プロフィール
kazu@食べる!
その他アジア
プロフィール詳細
カレンダー
最近の投稿
タグ
- シーバス
- サーフ
- 磯
- カサゴ
- メバル
- その他根魚
- シロギス
- クロダイ
- メジナ
- 遠征
- 家族
- 仲間
- ワンコ
- 復興支援
- 読書
- お散歩
- 自然とのふれあい
- 旅先でのふれあい
- ゴミ問題
- イベント
- 飲み会
- その他
- 外道様
- 初級者上達への道
- 週末のお楽しみ
- 料理
- アカメ
- トラウト
- 青物
- タチウオ
- シイラ
- 湾奥
- ヒラメ
- マゴチ
- エンターテイメント
- エッセイ
- 船釣り
- エギング
- 間違いだらけの釣り英語
- アナゴ
- ショアジギング
- エリア
- 鯉
- オフショア
- 小説
- 旅行
- デイゲーム
- 東南アジア
- 怪魚釣堀
- ジャイアント・スネークヘッド
- ピラルク
- レッドテール・キャットフィッシュ
- コロソマ
- カイヤン
- ティラピア
- クラリアス
- メコンオオナマズ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:227
- 昨日のアクセス:217
- 総アクセス数:351031
アーカイブ
検索
▼ 心から欲するルアー 欣喜雀躍
fimoで知り合ったfimo+のもんじゃ五平さん。imaのテスターをされていて、このたび彼がプロデュースしたオリジナルカラーが発売された。その名も「ダブルチャートスパークル」。背と腹がチャートで側面がラメ入りのクリア。チャート好きのボクにはどストライク。
このカラーを纏ったsasuke120裂波を、暗い時間帯のサーフで、深めのレンジをじっくり引いてヒラメにアピールしたいなあと思い、自宅から至近のキャスティング錦糸町店に向かった。
ところが、探せども探せども目当てのルアーが見つからない。限定発売だから売り切れたのだろうかと思い、店員さんに聞いてみたら、入荷していないとのこと。
無いものは仕方がない。
この日、もしかしてショアラインシャイナーZ VERTICE 140S(3Dバーニング)が入荷していないだろうかと淡い期待を抱いていた。
ボクのサーフフィッシングにおいて、VERTICE 140Sが極めて重要な地位を占めていることは、前回のログでお伝えした。
http://www.fimosw.com/u/kazu/cngk4riiv23vet
しかも、年末にロストした上に、店頭でもネットショップでもオークションでも見当たらないときた。それでも、この日入荷していないかなあと淡い期待を抱いていたのだが、やはり入荷していなかった。
無いものは仕方がない。
店内をよく見渡してみると、ルアーのワゴンセールをしていることに気付いた。
ワゴンの中を上から下まで隈なく探してみたら、Athlete SLIM 140SS(シャイニングイワシ)を発見した。しかも4割引。レンジ的にもアクション的にも、これならVERTICE 140Sの代用になるかもしれない。
即買い。

店舗の奥の方には中古のルアーが置いてあるのだが、今まで見たことがなかった。でも、なぜかその日に限って吸い寄せられるように近づいて行った。
中古だなんてとんでもない。ほぼ新品のルアーがたくさん並んでいて、思いのほか裂波がたくさん置いてあった。
明るい時間帯に使える裂波が欲しかったので、やはり隈なく探してみたら、シルバーホロの裂波を見つけることができた。
即買い。

良い買い物ができた。
しかし、どうしても五平さんオリカラの裂波とVERTICE 140Sを諦めきれない。
そこで、やはりfimoで知り合い、2011年にアカメ高知遠征に行った時に全面的にバックアップしてくれた小出さんが勤務するキャスティング日本橋店まで足を延ばしてみることにした。
http://www.fimosw.com/u/kazu/cngk4ri83epkmr
あった。五平さんのオリカラ裂波があった。しかもラスト2本だった。
危ないところだった。

もしかしてVERTICE 140SもあるんじゃないかとDaiwaのルアーコーナーを穴があくほど見つめた。
あった。しかもラスト1本だった。
危ないところだった。

心から欲していたルアーがギリギリのタイミングで次々と手に入ったし、しかも予想外の収穫もあった。小躍りするほど嬉しい買い物ができた。
四字熟語でいうと、まさに欣喜雀躍。
小出さんの手が空いたところで話しかけ、湾奥の釣りのアレコレ、サーフで使えるルアーのアレコレ、飛距離が売り物のルアーのアレコレなどの話をたくさん聞けた。やはり頼りになる店員さんがいる店は一味違う。とても楽しいひと時だった。
心から欲するルアーが手に入った。あとはボクが釣るだけだ。広大なサーフで大海原に向かってルアーを投じる自分の姿を思い描きながら、日本橋店をあとにした。
iPhoneからの投稿
このカラーを纏ったsasuke120裂波を、暗い時間帯のサーフで、深めのレンジをじっくり引いてヒラメにアピールしたいなあと思い、自宅から至近のキャスティング錦糸町店に向かった。
ところが、探せども探せども目当てのルアーが見つからない。限定発売だから売り切れたのだろうかと思い、店員さんに聞いてみたら、入荷していないとのこと。
無いものは仕方がない。
この日、もしかしてショアラインシャイナーZ VERTICE 140S(3Dバーニング)が入荷していないだろうかと淡い期待を抱いていた。
ボクのサーフフィッシングにおいて、VERTICE 140Sが極めて重要な地位を占めていることは、前回のログでお伝えした。
http://www.fimosw.com/u/kazu/cngk4riiv23vet
しかも、年末にロストした上に、店頭でもネットショップでもオークションでも見当たらないときた。それでも、この日入荷していないかなあと淡い期待を抱いていたのだが、やはり入荷していなかった。
無いものは仕方がない。
店内をよく見渡してみると、ルアーのワゴンセールをしていることに気付いた。
ワゴンの中を上から下まで隈なく探してみたら、Athlete SLIM 140SS(シャイニングイワシ)を発見した。しかも4割引。レンジ的にもアクション的にも、これならVERTICE 140Sの代用になるかもしれない。
即買い。

店舗の奥の方には中古のルアーが置いてあるのだが、今まで見たことがなかった。でも、なぜかその日に限って吸い寄せられるように近づいて行った。
中古だなんてとんでもない。ほぼ新品のルアーがたくさん並んでいて、思いのほか裂波がたくさん置いてあった。
明るい時間帯に使える裂波が欲しかったので、やはり隈なく探してみたら、シルバーホロの裂波を見つけることができた。
即買い。

良い買い物ができた。
しかし、どうしても五平さんオリカラの裂波とVERTICE 140Sを諦めきれない。
そこで、やはりfimoで知り合い、2011年にアカメ高知遠征に行った時に全面的にバックアップしてくれた小出さんが勤務するキャスティング日本橋店まで足を延ばしてみることにした。
http://www.fimosw.com/u/kazu/cngk4ri83epkmr
あった。五平さんのオリカラ裂波があった。しかもラスト2本だった。
危ないところだった。

もしかしてVERTICE 140SもあるんじゃないかとDaiwaのルアーコーナーを穴があくほど見つめた。
あった。しかもラスト1本だった。
危ないところだった。

心から欲していたルアーがギリギリのタイミングで次々と手に入ったし、しかも予想外の収穫もあった。小躍りするほど嬉しい買い物ができた。
四字熟語でいうと、まさに欣喜雀躍。
小出さんの手が空いたところで話しかけ、湾奥の釣りのアレコレ、サーフで使えるルアーのアレコレ、飛距離が売り物のルアーのアレコレなどの話をたくさん聞けた。やはり頼りになる店員さんがいる店は一味違う。とても楽しいひと時だった。
心から欲するルアーが手に入った。あとはボクが釣るだけだ。広大なサーフで大海原に向かってルアーを投じる自分の姿を思い描きながら、日本橋店をあとにした。
iPhoneからの投稿
- 2017年1月30日
- コメント(2)
コメントを見る
kazu@食べる!さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- ジャングルウォーズ
- 18 時間前
- はしおさん
- 林漁具:えび型しゃくり
- 20 時間前
- ichi-goさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 6 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 8 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 11 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
最新のコメント