プロフィール
泣き虫土龍@ビルダー
大阪府
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:30
- 昨日のアクセス:549
- 総アクセス数:670667
QRコード
▼ 車載タックルを検討する話(ロッド編

家に転がっているマルチピースのロッドの一部。
車のトランクに積んでおいていざという時の備えをしたい。
でも流石に全部載せるのはなあ…
しゃあない。
選別するか… ←イマココ
2ピースのショアジギロッドを3ピースのベイトロッドに仕立てなおしたやつ(名前)
XXH9ft
まさに剛竿。100gぐらいないとちゃんと曲がらない。
急に旅先でウツボ釣りしたくなるかも知れないな…
採用。
フェンのテクナGP

TAV-GP69CLP+J ベイトフィネススペシャル トリガーレスモデル
を2ピースに仕立てなおしたやつ(名前)
旅先で急にベイトフィネスでブルーギル釣りたくなるかもしれないしな…
採用。

ジールーミス GLX c722を2ピースに仕立てなおしたのん
旅先で急にジールーミスのGLXを使いたくなるかもしれないしな…
採用。
グラスソリッド の某万能船竿をリファインしたやつ
旅先で急に穴釣りしたくなるかもしれないしな…
採用。
これ何やったかな…
思い出せないけど、何かしらのグラスソリッド ブランクスでつくったよくわからんスピニングロッド。
よくわからないから不採用。
珍しく純正の市販品
ジャクソンのBS805
ブリストールパックモデル5pc
思い出深いロッド。
仕舞が小さいのでわざわざ車のトランクに入れる必要がない。リュックとかでもいいわけだし。
不採用。
三種類くらいの余りブランクスを組み合わせた4ピーススピニングロッド
これも同じ理由で不採用。
リッュックに入れておきましょう。
バスワン 1582改
スピニングに仕立て直し。
グリップ別の変則3ピース
スピニングの主戦力なので当然採用。
バスでもチヌでもなんでもござれ。
カワハギ竿を仕立て直した穴釣り脈釣りロッド
先程紹介した穴釣りロッドとキャラがかぶる。
こちらは元がカワハギ竿なので断然軽いのだけど…
保留。
バスライズ 1521改
チタンの小径ガイドに変更。
ガイド替えたらビンビンになりました。
ビンビンすぎて、軽いルアーが扱い辛くなった皮肉なロッド。
旅先で急に渓流釣りしたくなるかもしれない
採用。
エクセージ 1652改
こちらもグリップ別の変則3ピースに
ベイトフィネスやロックフィッシュなど想定。
ベイトロッドの主戦力なので当然採用。
もう少しガイドの口径大きくすべきだったと今でも後悔していたり…
船竿をリファインしたショートなビッグベイトロッド。
急に目の前でピーコックバスがライズするかも知れないので、一応採用。
マタギのプロトブランクス
86L
目の前で突然バチ抜けするかも知れないので当然採用。
湾岸シーバスの主戦力。
MHXのトラベルブランクス
904(7.6フィートMH)、3ピース
急に目の前でシイラとか小型青物とかがボイルするかも知れないので、採用。
アメリカンなブランクスですが、
奴らは合理主義社な上細かいこと気にしないので、印籠継とかほとんど無いです。
ほぼほぼ逆並継。
うーん。
なんかほとんど採用しちゃったけど、まあいいよね。
世の中何が起きるかわからないし。
- 2020年6月29日
- コメント(1)
コメントを見る
泣き虫土龍@ビルダーさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 17 時間前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 2 日前
- 登石 ナオミチさん
- 悔しい一日からスタート
- 2 日前
- はしおさん
- 『DIY系アングラー?』
- 6 日前
- hikaruさん
- クリムゾンワールドワイド:ス…
- 6 日前
- ichi-goさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
最新のコメント