プロフィール

泣き虫土龍@ビルダー
大阪府
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:267
- 昨日のアクセス:445
- 総アクセス数:728169
QRコード
▼ ボートシーバスと100均ミノーの話

キャンドゥの100均ミノー。
こないだのボートシーバスで使ってみました。
結論から言うと。
100均の割には出来は素晴らしいが、ボートシーバスで使うには不合格。
って感じですね。
個人的にボートシーバスのミノーゲームに求められる性能の水準に達していない
・軽い
・ローリング強めのアクション
・潜らない
割と致命的。
一つずつ検討すると
・7gのスローシンキングとのことだけど、本当にスロースロースローシンキング。
軽いからベイトでキャストはかなり厳しい。
軽いとキャストの精度が出しにくく、すなわち釣果も出しにくい。
・ローリング強めのアクション。
いわゆるキビキビウォブではない。
シーバスにはローリングが効かないとか、ウォブが効くとか言う話ではなくて(そもそも確かめようがないしね)
自分はリトリーブしたときに手元に伝わるプルプル感で巻くスピードを調整しているので、プルプル感が小さいローリング系のアクションだと釣りのテンポを作りにくいのですよ。
釣果を左右するパラメーターを極力絞りたいというのもあります。
・潜らない。
これは結構致命的。
1メートルも潜らない。
少し板錘貼ってみたけどそれでも大して潜らない。
ほぼフローティング。
ミノーモンスターパイセンもローリングで大して潜らないミノーでしたが…
ローコストでしっかりウォブして、しっかり潜るミノーを作るのはまだまだ難しいのかもしれません。
なんだかんだ定番のミノーに戻っていく訳ですね。
・どこの店でも買えて
・頑丈で
・タイトウォブリングアクションで
・泳ぎの立ち上がりが良くて
・巻くスピードを変えても泳ぎが崩れない
これを満たすルアーが、私にとっての良いルアーの条件。
- 2023年3月17日
- コメント(2)
コメントを見る
泣き虫土龍@ビルダーさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 『バラし病は存在しない?』 2…
- 14 時間前
- hikaruさん
- ダイワ:だいふく零
- 4 日前
- ichi-goさん
- ふるさと納税返礼品
- 4 日前
- papakidさん
- 夏の景色の中で
- 5 日前
- はしおさん
- 43rd ONE ON ONE
- 5 日前
- pleasureさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 清流鱸を追って38
- 金森 健太
-
- 続・ありがとうサミー100スズキサイ…
- そそそげ

















最新のコメント