プロフィール
泣き虫土龍@ビルダー
大阪府
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:349
- 昨日のアクセス:496
- 総アクセス数:649601
QRコード
▼ ミリオネア用のオフセットドラグが欲しいと思った話
クランクハンドルより優れたストレートハンドルなぞ存在しねぇ!(ジャギ様)
あ、
ミリオネアといっても現行のミリオネアCTじゃないですよ。個人的にいまの30ミリスプールはちょっとやりすぎじゃ無いかなぁと思ってたり。
旧SVスプールでいいやん、と思ってます。
旧SVスプールほんと優秀。
さて、
愛機ミリオネア ベイキャスティングスペシャルです。
CVZ103系で、防錆ベアリングと外部調整マグダイアル付き。
ボートシーバスでの相棒です。
別にいまの純正(と同型の)ハンドルでも別段不満は無いんですが、クランクハンドルの方がより使いやすいと思うんですよ。
そこで問題が一つ。
悪名高きミリオネアの小型ストレートドラグ。
ダイワリールに珍しく互換性が乏しかったり、塗装(アルマイト?)のお陰で曲げたり削ったりの力技がやりにくかったり
先人たちも色々苦労したようです。
このドラグをなんとかしない限りはクランクハンドルを付けられません。
勿論。
先達が苦労して見つけた互換性のあるオフセットドラグを導入すれば、特に苦労もなく目標達成なのですが、それでは芸がないので。
今日は別角度から攻めてみたいと思います。
(ちなみに、
px68、14ミリオネアの純正スタードラグおよび、それらに適合する社外品はポン付け出来るみたいですよ)
そもそも、ドラグが適合しないとはどういう状況か。
リールの構造上、ギアシャフト(のネジ)が共通
ですので、8×5ミリのギアシャフトを使っているダイワ、アブのドラグはほぼ全てねじ込むだけなら可能です。
こちらアブのロイヤルエクスプレス
でも、これではドラグは使えません。
なにが起きてるかと言うと、ドラグのスカートがフレームに干渉して奥まで締め込めないからです。
逆に言うと、どこにも干渉せず奥まで閉め込むことができたら、そのドラグは使えます。
たとえば、こないだ削ったTDZのスタードラク
ミリオネアのドラグに互換性が乏しいのは、このスカートの形が独特なことが主因です。
スカートが小さく、浅い。
他のスタードラクだと、スカートが大きくてどこかしらに干渉してしまうんですよね
で、
手持ちリールで形の近いドラグを探してみると…
これ。
真ん中のやつ
とあるリールの純正のスタードラクなんですが
ピタッ!
まさかのシンデレラフィット
スカートとキャスコンノブが0.1ミリくらいこすってしまうので、今ははずしています。
実戦に持って行くときはキャスコンノブすこし削った方がいいかも。
カラーマッチは今後の課題ということで…
では、ネタバラシといきましょうか。
このリールの純正スタードラクでした〜
愛機 アブガルシア レボLT(初代)
メーカーを超えた奇跡のシンデレラフィット。
このリールもバリバリ現役なので、ドラグは返しておきましょう。
これだからリールいじりはやめられないですな。
さて、釣具屋にpx68の純正スタードラク注文しにいくか…
- 2020年6月21日
- コメント(0)
コメントを見る
泣き虫土龍@ビルダーさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- ジャッカル:チャビーポッパー
- 4 日前
- ichi-goさん
- 『黒潮大蛇行が終息の兆し?』
- 6 日前
- hikaruさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 12 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 12 日前
- papakidさん
- 記憶に残る1本
- 16 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 春の一応バチ探訪
- 西国のKJ
-
- 月日の流れに早さを感じた久々のサーフ…
- Mitto
最新のコメント