プロフィール
kazu@食べる!
その他アジア
プロフィール詳細
カレンダー
最近の投稿
タグ
- シーバス
- サーフ
- 磯
- カサゴ
- メバル
- その他根魚
- シロギス
- クロダイ
- メジナ
- 遠征
- 家族
- 仲間
- ワンコ
- 復興支援
- 読書
- お散歩
- 自然とのふれあい
- 旅先でのふれあい
- ゴミ問題
- イベント
- 飲み会
- その他
- 外道様
- 初級者上達への道
- 週末のお楽しみ
- 料理
- アカメ
- トラウト
- 青物
- タチウオ
- シイラ
- 湾奥
- ヒラメ
- マゴチ
- エンターテイメント
- エッセイ
- 船釣り
- エギング
- 間違いだらけの釣り英語
- アナゴ
- ショアジギング
- エリア
- 鯉
- オフショア
- 小説
- 旅行
- デイゲーム
- 東南アジア
- 怪魚釣堀
- ジャイアント・スネークヘッド
- ピラルク
- レッドテール・キャットフィッシュ
- コロソマ
- カイヤン
- ティラピア
- クラリアス
- メコンオオナマズ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:150
- 昨日のアクセス:379
- 総アクセス数:362732
アーカイブ
検索
▼ デイゲーム最高!(年間100本への道)
- ジャンル:釣行記
- (シーバス)
デイゲーム。
これほどまでに楽しいとは!
やばいです。
完全にはまってます。
+++
東京湾奥の,とある運河。
「デイゲーム好調!」とヒロ兄さんとakiさんから情報を頂いていたので,ボクも行ってみることにしました。
見れば,イナッ子やイワシ,コノシロがしっかり入っていて,
潮が当たっている時間帯に丁寧に壁を打つと,
素直に魚が出てくれます。
バイトの瞬間からランディングまでのプロセスが,
すべて丸見え!
興奮しないわけがないです。
2投目にエグレの下から飛び出してきて,
深いバイトをくれたのがこの魚。
フックン 50㎝ (ビーフリーズ78EXS コノシロ)

その後,X-80 BEAT,マーゲイ,B太にバイト&バラシ。
そして,この日最後の最後にキャッチできた魚は,
今年50本目となる,メモリアル・フィッシュ。
セイゴン 28㎝ (拾ったバイブレーション。名前は知らない)

メモリアル・フィッシュがセイゴンというところが,
ボクらしくていいなぁと,一緒にいたakiさんと笑ってしまいました。
日が暮れたので帰ろうとしていたら,シローさん登場。
彼もFOTTに参戦していたので,「お願いだから釣らないでね~」と
邪念を送りながら記念撮影をしてからお別れしました。
akiさん,撮影ありがとうございました。

+++
懲りずに翌日も同じポイントへ。
しかし,前日とうってかわって,物凄く渋い状況。
特定の1箇所でしかバイトが出ないし,フッキングに持ち込めません。
色々試した末,最後の最後にRB66を投入。
ボトムまで沈めてからチョンチョンとアクションを入れたら,
やはり同じ場所で,ようやく深いバイトを出せました。
セイゴン 32㎝ (RB66 カタクチイワシ)

小さくてもいいんですっ!
狙って獲った1本ですから!
+++
こんどは,別の小運河へ。
シーバスはいることはいて,2回ほどバイトをくれましたが,
きっちりと食ってきてくださるのはボラ様だけでした。
フッキングした瞬間,ボラ様だと分かるようになったのは,
成長の証でしょうか?
fimo外道部の「皿洗い」の身としては,
rattlehead会長の調教お教えのとおり,
ボラ様と分かった瞬間,その大きさにかかわらずタモを準備し,
丁重にランディング,喜々として撮影,そして優しくリリース。
そんなことが2回続きました。


そして,その後,ボラ様のウロコが何枚も釣れました(爆)。
+++
そして今日。昼間の干潮から約1時間後。
前日ボラ様にお相手をしていただいたポイントの地形を確認しようと
下見に行くと,足元のシャローにシーバスがたくさん視認できました。
悠々と泳ぐエイをシェードにして一緒に動くシーバスまでいました。
ヒロさんもakiさんも合流できなかったので,一人で釣らせてもらうことに。
とりあえず,見えるシーバスが釣れるかどうか試してみましたが,
ルアーに関心を示すものの反転をするヤツや,
ルアーを恐れて逃げるヤツばかりで,バイトが取れませんでした。
その時,先般,嶋田プロを「ガイド」したときに頂いたアドバイスを
思い出しました。
+++
ブレイクエッジがハッキリしているポイントで手前まで追わせてしまうと結構難しいです。というのも極端に手前だけ浅いところでは、見切られやすいんです。
って事はブレイクの先、魚が浅い側と反対側を意識した時がチャンスのはず。
という事でブレイ クに掛かっていた潮目が離れ、やや沖目になった時に遠めで食わせに行ければ比較的簡単です。
水深は深い方が見切られ難いという典型的なポイントだと思います。
+++
潮目こそ出ていませんでしたが,
この日のポイントには,ブレイクとストラクチャーが,
沖で絡む「ゴールデンクロス」があるんです。
手前で勝負するのは,今のボクには無理なので,
沖で勝負することにして,バイブレーションを遠投し,
表層を早引きし,時々ジャークを入れると,
ストラクチャーの際でグン!と深いバイトがでました。
下へ下へと潜りますが,シーバスの引きであることは明確に分かりました。グッドサイズと感じられたので,丁寧にやりとりをしていたら,根に張り付かれてしまいました。
根がかりしたように全く動かなくなったので,ラインを張らず緩めずの状態をキープし,魚が動き出すのを辛抱強く待ちました。しばらくすると魚が動き出すのが感じられたので,今度は強引に根から引きはがし,一気にランディング! 上げてみてビックリ!
フックン 42㎝ (TDバイブ 28g バーニングイワシ)

えっ!こんなに小さいの?
あんなに引いたのに?
ルアーを確認すると,リアフックが1本折れてました。
きっと,フックが根にかかっていたんですね。
強引に魚を引きはがしたときに折れたんだと思います。
撮影を終えて,次の一投。
別のストラクチャーの間を通すと,一発で食ってきました。
さっきとは別物の重量感。ランカーを期待させてくれました。
ていうか,ランカーだと確信してました。
ストラクチャーに巻かれそうになるのを立ち位置の変更で回避し,
なんとかオープンエリアに引っ張り出したものの,
なかなか寄ってきません。力強い引きです。
強めに設定しているドラグがじりじりと音を立てます。
エラ洗いをさせないように,ロッドを下ろして応戦。
ようやく足元まで寄せたら,めちゃくちゃ顔がデカイじゃないか!
正直,70UPに見えました。
慎重にネットインしたのは・・・・・
スーちゃん 61㎝ でも,4㎏(TDバイブ 28g バーニングイワシ)


3月8日の75㎝以来のスズキサイズでした(爆)。
+++
デイゲーム。
これらの一連のプロセスが全部丸見え!
こりゃ,やめられませんわ!
ヒロ兄さん,akiさん,ありがとうございますm(_ _)m
+++
先週までは,ナイトゲームばかりでした。
長くなるので,釣れた分だけ報告しますね。
6月7日
近所の小運河。
X-80にショートバイトがあったので,ずっとミノーでやってたのに,最終的にはバチ系ルアーでゲット。
フックン 46㎝ (マニック95 錦キャスオリカラ)

6月9日
近所の小運河。
ストラクチャー周りと壁打ちで2本出せました。
フックン 41㎝ (ビーフリーズ78EXS コノシロ)

フックン 43㎝ (ビーフリーズ78EXS 江戸前イワシ)

<年間100本への道 途中経過>
6月 1日 2打数2安打1打点(1本)
6月 3日 4打数2安打0打点(0本)
6月 4日 9打数5安打3打点(3本)
6月 5日 1打数0安打0打点(0本)
6月 6日 2打数2安打0打点(0本)
6月 7日 3打数2安打1打点(1本)
6月 9日 2打数2安打2打点(2本)
6月12日 完封負け(0本)
6月14日 完封負け(0本)
6月15日 多打数4安打2打点(2本)
6月16日 4打数1安打1打点(1本)
6月17日 2打数0安打0打点(0本)
6月18日 2打数2安打2打点(2本)
1月・・・・・・・・・・釣行無し
2月合計・・・・・・8本(最大58㎝)
3月合計・・・・・13本(最大75㎝)
4月合計・・・・・・6本(最大54㎝)
5月合計・・・・・14本(最大58cm)
6月合計・・・・・12本(最大61㎝)
これまでのキャッチ数:53本/目標100本
これほどまでに楽しいとは!
やばいです。
完全にはまってます。
+++
東京湾奥の,とある運河。
「デイゲーム好調!」とヒロ兄さんとakiさんから情報を頂いていたので,ボクも行ってみることにしました。
見れば,イナッ子やイワシ,コノシロがしっかり入っていて,
潮が当たっている時間帯に丁寧に壁を打つと,
素直に魚が出てくれます。
バイトの瞬間からランディングまでのプロセスが,
すべて丸見え!
興奮しないわけがないです。
2投目にエグレの下から飛び出してきて,
深いバイトをくれたのがこの魚。
フックン 50㎝ (ビーフリーズ78EXS コノシロ)

その後,X-80 BEAT,マーゲイ,B太にバイト&バラシ。
そして,この日最後の最後にキャッチできた魚は,
今年50本目となる,メモリアル・フィッシュ。
セイゴン 28㎝ (拾ったバイブレーション。名前は知らない)

メモリアル・フィッシュがセイゴンというところが,
ボクらしくていいなぁと,一緒にいたakiさんと笑ってしまいました。
日が暮れたので帰ろうとしていたら,シローさん登場。
彼もFOTTに参戦していたので,「お願いだから釣らないでね~」と
邪念を送りながら記念撮影をしてからお別れしました。
akiさん,撮影ありがとうございました。

+++
懲りずに翌日も同じポイントへ。
しかし,前日とうってかわって,物凄く渋い状況。
特定の1箇所でしかバイトが出ないし,フッキングに持ち込めません。
色々試した末,最後の最後にRB66を投入。
ボトムまで沈めてからチョンチョンとアクションを入れたら,
やはり同じ場所で,ようやく深いバイトを出せました。
セイゴン 32㎝ (RB66 カタクチイワシ)

小さくてもいいんですっ!
狙って獲った1本ですから!
+++
こんどは,別の小運河へ。
シーバスはいることはいて,2回ほどバイトをくれましたが,
きっちりと食ってきてくださるのはボラ様だけでした。
フッキングした瞬間,ボラ様だと分かるようになったのは,
成長の証でしょうか?
fimo外道部の「皿洗い」の身としては,
rattlehead会長の
ボラ様と分かった瞬間,その大きさにかかわらずタモを準備し,
丁重にランディング,喜々として撮影,そして優しくリリース。
そんなことが2回続きました。


そして,その後,ボラ様のウロコが何枚も釣れました(爆)。
+++
そして今日。昼間の干潮から約1時間後。
前日ボラ様にお相手をしていただいたポイントの地形を確認しようと
下見に行くと,足元のシャローにシーバスがたくさん視認できました。
悠々と泳ぐエイをシェードにして一緒に動くシーバスまでいました。
ヒロさんもakiさんも合流できなかったので,一人で釣らせてもらうことに。
とりあえず,見えるシーバスが釣れるかどうか試してみましたが,
ルアーに関心を示すものの反転をするヤツや,
ルアーを恐れて逃げるヤツばかりで,バイトが取れませんでした。
その時,先般,嶋田プロを「ガイド」したときに頂いたアドバイスを
思い出しました。
+++
ブレイクエッジがハッキリしているポイントで手前まで追わせてしまうと結構難しいです。というのも極端に手前だけ浅いところでは、見切られやすいんです。
って事はブレイクの先、魚が浅い側と反対側を意識した時がチャンスのはず。
という事でブレイ クに掛かっていた潮目が離れ、やや沖目になった時に遠めで食わせに行ければ比較的簡単です。
水深は深い方が見切られ難いという典型的なポイントだと思います。
+++
潮目こそ出ていませんでしたが,
この日のポイントには,ブレイクとストラクチャーが,
沖で絡む「ゴールデンクロス」があるんです。
手前で勝負するのは,今のボクには無理なので,
沖で勝負することにして,バイブレーションを遠投し,
表層を早引きし,時々ジャークを入れると,
ストラクチャーの際でグン!と深いバイトがでました。
下へ下へと潜りますが,シーバスの引きであることは明確に分かりました。グッドサイズと感じられたので,丁寧にやりとりをしていたら,根に張り付かれてしまいました。
根がかりしたように全く動かなくなったので,ラインを張らず緩めずの状態をキープし,魚が動き出すのを辛抱強く待ちました。しばらくすると魚が動き出すのが感じられたので,今度は強引に根から引きはがし,一気にランディング! 上げてみてビックリ!
フックン 42㎝ (TDバイブ 28g バーニングイワシ)

えっ!こんなに小さいの?
あんなに引いたのに?
ルアーを確認すると,リアフックが1本折れてました。
きっと,フックが根にかかっていたんですね。
強引に魚を引きはがしたときに折れたんだと思います。
撮影を終えて,次の一投。
別のストラクチャーの間を通すと,一発で食ってきました。
さっきとは別物の重量感。ランカーを期待させてくれました。
ていうか,ランカーだと確信してました。
ストラクチャーに巻かれそうになるのを立ち位置の変更で回避し,
なんとかオープンエリアに引っ張り出したものの,
なかなか寄ってきません。力強い引きです。
強めに設定しているドラグがじりじりと音を立てます。
エラ洗いをさせないように,ロッドを下ろして応戦。
ようやく足元まで寄せたら,めちゃくちゃ顔がデカイじゃないか!
正直,70UPに見えました。
慎重にネットインしたのは・・・・・
スーちゃん 61㎝ でも,4㎏(TDバイブ 28g バーニングイワシ)


3月8日の75㎝以来のスズキサイズでした(爆)。
+++
デイゲーム。
これらの一連のプロセスが全部丸見え!
こりゃ,やめられませんわ!
ヒロ兄さん,akiさん,ありがとうございますm(_ _)m
+++
先週までは,ナイトゲームばかりでした。
長くなるので,釣れた分だけ報告しますね。
6月7日
近所の小運河。
X-80にショートバイトがあったので,ずっとミノーでやってたのに,最終的にはバチ系ルアーでゲット。
フックン 46㎝ (マニック95 錦キャスオリカラ)

6月9日
近所の小運河。
ストラクチャー周りと壁打ちで2本出せました。
フックン 41㎝ (ビーフリーズ78EXS コノシロ)

フックン 43㎝ (ビーフリーズ78EXS 江戸前イワシ)

<年間100本への道 途中経過>
6月 1日 2打数2安打1打点(1本)
6月 3日 4打数2安打0打点(0本)
6月 4日 9打数5安打3打点(3本)
6月 5日 1打数0安打0打点(0本)
6月 6日 2打数2安打0打点(0本)
6月 7日 3打数2安打1打点(1本)
6月 9日 2打数2安打2打点(2本)
6月12日 完封負け(0本)
6月14日 完封負け(0本)
6月15日 多打数4安打2打点(2本)
6月16日 4打数1安打1打点(1本)
6月17日 2打数0安打0打点(0本)
6月18日 2打数2安打2打点(2本)
1月・・・・・・・・・・釣行無し
2月合計・・・・・・8本(最大58㎝)
3月合計・・・・・13本(最大75㎝)
4月合計・・・・・・6本(最大54㎝)
5月合計・・・・・14本(最大58cm)
6月合計・・・・・12本(最大61㎝)
これまでのキャッチ数:53本/目標100本
- 2011年6月19日
- コメント(32)
コメントを見る
kazu@食べる!さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 水面の輝きは
- 20 時間前
- はしおさん
- エクストリーム:ビリンバウ1…
- 1 日前
- ichi-goさん
- 島根バケツなるものを作ってみた
- 10 日前
- papakidさん
- イワシの状況をカモメの動きで…
- 26 日前
- BlueTrainさん
- 天気予報は複数用いるべし
- 28 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- ビックベイトでリベンジ❗
- グース
-
- 狙い撃ち
- 野原 修
最新のコメント