プロフィール

久保田剛之

神奈川県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2024/4 >>

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

アーカイブ

2022年12月 (5)

2022年11月 (8)

2022年10月 (6)

2022年 9月 (6)

2022年 8月 (3)

2022年 7月 (6)

2022年 6月 (5)

2022年 5月 (3)

2022年 4月 (3)

2022年 3月 (4)

2022年 2月 (8)

2022年 1月 (7)

2021年12月 (5)

2021年11月 (2)

2021年10月 (12)

2021年 9月 (6)

2021年 8月 (4)

2021年 7月 (8)

2021年 6月 (7)

2021年 5月 (5)

2021年 4月 (15)

2021年 3月 (4)

2021年 2月 (3)

2021年 1月 (6)

2020年12月 (5)

2020年11月 (13)

2020年10月 (8)

2020年 9月 (7)

2020年 8月 (9)

2020年 7月 (5)

2020年 6月 (13)

2020年 5月 (7)

2020年 4月 (9)

2020年 3月 (16)

2020年 2月 (8)

2020年 1月 (9)

2019年12月 (11)

2019年11月 (5)

2019年10月 (12)

2019年 9月 (13)

2019年 8月 (9)

2019年 7月 (13)

2019年 6月 (11)

2019年 5月 (8)

2019年 4月 (6)

2019年 3月 (13)

2019年 2月 (13)

2019年 1月 (10)

2018年12月 (4)

2018年11月 (9)

2018年10月 (11)

2018年 9月 (13)

2018年 8月 (11)

2018年 7月 (12)

2018年 6月 (10)

2018年 5月 (11)

2018年 4月 (11)

2018年 3月 (7)

2018年 2月 (8)

2018年 1月 (13)

2017年12月 (10)

2017年11月 (10)

2017年10月 (8)

2017年 9月 (10)

2017年 8月 (10)

2017年 7月 (12)

2017年 6月 (7)

2017年 5月 (7)

2017年 4月 (3)

2017年 3月 (5)

2017年 2月 (16)

2017年 1月 (6)

2016年12月 (10)

2016年11月 (19)

2016年10月 (12)

2016年 9月 (9)

2016年 8月 (7)

2016年 7月 (11)

2016年 6月 (16)

2016年 5月 (24)

2016年 4月 (13)

2016年 3月 (6)

2016年 2月 (4)

2016年 1月 (6)

2015年12月 (14)

2015年11月 (5)

2015年10月 (9)

2015年 9月 (13)

2015年 8月 (12)

2015年 7月 (11)

2015年 6月 (9)

2015年 5月 (14)

2015年 4月 (14)

2015年 3月 (21)

2015年 2月 (25)

2015年 1月 (8)

2014年12月 (10)

2014年11月 (6)

2014年10月 (6)

2014年 9月 (13)

2014年 8月 (10)

2014年 7月 (7)

2014年 6月 (13)

2014年 5月 (8)

2014年 4月 (15)

2014年 3月 (15)

2014年 2月 (7)

2014年 1月 (14)

2013年12月 (11)

2013年11月 (21)

2013年10月 (23)

2013年 9月 (15)

2013年 8月 (16)

2013年 7月 (25)

2013年 6月 (32)

2013年 5月 (14)

2013年 4月 (9)

2013年 3月 (7)

2013年 2月 (4)

2013年 1月 (6)

2012年12月 (14)

2012年11月 (17)

2012年10月 (12)

2012年 9月 (11)

2012年 8月 (13)

2012年 7月 (3)

2012年 6月 (3)

2012年 5月 (5)

2012年 3月 (4)

2012年 2月 (8)

2012年 1月 (8)

2011年12月 (15)

2011年11月 (11)

2011年10月 (8)

2011年 9月 (7)

2011年 8月 (16)

2011年 7月 (9)

2011年 6月 (12)

2011年 5月 (9)

2011年 4月 (4)

2011年 3月 (9)

2011年 2月 (16)

2011年 1月 (18)

2010年12月 (12)

2010年11月 (9)

2010年10月 (10)

2010年 9月 (13)

2010年 8月 (12)

2010年 7月 (2)

2010年 6月 (2)

2010年 1月 (1)

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:1047
  • 昨日のアクセス:897
  • 総アクセス数:7135894

GENMAのスペックご紹介2

今日のブログはGENMA110Sの泳ぎについて書いていこうと思います。
 
GENMA110Sの泳ぎ


jpvsyiathouc32opypn4_480_480-82a84241.jpg
真横と真上からのボディーのボリューム感はこんな感じ。
(カラーは HT Ito ストロボサヨリ)

zvv4sf7sm5u45djbf228_480_480-61a2d3a1.jpg
正面からはこのような縦幅比になります。


まず最初に・・・GENMA110Sには21gモデルと29gモデルの2機種が同時に発売になりますが、重さこそ違えど同じボディを使用しているので基本的には同じような泳ぎとなるように作ってあります。

GENMA110Sを作っていく上でのメインコンセプトは・・・

◯ 経験の浅いアングラー、シンペンが苦手なアングラーでも使いやすく釣れるシンペンであること。

◯しかしベテランも納得のシンペンであること。

◯シーバスは勿論ヒラメ、ヒラスズキにもしっかりと通用するシンペンであること。



GENMA110Sの泳ぎは緩いスラローム系です。

あくまで緩く暴れる事が無いように作った泳ぎです。

泳ぎを抑えるとどうしてもどこを泳いでいるのか位置関係が分からないということが起こり易いジャンルのルアーではありますが、スラローム時の抵抗でシンペンが苦手な方でも『今ルアーがどこを泳いでいるのか』というのはかなり把握しやすいと思います。


フォール時の姿勢は水平フォールでボディーが左右に震えながらフォールします。フラットフィッシュ狙いの時に特に重要な要素だと考えています。



 
GENMA110S レンジ


シンキングペンシルなのでリトリーブ速度によって当然左右されますが・・・

21gVerの場合、水深1m位の場所でもボトムを擦らずに使えます。ホントはもう少し深いレンジ設定にした方が根がかりでロストも増えてお店は喜ぶんですけどね(^^;)

シャローエリアのベイトを追って・・・シャローエリアのブレイクで・・・ 良型、大型のシーバスってこういうシーンが多いのでそういう場面でしっかりと使いたいなぁとの狙いで浅めのレンジ設定です。

しかし早巻きをしても水面から飛び出す事もないので『リアクション的に狙う』『急流のダウンクロスで食わせる』にも向いているかなと(^^)



77xypamc2nh3ui9o8dya_480_480-a1b28234.jpg

今年の頭に釣った101cmは水深1.5mから1mへのブレイクで水面から50cmほどのレンジで食わせました。


29gVerの場合、河川の河口やサーフでの使用が多いかなと想定してますが・・・んん~表現しにくいな~
地元だと茅ケ崎(遠浅)から大磯、国府津(急深)でもいけるよ~で伝わるんですが・・・(^^;)

ixi2xvev7x8dowuuursw_480_480-39711b1e.jpg

地元茅ケ崎の遠浅サーフで29gVerにて。


p943r5tu63jwekke6gbk_480_480-d1750d0a.jpg
雑誌ソルト&ストリーム3月号取材で大磯の根回りは21g Ver



xs3m7nizvkwiz34gbam4_480_480-b6416ca2.jpg
同じくソルスト今月発売号取材のヒラスズキは21g Ver。この時は水面から30cm位のところを巻いて来てのヒット。
(↑これ先にブログで使うと怒られるやつ)



 
GENMA110S 飛距離



プライベート釣行でお会いしてお話したアングラーさんにはちょいちょい投げてもらっていますが皆さん『飛びますね~!!』と言って頂けていますが・・・

湘南・西湘のアングラーって優しいジェントルマンが多いからなぁ(^^;)


飛距離を最重要とせず泳ぎを重視して作っています。その補正として重心移動を搭載したと思って頂ければ『期待外れだった』という事は少ないかなと。

重心移動の距離をもう少し後方まで動かすともっと飛ぶんですが、『着水で重心を戻す』を重視しました。




実測で計測して『○○m』って書こうかなとも考えたのですが、無風の屋内じゃないと意味ないですし使用するロッドやラインの細さでも変わりますし・・

作り手としては『飛ばなくて困っちゃう』って事はありませんよという表記にしておきます(^^)




 
GENMA110S 使い方



ルアーフィッシングって『このルアーはこれじゃなきゃダメ』っていうのはないので自由に使って欲しいなぁと思いますが、『シンペンって苦手』という人や経験の浅いアングラー向けの参考として書いておきます。


シーバス、ヒラスズキではタダ巻きでOKです。まずは深く考えずに一番楽に巻ける速度でリトリーブしてみてください。

KAGELOUシリーズ同様、流れの変化で泳ぎが勝手にユララっとなるのでアングラーサイドで食わせの間とか考えなくて大丈夫です。


またアップクロスとかダウンクロスとかドリフト~とか深く考えなくてOKです。


またフラットフィッシュではタダ巻きでレンジをキープするのが難しいって方は369メソッドで使ってみてくださいませ。

フォール中の小刻みなフラッシングが効きます。




 
カラーラインナップ


21g、29g共にこのようなラインナップになります。

u6bi3jsr6xfaga8unkh7_480_480-5541256f.jpg

enf3ub6nx5gsmcuc2yoe_480_480-2d1b2041.jpg


こんな画像ですんません!!

忙しくて1色ずつ写真撮れてません(^^;)

全色揃ってカラー名も決まり次第またご紹介させていただきます(^^)




気になる発売日は・・・

僕もまだ分からないです(^^;) 

連絡が来次第ご報告します@@@




 

コメントを見る

久保田剛之さんのあわせて読みたい関連釣りログ