プロフィール

泣き虫土龍@ビルダー

大阪府

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2024/10 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

アーカイブ

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:84
  • 昨日のアクセス:301
  • 総アクセス数:571789

QRコード

92バイオマスター3000 の話

92バイオマスター3000
2455j7e7ze7uwxcns6fh_480_361-1e4797cc.jpg




bs3i6nowphb6rtb64g7s_360_480-3619a121.jpg
音響モデルですね。

当時は音響モデルとサイレントモデルが2種類ラインナップされていました。

当時は既にサイレントストッパーが普及しているのですが、巻く時にチリチリいわないと落ち着かない!っていうアングラーが一定数いたということですね。

今でもリーリングのリズムを取りやすいから音響の方がいい、という方もいらっしゃいますね。



n9fujw633ycusziakcj3_360_480-3544aa36.jpg
逆転防止機構はローターの内側にひっかけるタイプ。
ステラなんかもこれですね。

95、xtからワンウェイクラッチが導入されました。



2oo5ys7fd2hc4bbcs4py_480_361-f4e77bd4.jpg
内部構造はシンプルそのもの。

クロスギアですね。

摺動子のガイドは一本。
手元側。



arhuo4ztm848rhkhruv9_480_361-b1afac88.jpg
音出しの爪を取り外せば普通のサイレントになります。

ストッパーのoリングが痩せてしまってカラカラ異音がでるので、当たる部分を削ります。






95XT族
sjnmsmi3xw52xw7mi7uj_480_361-717031f9.jpg
左がツインパワーxt 右がバイオマスターxt


vwj5nua2pr2fb7m97x7i_360_480-8cf11853.jpg
ワンウェイクラッチが鎮座しています。

ここからスピニングリール のワンウェイクラッチを守る為の闘いが始まった訳ですね。

自分に言わせれば92のローターに爪をかける機構で充分だと思うんですけどね。
遊びもほとんど無いし

ワンウェイクラッチみたいに錆びたら一発でオシャカになるわけでもなし。


ま、とはいえ技術の発展にケチをつけるつもりは全くありませんし
今後もどんどん新しいリールを使って欲しいと心から願っています。

一方、自分のようにリール=道具は自分でバラして手入れしたい、っていう層も少なからずいると思うので、
そういった偏屈者に寄り添ったリールもこっそり出して頂ければ幸いです…




コメントを見る

泣き虫土龍@ビルダーさんのあわせて読みたい関連釣りログ