プロフィール
泣き虫土龍@ビルダー
大阪府
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:151
- 昨日のアクセス:499
- 総アクセス数:644784
QRコード
▼ 適材適所のジレンマ
- ジャンル:日記/一般
- (与太話)
フルメタルで非瞬間逆転ストッパーのリールを愛していると公言している私。
スピニングなら大森とかスピンフィッシャー、ベイトならアンバサダー。
そこに偽りは無い。
偽りは無いのだけど、例えばバス釣りやるのにこれらのリールを持ち出すか?
と問われれば、用途によっては或いは使うかもしれないけど基本的には使わない。と答える。
これはもう仕掛けとリールとの適性の問題であって、例えばフロロの4lbをスピンフィッシャー4400に巻いてワッキーだのダウンショットだのやるのはただの苦行でしかない。
(ワンチャン4300ぐらいならやれんこともないか…?)
バスのライトリグやるなら、それなりにライトリグに適性のあるリールを使う。
釣り道具を、適性のない釣りに持ち出すのは道具にとっても釣り人にとっても益がない。
リールを愛するが故に、そのリールが輝ける釣りものを選んでやりたい。
適材適所で道具をチョイスするのも釣り人の甲斐性ってことだと思う。
例えばこの、4300ss
小型のウォームギアで非常に軽やかな巻き心地。
このリールを活かすならやはりある程度巻いて使う仕掛けが良い。
ファストムービングルアー
とか、ローギアなのでトップウォーターなんかも面白い。
『昔のリールは⚪︎⚪︎だから使えない』
から一歩進んで
『⚪︎⚪︎な所を活かす釣りをする』
ようになれば、古いリールが一段と輝くようになる。
- 2023年8月6日
- コメント(2)
コメントを見る
泣き虫土龍@ビルダーさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- たけのこのこのこ2025 #6
- 8 時間前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 19 時間前
- papakidさん
- 『キャッチバー改を改?』
- 1 日前
- hikaruさん
- 記憶に残る1本
- 5 日前
- 濵田就也さん
- こんな日もあるよね
- 5 日前
- rattleheadさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント