プロフィール
泣き虫土龍@ビルダー
大阪府
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:194
- 昨日のアクセス:549
- 総アクセス数:670831
QRコード
▼ プアマンズ…
プアマンズアンタレスAR
銀メタ。
00メタmgでもいいのだけど、mgボディの塗装を剥がして磨く決心がつかなかったのでとりあえず銀メタをアンタレスar風に。

スペック比較
銀メタ
ギヤ比 6.2:1
重量 235g
ボールベアリング 5個
ローラーベアリング 1個
糸巻き量 3号140m 4号110m 5号90
アンタレスAR
- ギヤ比:5.8:1
- 最大ドラグ力:4.0kg
- 自重:240g
- 糸巻量(ナイロン):3号-120m、3.5号-100m、4号-85m、5号-70m
- 最大巻上げ長(ハンドル一回転あたり):62cm
- ボールベアリング数:10個
- ローラーベアリング数:1個
重さは同じくらい。ギア比はほんの少し銀メタが速い。
スプールはアンタレスARの方が軽くて浅溝。
スプール径は伝統の34ミリで同値。ブレーキも使いやすい旧SVS
ボディ、サイドプレート、セットプレート(シマノ風にいうと本体b受け組)が完全フルメタル。
昨今のなんちゃってフルメタルとは訳が違う。
アンタレスの方がギアボックスがオフセットしており全体的にロープロ。
握った感じはやっぱり少し銀メタの方が大きい。
巻き心地は流石にアンタレスARの方がスムーズ(ていうかこの銀メタベアリング全滅のさびさびで後の世のハイエンドとためを張る時点でおかしい)
銀メタをプアマンズアンタレスと銘打ちはしたものの、ギア比もラインキャパも違うので同じようには使えないわけで。

とりあえず深溝、ハイギア、ロングハンドル、大型フラットノブというわけでさながらアンタレスARバージョン2といった位置付けとしたい。
(本当はドラグノブをアンタレスの奴に替えたかったが、シャフトの長さが足りず断念)
世界の怪魚とやるのに役者が足りるかわからんけども、とりあえずパワーゲーム担当ということで、
南港の怪魚(ボ…様)とか大和川の怪魚(ナ…様)とかいわしにいきますか。
- 2022年5月23日
- コメント(2)
コメントを見る
泣き虫土龍@ビルダーさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
10:00 | プライドも消え失せ禁断の |
---|
00:00 | [再]シーバス実釣の撮影隊に会えました |
---|
登録ライター
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 1 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 3 日前
- 登石 ナオミチさん
- 悔しい一日からスタート
- 3 日前
- はしおさん
- 『DIY系アングラー?』
- 6 日前
- hikaruさん
- クリムゾンワールドワイド:ス…
- 7 日前
- ichi-goさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
最新のコメント