プロフィール

泣き虫土龍@ビルダー

大阪府

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

アーカイブ

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:367
  • 昨日のアクセス:549
  • 総アクセス数:671004

QRコード

こりゃどうにもならんっていう話

xb3veiamk6crgv64th7z_360_480-257f8422.jpg
ドイツの名門ダムのクイックスーパー 520rd

自重285g
ギア比5.0:1
糸巻き量6lb. / 100m
ボールベアリング4+1
今は世代が変わっているみたい。
この名前で調べると黒い同名リールがひっかかる。
40€ぐらいのいわゆるエントリーモデル。

日本だとリアドラグというとイカとか鯉とかでしかみないけど、ヨーロッパではそこそこ普及しているようですな。



ハンドルが巻けない状態のジャンク。
ワンコインでした。



j9cmziwp4ih3m625fouf_360_480-9e4777db.jpg
ジャーマニー!
エントリーモデルで国内生産だとするなら偉いもんです。




6h93sbpp5s7ad3c2rvug_480_360-5c04f67c.jpg
構造は良くあるリアドラグリールのそれ。

先にボディをバラさないとローターが外せないタイプ

ローター回転のブレを抑えるカウンターウエイトを隠そうともしないその意気やよし。





ローターをずらして下に隠れてるスクリューを忘れずにはずす。
pnikj3yr693m26472nbr_360_480-6f72cbad.jpg



ボディのスクリューを外すとドラグユニットが外せる。
kohidxwzy2xdvbbgvscv_360_480-ab850491.jpg





jzdvy87kzmwn88fh5nrf_360_480-99906b32.jpg



さてご快調
ysihnxoowno52kicsm6e_360_480-338164c9.jpg





あっ……
grnkaar4tyi5o558b7dm_360_480-84e7a69d.jpg
メキンギアのオシュレートの方のギアが歯が盛大に欠けている。



yn6ufps6iki6w9thsfks_360_480-7ea87d76.jpg
これだから亜鉛ギアは…!(憤怒)



これは流石にどうにもならん。




ベアリングとハンドルだけでも回収しておきましょう…








コメントを見る

泣き虫土龍@ビルダーさんのあわせて読みたい関連釣りログ