プロフィール
泣き虫土龍@ビルダー
大阪府
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:110
- 昨日のアクセス:709
- 総アクセス数:688434
QRコード
▼ ジギングリール編歴(スピニングリール編)

09アルテグラ6000PG
フルベアチューン。
2010年か2011年ぐらいだったか、右も左も分からない状態でジギングを始めて、釣具屋の店員に相談して決めた。
PGがいいよと言われて素直にPGにしたけど、巻きも軽くて良いリールでしたね。
明石だの伊勢湾だのどこにでも連れて行きました。
●ギア比:4.8
●実用ドラグ力(N/kg):88.2/9.0
●最大ドラグ力(N/kg):127.4/13.0
●自重(g):595
●スプール寸法(径mm/ストロークmm):59/22
●糸巻量:
ナイロン(号-m)4-260,5-210,6-170
PE(号-m)2-440,3-300,4-240
●最大巻上長(cm/ハンドル1回転):89
●ベアリング数(A-RB/ローラー):4/1
●実用ドラグ力(N/kg):88.2/9.0
●最大ドラグ力(N/kg):127.4/13.0
●自重(g):595
●スプール寸法(径mm/ストロークmm):59/22
●糸巻量:
ナイロン(号-m)4-260,5-210,6-170
PE(号-m)2-440,3-300,4-240
●最大巻上長(cm/ハンドル1回転):89
●ベアリング数(A-RB/ローラー):4/1
フルベアチューンして更に快適。
ハイブリッドボディ(メタルと樹脂の合わせボディ)なんだけど小型青物程度ではまったく不足は無かった。
携帯の履歴を見ると2018年に売却していました。
ちなみにこれと一緒にダイワのキャタリナロッドを買い、ベイトタックルとしてブリッジのなんとかシャフトとレッドマックス船を購入。
今はそのどれも手放して手元に無いけど、自分にとっては素晴らしいタックルでした。
なんとかシャフトは売った記憶ないので探せばまだどこかにあるかも。
三代目ジギングスピニングリール
14スフェロスSW 6000HG

14スフェロスSW 6000HG
商品説明
- ステラSWと同等の防水性能IPX8相当(ボディ部)
- ソルトウォーターモデルに求められる巻上げパワー・耐久性能、ALハイブリッドボディ、ねじ込み式ハンドル
商品詳細
- ギア比:5.7
- 実用ドラグ力(N/kg):49.0/5.0
- 最大ドラグ力(N/kg):98.0/10.0
- 自重:505g
- ナイロン糸巻量(号-m):4-240、5-190、6-160
- PE糸巻量(号-m):2-440、3-300、4-210
- 最大巻上長(cm/ハンドル1回転):103
- スプール寸法(径mm/ストロークmm):57.5/17.5
- ベアリング数(S A-RB/ローラー):4/1
これ買った時はもう21スフェロス出てなかったと思われる。
やっぱりジギングはハイギアですね。
ただまあこのリールで大物を釣った事がないのでなんとも言えない。
小型青物と戯れるだけならツインパワーとかいらないんだなあと痛感。
去年くらいに売却。
しかし、5000-6000番のリールが無くなってしまい結構困った。
バカですね。

二代目ジギングスピニングリール にして、現在の主力。
日本海ジギングとかいう悪い遊びを覚えて、更なるパワーを追い求めた結果これに行き着いた。
2014年ごろ購入。
もちろん中古だけど、今に至るまでまったく壊れる気配が無い。
すごいリールである。
リールフットがデカすぎて、つけられるロッドが限られるのは難点。
Fishing Safari。それは大自然の中へ冒険に出かける遠征釣行。
そんな過酷なフィールドで最高のパフォーマンスを
発揮するソルトウォーター専用リールです。
モンスターとやりあうために、信頼性を極めたメカニズムだけを装備。
ドラグセッティングされた状態でスプールが交換できるFSドラグシステム。
大口径リング&ZEROテーパー素材の大口径ワッシャーを
採用した信頼のフルレンジドラグ。
さらにGストッパーなど最新の機能を搭載した、
どこでもタフな新次元タックルです。
METAROYAL 5000 FISHING SAFARI
ギヤ比 4;9
釣力(kg)(ドラグ最大) 12kg
標準自重(g) 660g
糸巻量(m) PE4号~300
入数 メーカー希望 小売価格(円)68,000
Fishing Safari。それは大自然の中へ冒険に出かける遠征釣行。
そんな過酷なフィールドで最高のパフォーマンスを
発揮するソルトウォーター専用リールです。
モンスターとやりあうために、信頼性を極めたメカニズムだけを装備。
ドラグセッティングされた状態でスプールが交換できるFSドラグシステム。
大口径リング&ZEROテーパー素材の大口径ワッシャーを
採用した信頼のフルレンジドラグ。
さらにGストッパーなど最新の機能を搭載した、
どこでもタフな新次元タックルです。
METAROYAL 5000 FISHING SAFARI
ギヤ比 4;9
釣力(kg)(ドラグ最大) 12kg
標準自重(g) 660g
糸巻量(m) PE4号~300
入数 メーカー希望 小売価格(円)68,000
番外 スピンフィッシャー 750ss
スプール径68mm
実測自重735g
ギア比4.6:1
20Lb250yds
元祖ヘビーデューティスピニングリール
実はジギングに持ち込んだ事ないんだけど、次行く機会あれば必ず持っていこうと思う。
ただ、このリール最大の弱点はその重量…ではなく、
ましてがっちゃんがっちゃん鳴るドッグアンドラチェットの逆転ストッパーでもなく
ローギアなんですよね。
スプール外径68ミリ×3.14×4.6=98センチ、ラインを出して普通に巻く分には一巻き80センチ位ですかね。
これだと使える釣り場は限られますねえ…
日本海はちょっと厳しいかもしれん。
- 2023年8月11日
- コメント(0)
コメントを見る
泣き虫土龍@ビルダーさんのあわせて読みたい関連釣りログ
シマノ(SHIMANO) リール メンテナンス スプレー 2本セット(オイル&グリース) SP-003H 890078
posted with amazlet at 17.11.29
SHIMANO(シマノ)
fimoニュース
00:00 | [再]相手はまさかの…メーターオーバーヒラマサ! |
---|
8月20日 | 少し?寝坊の度が過ぎた |
---|
8月20日 | ベイトの引っ越し イナッコの大移動? |
---|
8月20日 | エンピツサヨリパターンにはこのルアーですよ |
---|
登録ライター
- 修羅のように
- 4 日前
- はしおさん
- お盆に釣りにいってはいけない…
- 5 日前
- papakidさん
- イワシの状況をカモメの動きで…
- 5 日前
- BlueTrainさん
- ランブルベイト:ハオリスライ…
- 7 日前
- ichi-goさん
- 天気予報は複数用いるべし
- 8 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 石川県白山市でシーバス釣行
- 安井太一
-
- 【遠征】初夏の東北リバーシーバス・・②
- TSUZUMI
最新のコメント