プロフィール

kazu@食べる!

その他アジア

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:55
  • 昨日のアクセス:261
  • 総アクセス数:347755

アーカイブ

2020年 8月 (4)

2020年 7月 (4)

2020年 6月 (5)

2020年 5月 (3)

2020年 4月 (3)

2020年 3月 (1)

2020年 2月 (1)

2020年 1月 (1)

2019年11月 (2)

2019年10月 (12)

2019年 9月 (9)

2019年 8月 (2)

2019年 7月 (2)

2019年 6月 (1)

2019年 5月 (4)

2019年 4月 (1)

2019年 3月 (1)

2019年 2月 (1)

2019年 1月 (2)

2018年12月 (5)

2018年11月 (1)

2018年10月 (2)

2018年 9月 (4)

2018年 8月 (4)

2018年 7月 (5)

2018年 6月 (4)

2018年 5月 (6)

2018年 4月 (5)

2018年 3月 (4)

2018年 2月 (4)

2018年 1月 (3)

2017年12月 (7)

2017年11月 (5)

2017年10月 (7)

2017年 9月 (4)

2017年 8月 (4)

2017年 7月 (4)

2017年 6月 (3)

2017年 5月 (6)

2017年 4月 (4)

2017年 3月 (2)

2017年 2月 (2)

2017年 1月 (3)

2016年12月 (2)

2016年11月 (5)

2016年10月 (6)

2016年 9月 (3)

2016年 7月 (2)

2016年 6月 (1)

2016年 5月 (5)

2016年 4月 (2)

2016年 3月 (4)

2016年 2月 (5)

2016年 1月 (5)

2015年12月 (5)

2015年11月 (6)

2015年10月 (1)

2015年 6月 (1)

2015年 5月 (4)

2014年 8月 (1)

2014年 7月 (1)

2014年 3月 (2)

2014年 2月 (3)

2013年12月 (2)

2013年11月 (1)

2013年 7月 (1)

2013年 5月 (3)

2013年 4月 (2)

2012年 8月 (2)

2012年 7月 (2)

2012年 4月 (1)

2012年 3月 (2)

2012年 2月 (5)

2012年 1月 (4)

2011年12月 (7)

2011年10月 (3)

2011年 9月 (5)

2011年 8月 (2)

2011年 7月 (2)

2011年 6月 (5)

2011年 5月 (10)

2011年 4月 (7)

2011年 3月 (7)

2011年 2月 (4)

2011年 1月 (2)

2010年12月 (3)

2010年11月 (1)

2010年10月 (5)

2010年 9月 (7)

2010年 8月 (2)

2010年 7月 (1)

2010年 6月 (1)

検索

:

心から欲するルアー 欣喜雀躍

fimoで知り合ったfimo+のもんじゃ五平さん。imaのテスターをされていて、このたび彼がプロデュースしたオリジナルカラーが発売された。その名も「ダブルチャートスパークル」。背と腹がチャートで側面がラメ入りのクリア。チャート好きのボクにはどストライク。
このカラーを纏ったsasuke120裂波を、暗い時間帯のサーフで…

続きを読む

私のルアー2016

ボクは、サーフフィッシングの経験が浅い。ヒラメが釣れるサーフに出かけるのは、ちょっとした遠征と言っていいくらいの距離があり、それなりの時間がかかる。行く気は満々なのだが、仕事との関係でなかなか時間を確保することが出来なかった。
そんなボクにとって、2016年は今までになくサーフに出かける機会が多かっ…

続きを読む

ハズレなし

  • ジャンル:書籍・雑誌
  • (読書)
貴志祐介『硝子のハンマー』読了。
弁護士・青砥純子と防犯コンサルタント・榎本径の二人が主人公のミステリーシリーズ第一弾です。
前半は二人の緻密な謎解きが展開され、後半は犯人が罪を犯す心理を描く倒叙形式でストーリーが進みます。
ラストでの榎本の謎解きに少しだけ唐突感がありますが、最終章で前半と後半が有機…

続きを読む

さてどう攻めようか -不安と焦りと感謝-

友人のゐ氏が、経営していた店舗に一区切りをつけ、引っ越しをすることになった。ボクのサーフの釣りは、いつも彼の調査と情報とアドバイスと親切心に依存しているのだが、依存できなくなるという事情だけでなく、一緒に釣りをする機会がなくなるかもしれないこと自体がとても寂しかった。以前から知らされてはいたものの…

続きを読む

醍醐味

  • ジャンル:書籍・雑誌
  • (読書)
ラスト100ページを一気に読む楽しみ。これが小説を読む醍醐味だと思うのです。
今野敏『蓬莱』読了。
彼の名を一躍世に知らしめた『隠蔽捜査』シリーズなどの警察小説の原点と言われている作品です。
小さなゲームソフト会社の天才プログラマーが開発した『蓬莱』という名のゲームの発売をヤクザが阻止しようとする。そし…

続きを読む

サーフの釣りと生活リズム

釣りが大好きだ。綺麗な海で美味しい魚を釣って食べるのも大好きだ。サーフの釣りでその可能性が高いのは朝マズメがベストのように思う。
しかし、週明けの疲労と仕事への影響を考えると、疲労を抜くために休暇を取るか、セカンドベストの夕方マズメを選択し、生活リズムを乱さないようにしなければならない。もはや若いと…

続きを読む

リアリティとスピード感

  • ジャンル:書籍・雑誌
  • (読書)
安生正『生存者ゼロ』読了。
根室沖の石油掘削基地で出血性感染症と思われる劇症のために隊員たちが全滅していた。しかしそれは感染症によるものではなく、細菌を取り込んで凶暴化したある昆虫による大量虐殺であった。
海を越えて北海道本土に渡った細菌は、大量の昆虫をさらに凶暴化させ、何万人もの住民たちを食い荒ら…

続きを読む

背中で語る

先日初めて見に行って来ました。
わりと近くに住んでいるのに、身近過ぎると意外と行かないものですね。スカイツリーと同じです。
彼の背中は、あなたに何を語りかけたでしょうか。それは、あなたの心持ち次第です。さあ、胸に手を当ててあなたの心に問いかけてみてください。
全然関係ないけど、恒例の堀田茜ちゃん(左側…

続きを読む

こんなの初めて

湾奥河川に釣りに出かけてきた。
以前挨拶した釣り人から、ハゼを捕食しているシーバスがいることを教わり、ボトムを意識した釣りをして実際にヒットに持ち込んだことがあるので、ハゼがカケアガリに落ちるであろうタイミングを見計らって出かけてきた。
ポイントに着いたら、片っ端から先行者に挨拶して情報収集をする。…

続きを読む

縁はあるのか

たぶん、ボクは比較的本を読む方だと思う。1年で30冊くらい読むので、2週に1冊程度読んでいる計算になる。
ボクが本を読むのが好きな理由はいくつかある。簡単に言うとストレス解消なのかもしれないが、実はそんなに単純ではない。
まず、他のことを一切忘れて本に没頭できるのだ。本の中の世界に完全に入り込み、登…

続きを読む