プロフィール

泣き虫土龍@ビルダー

大阪府

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/11 >>

1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30

検索

:

アーカイブ

2024年10月 (1)

2024年 9月 (21)

2024年 8月 (11)

2024年 7月 (5)

2024年 6月 (17)

2024年 5月 (21)

2024年 4月 (21)

2024年 3月 (14)

2024年 2月 (11)

2024年 1月 (9)

2023年12月 (5)

2023年11月 (14)

2023年10月 (12)

2023年 9月 (2)

2023年 8月 (9)

2023年 7月 (11)

2023年 6月 (15)

2023年 5月 (18)

2023年 4月 (16)

2023年 3月 (12)

2022年10月 (6)

2022年 9月 (6)

2022年 8月 (5)

2022年 7月 (5)

2022年 6月 (2)

2022年 5月 (7)

2022年 4月 (8)

2022年 3月 (14)

2022年 2月 (14)

2022年 1月 (3)

2021年12月 (2)

2021年11月 (1)

2021年 8月 (3)

2021年 7月 (6)

2021年 6月 (14)

2021年 5月 (8)

2021年 4月 (7)

2021年 2月 (1)

2021年 1月 (2)

2020年10月 (3)

2020年 8月 (1)

2020年 7月 (18)

2020年 6月 (32)

2020年 5月 (4)

2020年 4月 (4)

2020年 3月 (2)

2020年 2月 (4)

2020年 1月 (5)

2019年 6月 (3)

2019年 5月 (10)

2019年 4月 (5)

2019年 3月 (5)

2019年 2月 (3)

2018年 7月 (1)

2018年 6月 (4)

2018年 5月 (1)

2017年10月 (10)

2017年 7月 (4)

2017年 6月 (6)

2017年 5月 (3)

2017年 4月 (1)

2016年12月 (1)

2016年 9月 (5)

2016年 8月 (1)

2016年 6月 (2)

2016年 5月 (3)

2016年 4月 (5)

2016年 3月 (3)

2016年 2月 (2)

2015年12月 (1)

2015年 8月 (8)

2015年 7月 (1)

2015年 3月 (3)

2015年 1月 (2)

2014年10月 (1)

2014年 6月 (2)

2014年 5月 (2)

2014年 4月 (1)

2014年 3月 (3)

2014年 2月 (2)

2014年 1月 (7)

2013年12月 (10)

2013年11月 (3)

2013年10月 (1)

2013年 7月 (3)

2013年 6月 (7)

2013年 5月 (6)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:300
  • 昨日のアクセス:451
  • 総アクセス数:730687

QRコード

オールドリールの難しいところ

uj2btwz3wz2eihhvvk9o_480_362-4bdf1675.jpg
先日手に入れた5500cビッグaとミリオネア 3H

73年製と75年製。

後発のミリオネアがこの5500cを強く意識したのは想像に難くない。

5500cがギア比4.7
3Hがギア比4.9

ほんの少しハイギア笑

5500cはスプールベアリング支持ですが、3Hはメタルブッシング支持。

まあ、ベアリングに替えるのは容易なのでそんなにマイナスでもない。


ミリオネアの方が回転悪いとかよく聞きますが、
個体差の範疇かと。

onc9pj5g25yzcc9ifcgh_480_362-5ca7462c.jpg

現にこの二つ比べたらブッシングの3Hの方が遥かに静かに軽く回る。



この5500cが外れってだけかもしれんが。


パーツの互換はあったりなかったり。
スプールは全然ちがうし、ギアも互換性なし。

※5000赤と小加工で互換性あるらしいが、試したことないので今回はその話題はパス。






san92dcxnr55b9hiop89_480_362-b29c0249.jpg
なんていうか、5500cの方がシュッとしてる(方言)


zm7jtw8wniawp5fp3s5u_480_362-369588db.jpg

性能はともかく、メッキの精度はアンバサダーの圧勝。

50年近く経ってもこの輝っていうのは驚くべきこと。




hngchh33wn3xue3bdenm_480_362-75645c0d.jpg


ミリオネアにも良いところはある。



ミリオネアのえらいところ①
xzs5axdohzunvn4jb2uz_361_480-346bf490.jpg
フットがリベット留め

強度的にはこっちの方が偉いはず。





ミリオネアのえらいところ②
5zk59ngwc8dmuzpz6sra_361_480-73e0e292.jpg
強化ピニオン。

ステンレス(多分)のピニオンに、補強のパイプが被せてある。

これは偉い。

まあスプールの切掛けが太い分ピニオンの溝を大きくとらなければいけないので、その補填ということなんでしょう。



ミリオネアのえらいところ③
h957bx32z7wout8tve8h_361_480-88f8bcfe.jpg
多層ドラグ。
これは偉い。




パルサーとパシャリ
ydfjzuzchyga27o72xhm_480_361-b39b75c5.jpg

bg464ukxw8b6m4o34jft_480_362-dfa3f1ef.jpg



うーん…


やっぱり5500cの方がシュッとしてるなあ(方言)

コメントを見る

泣き虫土龍@ビルダーさんのあわせて読みたい関連釣りログ