プロフィール

泣き虫土龍@ビルダー

大阪府

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/11 >>

1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30

検索

:

アーカイブ

2024年10月 (1)

2024年 9月 (21)

2024年 8月 (11)

2024年 7月 (5)

2024年 6月 (17)

2024年 5月 (21)

2024年 4月 (21)

2024年 3月 (14)

2024年 2月 (11)

2024年 1月 (9)

2023年12月 (5)

2023年11月 (14)

2023年10月 (12)

2023年 9月 (2)

2023年 8月 (9)

2023年 7月 (11)

2023年 6月 (15)

2023年 5月 (18)

2023年 4月 (16)

2023年 3月 (12)

2022年10月 (6)

2022年 9月 (6)

2022年 8月 (5)

2022年 7月 (5)

2022年 6月 (2)

2022年 5月 (7)

2022年 4月 (8)

2022年 3月 (14)

2022年 2月 (14)

2022年 1月 (3)

2021年12月 (2)

2021年11月 (1)

2021年 8月 (3)

2021年 7月 (6)

2021年 6月 (14)

2021年 5月 (8)

2021年 4月 (7)

2021年 2月 (1)

2021年 1月 (2)

2020年10月 (3)

2020年 8月 (1)

2020年 7月 (18)

2020年 6月 (32)

2020年 5月 (4)

2020年 4月 (4)

2020年 3月 (2)

2020年 2月 (4)

2020年 1月 (5)

2019年 6月 (3)

2019年 5月 (10)

2019年 4月 (5)

2019年 3月 (5)

2019年 2月 (3)

2018年 7月 (1)

2018年 6月 (4)

2018年 5月 (1)

2017年10月 (10)

2017年 7月 (4)

2017年 6月 (6)

2017年 5月 (3)

2017年 4月 (1)

2016年12月 (1)

2016年 9月 (5)

2016年 8月 (1)

2016年 6月 (2)

2016年 5月 (3)

2016年 4月 (5)

2016年 3月 (3)

2016年 2月 (2)

2015年12月 (1)

2015年 8月 (8)

2015年 7月 (1)

2015年 3月 (3)

2015年 1月 (2)

2014年10月 (1)

2014年 6月 (2)

2014年 5月 (2)

2014年 4月 (1)

2014年 3月 (3)

2014年 2月 (2)

2014年 1月 (7)

2013年12月 (10)

2013年11月 (3)

2013年10月 (1)

2013年 7月 (3)

2013年 6月 (7)

2013年 5月 (6)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:327
  • 昨日のアクセス:482
  • 総アクセス数:735495

QRコード

車載タックルを検討する話(ロッド編

sowmj8fuybndywkmt8gj_361_480-c94c5021.jpg
家に転がっているマルチピースのロッドの一部。

車のトランクに積んでおいていざという時の備えをしたい。

でも流石に全部載せるのはなあ…



しゃあない。
選別するか…  ←イマココ






us4sc8yj4cts8a54w4fc_361_480-05f5f999.jpg
2ピースのショアジギロッドを3ピースのベイトロッドに仕立てなおしたやつ(名前)
XXH9ft

まさに剛竿。100gぐらいないとちゃんと曲がらない。

急に旅先でウツボ釣りしたくなるかも知れないな…


採用。


rn53sxd5pebrwnr7589c_361_480-682c5c23.jpg
フェンのテクナGP

TAV-GP69CLP+J ベイトフィネススペシャル トリガーレスモデル

を2ピースに仕立てなおしたやつ(名前)

旅先で急にベイトフィネスでブルーギル釣りたくなるかもしれないしな…


採用。


ittn79prdxekvxazfx8t_361_480-3fbd4989.jpg
ジールーミス GLX c722を2ピースに仕立てなおしたのん

旅先で急にジールーミスのGLXを使いたくなるかもしれないしな…


採用。



kgm4xdd5p9ub737bds9c_361_480-26266e9d.jpg
グラスソリッド の某万能船竿をリファインしたやつ

旅先で急に穴釣りしたくなるかもしれないしな…


採用。


gvfyujouhhf3im2jve4t_361_480-d73aba17.jpg
これ何やったかな…

思い出せないけど、何かしらのグラスソリッド ブランクスでつくったよくわからんスピニングロッド。


よくわからないから不採用。



v6oj4wvs4b45bw8945bt_361_480-0f442af8.jpg
珍しく純正の市販品
ジャクソンのBS805
ブリストールパックモデル5pc

思い出深いロッド。

仕舞が小さいのでわざわざ車のトランクに入れる必要がない。リュックとかでもいいわけだし。

不採用。






gwnssg7amh4wmpi9yup3_361_480-adda1fd4.jpg
三種類くらいの余りブランクスを組み合わせた4ピーススピニングロッド

これも同じ理由で不採用。

リッュックに入れておきましょう。


y893zyv6vcnjbacrwvsu_361_480-ae80d9e9.jpg
バスワン 1582改
スピニングに仕立て直し。
グリップ別の変則3ピース

スピニングの主戦力なので当然採用。

バスでもチヌでもなんでもござれ。



kccbosvgg67kwshjbzxd_361_480-a5147d44.jpg
カワハギ竿を仕立て直した穴釣り脈釣りロッド

先程紹介した穴釣りロッドとキャラがかぶる。


こちらは元がカワハギ竿なので断然軽いのだけど…



保留。






wx9tyv9weretjgbtab9m_361_480-f234bb07.jpg
バスライズ 1521改
チタンの小径ガイドに変更。

ガイド替えたらビンビンになりました。

ビンビンすぎて、軽いルアーが扱い辛くなった皮肉なロッド。

旅先で急に渓流釣りしたくなるかもしれない



採用。

c8f7zj772on6tvbnzscx_361_480-d05ba185.jpg
エクセージ 1652改

こちらもグリップ別の変則3ピースに
ベイトフィネスやロックフィッシュなど想定。

ベイトロッドの主戦力なので当然採用。

もう少しガイドの口径大きくすべきだったと今でも後悔していたり…


y29yfkn4exdrnk7fgbch_361_480-1454869b.jpg
船竿をリファインしたショートなビッグベイトロッド。

急に目の前でピーコックバスがライズするかも知れないので、一応採用。

wu3k8m87tmr4xgfasu99_361_480-55bfc273.jpg
マタギのプロトブランクス
86L

目の前で突然バチ抜けするかも知れないので当然採用。
湾岸シーバスの主戦力。





d5yzfr76wnz9y9i8ja5w_361_480-7df59d3c.jpg
MHXのトラベルブランクス
904(7.6フィートMH)、3ピース

急に目の前でシイラとか小型青物とかがボイルするかも知れないので、採用。

アメリカンなブランクスですが、
奴らは合理主義社な上細かいこと気にしないので、印籠継とかほとんど無いです。

ほぼほぼ逆並継。






うーん。
なんかほとんど採用しちゃったけど、まあいいよね。

世の中何が起きるかわからないし。

xvvkudhagk7n35kaxmz2_480_362-9ff9e9f3.jpg

コメントを見る

泣き虫土龍@ビルダーさんのあわせて読みたい関連釣りログ