30分ほど頑張ったけどノーバイト。
残り潮の流れが直ぐに緩んでしまったのも原因かもしれませんね(^^;;
また色々ウロウロしてみます♪
■ 釣果報告頂きました ■
横田さん




有難い事にGENMAの釣果プラスKAGELOUの釣果も頂きました♪スゲェ!ランカーじゃないですか!最近釣れていない河川でのダブルランカーの釣果!しかもハーモニカ食いとは!
僕にとっても嬉しすぎる釣果です(^ ^)
菅原さん

GENMAのストロボサヨリでデカサヨリ(笑)
共食いかよ!と思わずツッコミたくなる面白い釣果ですね(^ ^)こういうの好きです♪ありがとうございます!!
僕もMegabassスタッフも大変励みになります♪ ありがとうございました!!
*****動画公開中*****
*****【タックル】*****
【Rod】TENRYU *******
【Reel】DAIWA 19セルテート4000C
【Line】山豊テグス FAMELL STRONG8 1号
FAMELL 耐摩耗 SHOCK LEADER 16lb
【Lure】 Megabass GENMA110S 21g
【Fook】 NA
【Wear】Anglers Design
《Life Jacket》エクストリームⅢ
《Waders》トライアルブーツフットウェーダー
- 2019年9月2日
- コメント(5)
コメントを見る
久保田剛之さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- バチ戦線異常アリ
- 19 分前
- rattleheadさん
- たけのこのこのこ2025 #2
- 2 日前
- はしおさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 5 日前
- hikaruさん
- ラッキークラフト:ワンダー50
- 6 日前
- ichi-goさん
- 釣りを辞めることと釣りのゲー…
- 18 日前
- BlueTrainさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント