プロフィール

kazu@食べる!

その他アジア

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:3
  • 昨日のアクセス:148
  • 総アクセス数:340510

アーカイブ

2020年 7月 (4)

2020年 6月 (5)

2020年 5月 (3)

2020年 4月 (3)

2020年 3月 (1)

2020年 2月 (1)

2020年 1月 (1)

2019年11月 (2)

2019年10月 (12)

2019年 9月 (9)

2019年 8月 (2)

2019年 7月 (2)

2019年 6月 (1)

2019年 5月 (4)

2019年 4月 (1)

2019年 3月 (1)

2019年 2月 (1)

2019年 1月 (2)

2018年12月 (5)

2018年11月 (1)

2018年10月 (2)

2018年 9月 (4)

2018年 8月 (4)

2018年 7月 (5)

2018年 6月 (4)

2018年 5月 (6)

2018年 4月 (5)

2018年 3月 (4)

2018年 2月 (4)

2018年 1月 (3)

2017年12月 (7)

2017年11月 (5)

2017年10月 (7)

2017年 9月 (4)

2017年 8月 (4)

2017年 7月 (4)

2017年 6月 (3)

2017年 5月 (6)

2017年 4月 (4)

2017年 3月 (2)

2017年 2月 (2)

2017年 1月 (3)

2016年12月 (2)

2016年11月 (5)

2016年10月 (6)

2016年 9月 (3)

2016年 7月 (2)

2016年 6月 (1)

2016年 5月 (5)

2016年 4月 (2)

2016年 3月 (4)

2016年 2月 (5)

2016年 1月 (5)

2015年12月 (5)

2015年11月 (6)

2015年10月 (1)

2015年 6月 (1)

2015年 5月 (4)

2014年 8月 (1)

2014年 7月 (1)

2014年 3月 (2)

2014年 2月 (3)

2013年12月 (2)

2013年11月 (1)

2013年 7月 (1)

2013年 5月 (3)

2013年 4月 (2)

2012年 8月 (2)

2012年 7月 (2)

2012年 4月 (1)

2012年 3月 (2)

2012年 2月 (5)

2012年 1月 (4)

2011年12月 (7)

2011年10月 (3)

2011年 9月 (5)

2011年 8月 (2)

2011年 7月 (2)

2011年 6月 (5)

2011年 5月 (10)

2011年 4月 (7)

2011年 3月 (7)

2011年 2月 (4)

2011年 1月 (2)

2010年12月 (3)

2010年11月 (1)

2010年10月 (5)

2010年 9月 (7)

2010年 8月 (2)

2010年 7月 (1)

2010年 6月 (1)

検索

:

水と緑のある風景 そして・・・

約半年ぶりに,広島の実家に帰省してきました。


典型的な農家の造りの家です。


瓦こそ葺き替えましたが,子供の頃と変わらぬ家が迎えてくれました。




庭の手入れは,いつもどおりでした。


さすが,わが父親です。









実は,ボクは,この実家に地縁がありません。


プロフィールに書いてあるとおり,広島県尾道市で生まれ育ちました。


なので,この父親の実家は,盆や正月に帰ってくる祖父母の家であり,たまに来ては自然と戯れる「思い出の地」と言った方が正しいかもしれません。


+++


ボクが小学生の頃,家の前を流れる川は,それはそれは豊かでした。


水草の中に網を突っ込めば,鯉や鮒がどっさり捕れました。


キャベツ畑で青虫を捕ってきて,それを餌にすれば,ハヤやウグイが一投一釣で釣れてきます。


竹カゴにミミズを入れて,一晩,川の中に仕掛けておけば,丸々と太った天然ウナギが何匹も獲れました。


+++


数年前,その川がコンクリートで護岸されました。水草はなくなり,水量は減り,魚は姿を消しました。


護岸工事の必要性の是非はさておき,自然の中で遊び育ってきたボクには,衝撃の光景でした。


しかし,今年は違っていました。


緑が戻っていたのです。








雨による増水のため,水量の回復度合いは分かりませんでしたが,確実に緑が戻ってきてくれました。


ボクの大切な思い出の「水と緑のある風景」が戻ってきていました。


おそらく,魚たちも戻ってきてくれていると思います。


ボクは心の底から安堵を覚えました。


+++


そして,この日,雨の予報だったのに,夕方近くになると,


綺麗に晴れ上がりました。


まさに,ブルー・ブルー!




+++


夕食後,突然父親が,「蛍を見に行こう」と言い出しました。


子供の頃から,この川で蛍をみたことはないのですが,父親が,今の季節なら見られるはずだといって,強引にボク達を連れ出しました。


するとどうでしょう。


辺り一面に蛍が飛び交っていました。


その幻想的な風景たるや,感動ものでした。


最初の20秒くらいしかちゃんと写っていませんが,


是非,蛍の光を御覧ください。





+++


日本の自然の回復力。まだまだ捨てたものではなさそうです。

コメントを見る

kazu@食べる!さんのあわせて読みたい関連釣りログ