プロフィール
kazu@食べる!
その他アジア
プロフィール詳細
カレンダー
タグ
- シーバス
- サーフ
- 磯
- カサゴ
- メバル
- その他根魚
- シロギス
- クロダイ
- メジナ
- 遠征
- 家族
- 仲間
- ワンコ
- 復興支援
- 読書
- お散歩
- 自然とのふれあい
- 旅先でのふれあい
- ゴミ問題
- イベント
- 飲み会
- その他
- 外道様
- 初級者上達への道
- 週末のお楽しみ
- 料理
- アカメ
- トラウト
- 青物
- タチウオ
- シイラ
- 湾奥
- ヒラメ
- マゴチ
- エンターテイメント
- エッセイ
- 船釣り
- エギング
- 間違いだらけの釣り英語
- アナゴ
- ショアジギング
- エリア
- 鯉
- オフショア
- 小説
- 旅行
- デイゲーム
- 東南アジア
- 怪魚釣堀
- ジャイアント・スネークヘッド
- ピラルク
- レッドテール・キャットフィッシュ
- コロソマ
- カイヤン
- ティラピア
- クラリアス
- メコンオオナマズ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:362
- 昨日のアクセス:40
- 総アクセス数:343060
アーカイブ
検索
▼ 寒ヒラメ ゲット!(南房遠征釣行)
鴨川在住の友人のガイドで,南房に釣行した。
数日前までは,大量のベイトが押し寄せて,
南房は「シーバス祭り」だったらしい。
しかし,最新の情報によると,
ボクが行った時点では,ベイトはかなり東側に移動したそうだ。
その群れをつかまえた人は,その日の朝マズメに十数本の
シーバスを揚げたらしい。
+++
27日午後2時頃,現地入りし,地磯を歩き回る。
友人はかなり東側に移動したが,
ボクは,強い流れ,溝,濃いサラシ,根の4要素が絡むポイントで
夕マズメを迎えることを決めた。
ベイトは視認できなかったが,
このポイントならシーバスはきっと回遊してくると期待したのだ。
しかし,結果はこのとおり。

夕マズメを迎える前の明るい時間帯。
友人は60upのシーバスをぶら下げて戻ってきた。
やはり,一緒に遠くの磯まで行けば良かった orz
結局,ボクの夕マズメは,何も起こらないまま終わりを迎えた。

28日の夜明け前。
友人と,どのポイントに入るか迷ったが,
かなり波が高かったので,磯はあきらめ,サーフへ入る。
足元のカケアガリの波高が3mくらいあり,手前は底荒れしている。
底が深く掘れているポイントに大きな離岸流があったが,
いかんせん潮がかなり濁っている。
ボクがノーバイトのまま夜明けを迎えていた頃,
友人は竿を曲げていた。
結果はこれだ!

ヒラメ 47㎝。
「みんなと違うことやらなきゃ。誰もこんなの投げてないでしょ。」
友人のロッドの先には,メタルジグがぶら下がっていた。
「濁り潮の先のカケサガリの澄み潮のところまで遠投したら,
着底と同時に食ってきたよ。」
さすが,毎日海を眺めて暮らしている歴戦の戦士は違う。
周りで誰も釣ってない中,きっちりと結果を出した。
(後で聞いたところによれば,実際は,シーバスを獲った人がいたそうだ。)
そして,その10分後。彼はまた竿を曲げていた。
結果はこれだ!

ヒラメ 55㎝。
ヒットルアーは,やはりメタルジグ。
ヒットしたのは,さっきのヒラメと同じ場所。
やはり,1枚釣れると,同じ場所で連釣するというのは真実なのか。
(ボクには,そんな経験はないんだよぉ)
+++
この時点で,午前8時。
8時半までしか一緒に釣りができないという彼は,
すでに余裕をかまして,気持ちよさそうに紫煙をくゆらせていた。
+++
午前8時半。友人の帰宅時刻になった。
「どうせ,食べきれないから,ヒラメを1枚持って帰りなよ。」

なんと,寒ヒラメをゲットしてしまった。
(ボク,嘘はついてないよね。)
10月にホゲったときに,鴨川で釣ったスズキをもらったばかりなのに。
しかも,ボクがヒラメを釣って,彼に献上する約束だったのに。
彼は,そんなことお構いなし。
底抜けに気のいい人なのだ。
おまけに,メタルジグを持ち込み忘れたボクに,
そのヒットルアーを貸してくれた。
彼は,ヒラメを入れた袋をぶら下げて,
他のアングラーの羨望の的になりながら,颯爽と帰っていった。
+++
ボクは,11時まで残業して,
大きな離岸流がからむ地形の澄み潮の中を丁寧に攻め続けたが,
結局,ノーバイト。
これで,南房遠征,3連敗だ(泣)。
妻にメールで,ずいぶんと叱られてしまった(涙)。
「お金ばっかり使って,また人に魚もらって・・・ 情けないわねぇ。」
(なにも,そこまで言わなくても・・・・ねぇ・・・)
年末に買ったブランジーノ・サーフゲームカスタムに
入魂はできなかったが,リベンジを誓って,サーフを後にした。
+++
どうしても魚信を感じたかったボクは,
またしても,禁断の「ボウズ逃れ」をしてしまった。


南房漁港で,30分ほどアナハゼに慰めてもらってから,
帰路に着いたのだった。
+++
僕自身は何も釣ることができなかったけど,ヒラメはゲットした。
(ボク,嘘はついてないよね。)
自然の中に身を置けたことで,気分爽快だ。
これで,また明日から頑張れる。
春になったら,また,南房に釣りに行こう。
今度は,ソル友さんと一緒に。
今から楽しみだ♪
- 2011年2月2日
- コメント(38)
みんなからのコメント コメントする
いい釣友との釣りは楽しいものですね (^-^)
それに、色々勉強になるログです。
ありがとうございます。
でも、奥様辛らつだぁ・・・(´_`。)
めげないで頑張って下さいね
禁断の「ボウズ逃れ」、ナイスです!
釣りは釣れりゃぁいいんですよ!(笑)
- AAコメントする
- 2011年2月4日
Nintokun
大阪府
kazu@食べる!
その他アジア
>Nintokunさん
こちらこそ,コメントありがとうございます。
この友達とも最初はネットで知り合ったのですが,
会えば会うほど好きになる人です。釣りもスゴイし。
妻はねぇ・・・ボクより釣りが上手いですから・・・何も言えません(笑)。
でも,めげないで頑張りますよ!
初めは本気でカサゴを狙ってたんですけど,
結局アナハゼに癒されてしまいました(笑)。
でも,20センチを超える個体だと,結構面白いですよ。
なかなかスレないし。
食べても美味しいし(今回はキープしませんでしたけど)。
結局,今年の初魚は,アナハゼでした(爆)。
- コメントする
- 2011年2月4日
ご無沙汰です…。
ヒラメ、アナハゼ…いいなぁ。
私は仕事で試験を控えていて年末より全然釣りに
行けておりません(涙)
今月の大潮でのバチ勝負には行けるといいのですが…。
- AAコメントする
- 2011年2月3日
ハミルトン
茨城県
kazu@食べる!
その他アジア
>ハミルトンさん
ヒラメは釣味を味わっていないので,微妙ですが,
アナハゼは意外と面白いです。
バラしても,なかなかスレませんし。
仕事で試験を控えているのでは,釣りにいけないですね。
今はじっと辛抱ですね。頑張ってください。
試験が終わったら,思いっきり釣りに行って,
デカイの釣ってくださいね。期待しています♪
- コメントする
- 2011年2月3日
ヒラメゲットおめでとうございます(笑)
マジうらやましいです。
今でも寒ヒラメの味思い出します・・・
あ~なつかし~
それにしても友人の方すごいですね~♪
いきなりメタルジグですか~
トップライトに使用するイメージしかないです。
- AAコメントする
- 2011年2月3日
ジーケン
東京都
kazu@食べる!
その他アジア
>ジーケンさん
ヒラメ,旨かったです(笑)
自分で釣ってない魚でも,旨いものは旨かったです(爆)
この友達,スゴイです。観察力や発想力がスゴイです。
そして,心の余裕が別格です。
ポイントがめちゃめちゃ遠かったですからねぇ。
バイブでも届かなかったですね。
ジグが正解だったと思います。
状況に合わせて臨機応変に手を変え品を変える。
そんな釣り人になりたいものです。
お互い頑張りましょうね~
そして,今度一緒に行きましょうね~♪
- コメントする
- 2011年2月3日
岡田 みずき
kazu@食べる!
その他アジア
なんと神様みたいな友人なんでしょう。
きっとkazuさんの人柄もいいからなんでしょうね!
メタルジグか!勉強になります。
あぁ~自分もヒラメGETしたい(>_<)
- AAコメントする
- 2011年2月3日
ヒロポン
東京都
kazu@食べる!
その他アジア
>ヒロポンさん
そうです。神様みたいな友人です(笑)。
ボクより結構年上なので,大人の余裕が別格です。
多分,弟のように感じてくれているのだと思います。
メタルジグ。いつもは必ず忍ばせておくのですが,
この日に限って忘れていました(汗)。
やっぱり,ミノーで届かないポイントを狙わないと
いけない時ってありますからね。
バイブレーションでもいいんですけど,
同じ重さでも,飛距離が断然違いますからね~
お互いに,ヒラメ頑張りましょうね♪
- コメントする
- 2011年2月3日
こんにちは。
すんません、初コメ失礼致します。
ヒラメゲット(?)、おめでとう~ございま~す ♪
穴ハゼとは言え入魂も出来たし、結果AllRight っすね!
私はヒラメ未体験です。
今年はデビューを目論んでますが、果たして実現するか否か。。。
- AAコメントする
- 2011年2月3日
あいだ
千葉県
kazu@食べる!
その他アジア
>あいださん
こんにちは。
おそらく,詐欺まがいのタイトルで迷い込んで来られたのでしょう(笑)。
失礼しましたm(_ _)m
アナハゼは違うロッドでやってますので,
サーフ用のnewロッドの入魂はまだなのです(涙)。
いつになることやら・・・・
房総のサーフは,ヒラメに限定して沢山釣れるほど魚影が濃いとは
思えないので,シーバスやマゴチも視野に入れて,
美味しい魚を釣るスタイルが楽ですし,入りやすいですよ。
もちろん,ヒラメが釣れると嬉しいですけどね。
サーフ・フィッシング,爽快感が別格です。
デビューする価値,ありますよ!
- コメントする
- 2011年2月3日
魚女
千葉県
kazu@食べる!
その他アジア
滝澤 幸一
神奈川県
kazu@食べる!
その他アジア
snomon@まー@
三重県
kazu@食べる!
その他アジア
とりあえずヒラメゲットじゃないですか?
この時期の寒ビラメは、お金払ったって食べたい
オイラ、シーバスばかり追いかけててヒラメ師だと言う事忘れてました。リセットしてきます。
- AAコメントする
- 2011年2月2日
junpapa
東京都
kazu@食べる!
その他アジア
>junpapaさん
寒のヒラメ、旨かったですよ〜
刺身、ムニエル、潮汁。サイコーでした。友達さまさまですf^_^;
ボクは釣れる魚を釣る主義なので、必ずしもヒラメにこだわってはいませんが、それでも、釣れると嬉しいですよね。
お互い頑張って釣りましょうね〜
- コメントする
- 2011年2月2日
おか
東京都
kazu@食べる!
その他アジア
>OKD@東砂さん
こんにちは。
そんなにサーフの釣りの経験があるわけじゃないですけど,
湾奥シーバスとは全く違う充実感がありますよ。
釣れた魚は美味しく食べられますしね。
交通費だけでかなりかかりますので,敷居は高いですけど,
チャレンジする価値ありですよ♪
- コメントする
- 2011年2月2日
やまちゃん
大分県
kazu@食べる!
その他アジア
>やまちゃんさん
10月に単独釣行したとき,1枚バラしてるんです(涙)。
12月に,このログで紹介した友人と行ったときには,
ソゲアタリをものにできませんでした。
今回,まったくのノーバイトでした。
状況は悪くなる一方・・・orz
おこぼれを頂けただけで幸せです。
- コメントする
- 2011年2月2日
トキシン
沖縄県
kazu@食べる!
その他アジア
>トキシンさん
そうですか。同じ境遇ですね(笑)。
アナハゼ、意外と面白いですよね。
食べても美味しいし。
サーフなどの遠出の釣り。妻との約束で、月に1回しか行けません。
実際にはもっと少ないですが・・・
あの爽快感をもっと頻繁に味わいたいものです。
- コメントする
- 2011年2月2日
ぞえ
兵庫県
kazu@食べる!
その他アジア
>DANDYさん
ヒラメは釣って面白いし、食べて美味しいし、良いですね。
でも、東京湾奥シーバスに比べて、
お手軽じゃないし、交通費にお金がかかるのが難点ですね~
友人がお土産をくれたからよかったものの、何も持たずに帰ったら・・・
おおーー。想像しただけでも、妻の視線が恐いです川 ̄▽ ̄;川
- コメントする
- 2011年2月2日
ユウイチ
東京都
kazu@食べる!
その他アジア
ユウイチ
東京都
ヤス
新潟県
kazu@食べる!
その他アジア
>ヤスさん
すみません。
エンガワ、キレイに切り取って、コリコリっと頂いちゃいました。
旨かったですよ~( ̄皿 ̄)うししし♪
青い空、青い海、白い砂浜、ごつごつした地磯。
もう、気分はサイコーです♪
釣れるに越したことはありませんが、釣れなくても気持ちいいです♪
- コメントする
- 2011年2月2日
ゆ~いち
東京都
kazu@食べる!
その他アジア
>ゆ~いちさん
友人は鴨川在住なのですが、いったん彼のところに行って、
結局、いつも南房に行っちゃうんですよ。
なので、実は、鴨川サーフで釣りをしたことがないんです(^_^;)
ULロッドで小さい魚と戯れるのって、意外と楽しいですよね。
ハゼ釣りは、ボクも大好きな釣りの一つです♪
まだ、アイディアの段階ですが、秋~冬にハゼオフ会、考えてます。
- コメントする
- 2011年2月2日
もんじゃ五平
東京都
kazu@食べる!
その他アジア
>もんじゃ五平さん
ボクの中では、三浦の磯と南房の磯・サーフが、
心洗われるフィールドです。是非、行ってみてください。
田舎育ちなので、自然の中で釣りをするのが好きなのですが、
妻との約束で、遠出の釣りは、月に1回に限られているのが残念です。
- コメントする
- 2011年2月2日
takka
千葉県
kazu@食べる!
その他アジア
>takkaさん
そうですね。紛らわしいログのタイトルですが,
一応,ゲットはゲットですよね(笑)。
活け〆して,きっちり血を抜いた魚は旨いですよね。
とても,スーパーの鮮魚コーナーの魚は食べられませんよね(>_<)
- コメントする
- 2011年2月2日
るんころ
千葉県
kazu@食べる!
その他アジア
>るんころさん
風向きは大事ですよね~
私も,車中泊の後,朝マズメの釣りに向かったらスゴイ向かい風で
まったく釣りにならなかったことがありました。
天気予報も万能じゃないですしね。
お互い,次の釣行で頑張りましょう!
- コメントする
- 2011年2月2日
kou71
神奈川県
kazu@食べる!
その他アジア
りゃんりゃん
東京都
kazu@食べる!
その他アジア
KURI
東京都
kazu@食べる!
その他アジア
>KURIさん
この友達、凄いです。特に、観察眼と心の余裕が凄いです。
そのおかげで、美味しくヒラメを食べさせていただきました)^o^(
やはり、持つべきものは友達ですね。
- コメントする
- 2011年2月2日
rattlehead
東京都
kazu@食べる!
その他アジア
>rattleheadさん
お、ラトさん、サーフの釣りやる?
彼も自分のサイトを持ってますので、今度覗いてみてください。
http://www6.ocn.ne.jp/~ytsal/
- コメントする
- 2011年2月2日
rattlehead
東京都
kazu@食べる!さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
22:00 | 休日の隙間時間 昼下がりにクロダイ釣り |
---|
20:00 | スプリットショットリグで狙う岸からのマダイ |
---|
16:00 | ポジドラの販売してない名も無きルアーで |
---|
14:00 | セリア商品で作るティンセル付きアシストフック |
---|
登録ライター
- 『黒潮大蛇行が終息の兆し?』
- 13 時間前
- hikaruさん
- 名称不明
- 5 日前
- ichi-goさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 6 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 6 日前
- papakidさん
- 記憶に残る1本
- 10 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 月日の流れに早さを感じた久々のサーフ…
- Mitto
-
- やっとシーバス釣れました!
- TEAM9
最新のコメント