プロフィール

泣き虫土龍@ビルダー

大阪府

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/9 >>

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

検索

:

アーカイブ

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:61
  • 昨日のアクセス:654
  • 総アクセス数:703374

QRコード

リールの性能ってなんだろう。っていう話

17バスワン  XTの性能が、92赤メタを超えた。
っていつぞや村田の御大が発言したとかで少し話題になってましたが…
もう両方とも売ってしまったので、手元にありませんが。
どちらもとても良いリールです。
特に不満らしい不満も無いのですが、どちらが性能が上なのか?
っていうのは少し検討が必要でしょう。
そもそもリ…

続きを読む

バットジョイント化に関するあれこれ

個人的にバットジョイントやワンアンドハーフ構造はとても好きです。
強度的に安定するし、感度やテーパーをスポイルしにくい。
継ぎに関しては並継が最強で、次点で印籠。
ぐっと下がって逆並継
無いな、と思うのが逆印籠継。
異論は勿論大歓迎ですが、構造的にこの順番になるんじゃないかな。
んで、本題。
元々バットジ…

続きを読む

ロッドビルドは足で稼ぐ話

パーツが高い高いと嘆いてばかりもいられないので、中古パーツをうまく取り入れて安く、お手軽にロッドビルディングを楽しんでいきたい。
中古釣具を使い始めるとパーツ供給に再現性がなくなるのが玉に瑕だけど、一期一会も釣りの妙なれば…
さて、今日のテーマはお安くヌードグリップ風ロッド。です。
一世を風靡したバー…

続きを読む

ロッドビルドパーツ価格高騰の話

貧乏ロッドビルダーの強い味方であったエコノミークラスのパーツの価格高騰が地味にきつい。
久々に実店舗にパーツの買い出しに行ってびっくりしました。
今までお世話になっていたWCSが250円
BRCが450円に値上げ…
いつ値上げになったんだろう…
写真はデジタルカタログから拝借。
数百円の違いではあるが、チリも積もれば…

続きを読む

理論値最強の哲学、必要十分の美学

どちらが良いとか悪いとかではなく。
アメリカはどっちかというと必要十分を重視して、日本は理論値最強を重視しているイメージ。
アメリカ人は、『釣れたら何でも良いじゃん、同じ釣れるなら安い方が良いじゃん』
っていうイメージ。
でも、対象魚がデカいから、『釣れたら何でも良い』のハードルがただただ高い。
生半可…

続きを読む

たまにはロッドでもこしらえるか。っていう話

今回のベースは大昔のダイコー プレステージマスターズ 70H
ボート用のちょっとしたキャスティングロッドが欲しかったので、多少重くても感度は要らんがパワーが欲しい。
そんな時は古いロッドをリメイクしましょう。
このロッドも中古で2000円でした。
カーボン厚巻きの安心感よ。
塗装を落としてガイドを取り替えれば…

続きを読む

たまにはロッドでもこしらえるか。っていう話

今回のベースは大昔のダイコー プレステージマスターズ 70H
ボート用のちょっとしたキャスティングロッドが欲しかったので、多少重くても感度は要らんがパワーが欲しい。
そんな時は古いロッドをリメイクしましょう。
このロッドも中古で2000円でした。
カーボン厚巻きの安心感よ。
塗装を落としてガイドを取り替えれば…

続きを読む

可変式グリップを作る話

書きかけのログ消えとるやんけ………(怒
そこそこ気合い入れて書いてる時に限って消える。
さて、今日は可変式グリップ、ツーポジショングリップ、キャスティング・ナブラ兼用…
まあ呼び方はなんでも良いんだけど長さの違うグリップエンドを用意してシチュエーションに合わせて使い分けしよう。
っていうコンセプト。
10年ぐ…

続きを読む

破壊不能オブジェクトの話3

先日から小出しにしているスコーピオンEV1601のリメイクの話。
今日は塗装剥がし仕上げ
サンドペーパーでひたすらこすって塗装を綺麗に剥がす。
最後は耐水サンドペーパー1500で表面を研磨しておく。
さて。
これでベースとなるブランクスができたわけだが…
問題はこれをどう仕立てるか。
スコーピオンEV1601のスペックの…

続きを読む

固定重心でワイヤースルーで2mぐらい潜ってキビキビウォブリングするミノー募集


あったわ。(即落ち2コマ)
写真はメーカーホームページから拝借。
ていうかレッドヘッドってジャパンスペシアル(スペシャルじゃなくてスペシアル。これが通じる人は僕と握手)だったのね。
勝手に世界標準カラーだと思ってたわ。
しかし、実際こういうジャンルはもっと選択肢があっても良いと思うんだけどね。
現状カ…

続きを読む