プロフィール
泣き虫土龍@ビルダー
大阪府
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:287
- 昨日のアクセス:273
- 総アクセス数:634981
QRコード
▼ 半年振りボートシーバスの話
- ジャンル:日記/一般
- (ボートシーバス)

14日小潮14:30出船
大阪湾近辺
前情報ではVJだのジグだので一人20本以上。
最大80オーバーとななかなか景気のいい話でしたが、この日に関してはど干潮、真昼間、風ビュービュー、めちゃ寒でかなりきびしい滑り出しでした。
前半港から少し遠出して沖のストラクチャーをジグとVJで攻めるも全く反応無し。
超すみ潮で全く釣れる気しないやつ。
結局沖のストラクチャーは諦めて湾奥に帰還。
ただただ寒風と潮にさらされて霜焼けを作るだけの前半でした。
湾奥風裏を転々としつつ、めぼしい穴を撃っていくとポツポツ拾うことが出来ました。
あな撃ちは良いですね。
良いところに打てるかどうかでほぼ決まるので。
60アップも何本かでました。
ピンクのグラスソリッドロッドに入魂!
ぶっちゃけ投げにくくて、慣れるまでちょっとかかりましたが釣りできないほどじゃ無い。
無茶苦茶まがるのでやり取りがとても楽しい。
ロッドが130センチしかないから、低い穴は入れやすい。
プロキャスターX改にも入魂。
VJのフォールに当たりが集中した。
当たるけど乗らないパターン。
ジグには当たりもしない。
ロッド自体は安ーい古いカーボンロッドって感じ。
ちょっと反発力というか、弾性が足りて無い。
まあ元が安いロッドなのでしかたない。
古ければなんでも良いわけじゃないね。
ロッドは件のグラスソリッドロッド。
ビガップの方がエアディープより重いので、投げやすかったです。
結構な先調子なので、投げるのにちょっとしたコツがいる。
10m先をピンで打てればボートシーバスゲームは成立するので、ぶっちゃけロッドはなんでも良いんです。
強めのグラスソリッドロッド
壁沿いをミノーで。
タックルがめちゃくちゃ重かったので手がしんどかったが、10m先をピンで打てたらボートシーバスゲームは成立するのでタックルはぶっちゃけなんでもいいんです(2回目)
持ち込んだロッド全てに入魂できて良い釣行でした。
前評判は当てにならず、結局ミノーのピン打ちで絞り出した結果になりました。
ボートシーバスはやっぱり面白いですな。
- 2023年3月15日
- コメント(3)
コメントを見る
泣き虫土龍@ビルダーさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- ダイワ:モアザン・シーバスロ…
- 1 日前
- ichi-goさん
- 『慣れて来たかな?』 2025/4/…
- 3 日前
- hikaruさん
- 涙で終わらせないランカー
- 5 日前
- はしおさん
- 釣りを辞めることと釣りのゲー…
- 8 日前
- BlueTrainさん
- 河川上流域攻略に必要な3つの…
- 16 日前
- タケさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 相模川、桜鱸
- P_Nao
最新のコメント